• ベストアンサー

東京大学に入るには・・・

私のような凡人が東京大学に入るには一日どの程度勉強すればよいのでしょうか。偏差値は学校で受ける模試(駿台などではなく、もっとレベルの低いもの)で、英語70、数学60、国語60です・・・でも、どうしても合格したいのです!! 受験まであと二年ありますが、今の学力と大学にはいるために必要な学力との差は計り知れないものです。 部活もやっているので、毎日帰ってくるのが7時ぐらいになってしまいます。朝は8時に出れば間に合いますが、部活をやめなければ、今のギャップを埋めることはできないでしょうか。 高校生活は勉強を中心にがんばることにしたので、このごろは単語をトイレに貼り付けて覚えるとか、自転車通学中にもCDを聞くとかいろいろやっています。 入学してから1年間、有効に時間を使うことができなかったので、これからの二年間はその分有意義時間をに使いたいです。 過労死するぐらいやらないと無理でしょうか・・・ なのでどれぐらい勉強をすればいいのか、どれぐらいの意気込みでやればいいのか、をどうか教えてください。絶対合格したいので!! 長文ですみません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minoenv
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.4

脳化学の勉強をしたいとのことですが、東大医学部を目指しているのでしょうか。 東大医学部は、東大の理系の中でも別格です。 農学部や理学部(理科1、2類)類を目指すのであれば、他の方のおっしゃるとおり、努力で何とかなりますが、医学部は普通の人がかなりがんばってもいけるとは思いません。 私は進学校に通い、周囲に朝から晩まで勉強していた人はたくさんいましたが、私を含めて東大には行けても、東大医学部(理科3類)に行ける人は数人しかいませんでした。 東大の何学部で脳化学の勉強をするつもりでしょうか。

enough1
質問者

お礼

薬学部です。脳と薬について、その教授は研究されています。

その他の回答 (4)

noname#22355
noname#22355
回答No.5

はじめまして。 ○授業は、大切にしましょう。 勉強した時間数よりも、集中力が大切です。 (理3を受験するのでしたら、少なくても、高2終了までに、3年分が終了していることが、求められるようです。特に数学は。そのようなカリキュラムの高校に通っていない場合は、自分で頑張るしかありません。) ○携帯は、捨てましょう。 ○テレビ、ネットも夜9時までに、止めましょう。 ○夜9時から12時まで、本気で毎日勉強する これで、進研模試なら、偏差値80台めざせます。 進研模試偏差値88超えて、理3に、B判定出ても合格は、限りなく難しいのが現実です。 理1・理2でしたら、旧帝大医学部より偏差値は低いようですよ・・。 とにかく、頑張ってください!

回答No.3

回答になっていないかもしれませんが、アドバイスです。 私は現役、1浪と、2回東大を受けて落ちましたのであまり参考にならないかもしれませんが… (1)勉強は量ではなく、質です。何万時間勉強しようと、それが身についていなければ意味がありません。むしろ、「1日○時間、1年で○○時間勉強するぞ」という目標をたててしまうと、そちらを達成することだけに目が行ってしまい、不合格だった時の挫折感は倍増します。 (2)東大の試験は、1にも2にも論述力が要求されます。知識やテクニックを覚えるだけでなく、どうすれば採点者に分かりやすい答案になるか、そちらの訓練を怠らないでください。 (3)質問者さんは東大で何を勉強したいのですか?その目標がはっきりしているなら、おのずと道は開けるでしょう。ただ「人生にハクをつけたい」「東大出れば金も名誉も思うがまま」ってなことを考えていたら、入学してから挫折すると思います。開成や麻布・灘を出ているような人は余裕をもって入学してきますから、東大生ライフの過ごし方のシミュレーションや、進路についてもある程度出来上がっています。「東大入学」は人生の目標ではなく、単なるステップの一つとして受験勉強に取り組んでください。 尤も、私は入学後のシミュレーションばかり考えていたので不合格でしたけどね。卒業生の4割が東大に行く高校だったので、「自分も東大にいくのは当然だ」と思っていたのが仇となりました。質問者さんには少なくともこのような“慢心”はないと思います。過労死しないよう、効率的に、東大を目指してください。

enough1
質問者

お礼

ありがとうございました。 僕は東大に入ったら、ある教授の下で脳化学の研究をしたいと思っております。

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.2

将棋の米長永世棋聖の兄は今までに東大合格者が一人も居なかった高校からほとんど独学で現役で東大に進学しました。その時の話を米長永世棋聖は「兄たちは高校時代に1万時間を目標に勉強した」と書いています。 実は、東大は勉強だけでなんとかなる大学ですから、米長永世棋聖が書いたことは真実を含んでいます(芸術方面では練習も大切ですが、やっぱりその方面の才能が問題となります)。 さて、実際にはどんな人でも高校3年間で学校の授業以外に5千時間の勉強が出来れば東大は確実に合格します。勉強内容が簡単に理解できるような才能があれば、3千時間でも大丈夫でしょう・・enough1さんは偏差値で60程度あるようですから3000~4000時間で大丈夫だとは思います。 ただ、脇目を振らず、毎日コンスタントに勉強できるというのも才能の1つです。また、単純に言いますと、1日に3時間必ず勉強して1年間でようやく1000時間です。enough1さんにはあと2年しかありませんから、毎日必ず5時間を勉強に費やせば3500時間に到達します。その他に学校の休日(年間に約120日程度あるはずです)にはさらに5時間上乗せすれば2年で1200時間程度勉強出来ることになります。これで合計約4700時間となります。 これだけの勉強を毎日確実にできるかどうか。それは決意次第であるとも言えます。これを勉強量の目安として頑張ってください。

enough1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 僕は小学生のころ日本将棋連盟に通っていたぐらいなので、米永先生のことはよく知っており、お世話になりました。兄弟そろってすごいのですね。 さて、合計約4700時間やれば必ず合格できるのでしょうか。もしそうなら、実行できると思います。合格できるのですから。 「勉強はどれだけやるかではなく、いかにやるかだ」なんて聞きますが、どうなんでしょうか。それとも、多少効率が悪くても4700時間やれば合格できるのでしょうか。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

enough1さん、今晩は。 今から ん十年前、現役東大生に家庭教師をやってもらっていました。 彼のエピソードを紹介し、回答と致します。 お茶の時間、カルピスが出ました。 「へーこれがカルピスか、始めて飲むんだ。」 この位勉強しかしなかったという意味です。彼の家には本以外物がありませんでした、ご参考まで。

enough1
質問者

補足

本当ですか・・・ それはすごいですね。参考にさせていただきます。