• ベストアンサー

パニック障害?

長文にて失礼致します。 昨年6~8月にかけて不眠症に陥り、8月末に会社で倒れ、救急車で病院に運ばれました。その時は身体的は異常は発見されませんでした。 しかしその後、全身の倦怠感が激しく日常生活もままならない状態になり、9~10月にかけて入院しました。そこで最終的に下された診断結果は「パニック障害」でした。 そこで精神科のある別の病院で診察してもらい精神安定剤であるデパスとセルシンを処方してもらい、一時は回復方向に向かいました。と同時に諸事情により心療内科のある別の病院で診察してもらうことになりました。(現在の主治医です。) そこでパキシル、デプロメール、アナフラニールといった効うつ剤を処方してもらいましたが、どれも数日服用すると全く動けなくなるほど気分が悪くなり、再び日常生活もままならない状態になりました。主治医に相談したところ「効うつ剤が効かない人は初めて。これでは打つ手なし」と事実上サジを投げられ、結局デパスとセルシンだけの処方に戻してもらいました。現在はなんとかギリギリ日常生活程度はできているといった感じですが、首や肩の凝りが酷く、少し歩くだけでも激しい運動をしたかのような動悸や倦怠感があり、めまいや軽いはきけを感じることがあります。主治医からはこれといた治療やアドバイスはありません。又、原因と思われるような特定なストレスは思い当たりません。 長くなりましたがここで質問させて頂きます。 1.これはパニック障害の症状でしょうか?効うつ剤が効かないという経験のある方はいらっしゃいますか? 2.別の病院に行くべきでしょうか?その場合何科を受診すればよいでしょうか? 3.とにかく何とかしたいのは倦怠感です。病院以外で何か効果的な方法はありますか? 乱文にて申し訳ありませんが何卒アドバイスの程宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68886
noname#68886
回答No.3

私も去年の暮れに初めて「パニック障害」と診断された者です。現在パキシルと レキソタンを飲んでいます。最近まで95%完治したと思っていたところ、最近2度目の 発作(前回より軽いものでしたが)が起きました。なかなか奥の深い病気だなって思ってますw 1.発作の内容も人それぞれですし、質問者様がどんな発作を起こしたのかもよくわかりませんが、 動悸やめまいを感じるというのはパニック障害の症状の一つです。 この病名が診断されるまでには、内科的疾患がないか全て検査しましたか? 通常行う検診のようなもの、 血液検査やX線写真、心電図など、私はそれ以外にもめまい検査やCTで脳を見てもらったりして、 異常のないこと確認した上で、これは精神からくる病気だとハッキリ向き合うことができました。 2.精神科医はカウンセラーではありませんが、それでも質問者様の今回の主治医の場合、 「効うつ剤が効かない人は初めて」など患者の不安をあおる様なトークをする医者は 変えた方が良いと思います。私も安定剤を飲むのは今回が初めてだったので、知り合いの看護士にも 話を聞きましたが、お薬は何種類もあって、その組み合わせによったりして必ず自分に合う薬が あるということでした。精神科医の名医は患者の状況を理解し、それに合うベストの薬を選択 できることだとも言えると思ったりもします。別の心療内科か精神科を探すことをお勧めします。 精神科にもその病院の中で得意分野があったりするので(パニック障害やウツを専門に 見ているところや、催眠療法に力を入れているや、老人の患者が多いなど)、ネットで調べてみた 方が良いと思います。 3.お薬が合ってない可能性も大です。お薬辞典などで調べるとわかるのですが、矛盾してますが薬の 副作用として、めまいや倦怠感はよくあります。私も時々フラフラした感じになることがあります。 今の時点で勝手に薬をやめるのは危険だと思います。リバウンドの 可能性も大です。勿論、お薬だけに頼るのもよくありません。手軽なとこから、朝起きて 太陽を浴びながら散歩するってのも気持ちがいいですよ。またアロマグッズでリラックスするのも 効果があるようです。 私もすっかり長文になってしまい支離滅裂ですが、まずは自分の病気を理解して、信頼できる お医者様にめぐり合えますように… お大事になさって下さい。

momizi_mark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最初の発作は突然全身に痺れが走って息苦しくなり、脈拍数も急激に上昇しましたが、意識を失うことはありませんでした。内科的には全く問題なしです。安定剤も筋弛緩効果の高いものが合っているようです。ですからめまいや倦怠感は薬の影響かとも思いますがやめることもできません。しかも効うつ剤も効かないという八方塞がりの状態です。催眠療法は病院選びの参考にさせて頂き、散歩やアロマグッズも是非試してみたいと思います。良いアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の会の会員さんにも、薬が飲めない人もいました。 その方はPTSDももっていて、認知行動療法、呼吸法などで毎日出かけていました。 昔、パニック障害という病名がなかった頃に発病した方は、みんな薬なしで治して来たのです。 漢方薬は試した事はありますか? 漢方精神科医も多いですよ。 発作は止められませんが、ずいぶん楽になりますよ。 上記の女性の主治医は、貝谷医師、私は、青山杵淵クリニックに通っています。

momizi_mark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 漢方薬は試したことはありません。パニック発作は先に書きました、昨年9月以外では年末ぐらいまで発生しそうになったことはありますが、現在ではパニック発作やその予期不安というよりは全身倦怠感に私の行動を制限されているような気がします。(安定剤の影響かもしれません。でも安定剤をやめると発作が起こるかもしれませんが…そのへんがジレンマになっております。) 近くの漢方精神科医を探してみます。アドバイスありがとうございました。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.1

こんばんは。普通、そのようにおっしゃる医師はいませんね。私もパニックですが。。 パキシルなどは合うまで気分が悪くなったりというのもあるのですけれど・・。 合わない人は今までいないなんておかしいです。 別の心療内科さんに行かれたほうがいいのではないでしょうか? 紹介状は書いてもらえるかどうかわかりませんが、現在行かれているお医者さんは、ちょっと不親切というより。。ダメダメじゃないでしょうか、失礼ですが。 質問への答えです。 1)うつの場合もあると思います。抗うつ剤にも何種類もあるので、どうしても合わなければ、替えてくれます。 2)別の病院に行くべきです。 大きな病院だと「精神神経科」「心療内科」などですね。 3)倦怠感は、身体が疲労しており、また、安定剤などの影響だと思います。でも薬を急にやめると、悪化することもあるのでつぎの病院で良く相談してください。 また、抗うつ剤などは効果が出るまでに1週間など、時間がかかる場合場あるので、早めに受診をおすすめします。お大事に。

momizi_mark
質問者

お礼

早速のご回答誠にありがとうございます。現在の主治医は、私が最も信頼している非常に親身になってくれる医師に紹介して頂きました。その方の紹介だからと思って今まで我慢してきましたが…。やっぱりダメだと思われますか…。先に書きました3種類の効うつ剤はそれぞれ2週間ずつ服用を続けました。そのたびに「これは薬の副作用ですか?なら我慢します。」と主治医に聞いても「そんなことはない」というばかり…。 そもそもパニック障害というのが誤診ではないかという疑念さえ抱いております。 2018さんのおっしゃる通り別の病院を探して受診したいと思います。アドバイスありがとうございました。

momizi_mark
質問者

補足

差し支えなければお答え頂きたいのですが2018さんもパニック障害を患っていらっしゃるということですので治療中又は完治されてるかと思います。パニック障害発症前のご自分を100%として現在のご自分は何%まで回復したとお感じでしょうか?又、薬以外でリラックス法などご自分で工夫されたようなことはございますか?

関連するQ&A