- ベストアンサー
睡眠時無呼吸症候群と休職について
1年位前から、仕事中(主にデスクワーク)に突然睡魔が襲ってきたり、ぼーっとしたり、夜なかなか眠れないという症状が続いたので、かかりつけの医者に診てもらったら、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の疑いがあると言われました。 その後、専門外来がある病院を紹介してもらい、精密検査を受けたら、SAS+低換気症候群(脳がほとんど寝ていない)という結果が出ました。 このような状態で会社に行っても、ろくに仕事にならないし会社に迷惑をかけるだけので、体調を万全にすべく、しばらく期間を取って休職しようと考えています。 (上司もそうしたほうが良いと言っています) 仮に休職した場合、収入面や医療費のほうが気になって、治療に専念できないのではと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんな答え方で答えになっていないと思うのですが、無呼吸症候群がひどくなると、脳酸欠を起こして脳機能に障害をきたす恐れや、命の危険も少なからずありえますので、経済的な事もあるかとは思いますが、そのままほうっておくと更にひどい結果になりかねません。また、会社側も休職という復帰の機会を与えてくれています。下手をすると退職してくれという会社もあるということを考えたら、治療に専念し職場復帰した方が無難だと思います。 治療に専念といってもずっと病院にいるというのは重症の場合だけなので、アルバイトなどある程度の収入は見込めると思います。 そのあたりは、具体的な治療方法や入院や通院に関することが分からないとなんともいえませんよね。
その他の回答 (1)
- miya-mar
- ベストアンサー率42% (3/7)
私はSASの患者ですが、検査入院で2日休んだだけで、休職はしていません。 既に医師の診断を受けられている様ですが、医師からシーパップ(CPAP)の使用を薦められていませんか? 私はCPAPを使用しています。 CPAPは、睡眠時に鼻から空気を送り込むことで気道を確保し、無呼吸になるのを抑える機械です。 CPAPを使えば熟睡できるようになりますので、昼間眠くなる事も少なくなり、仕事に支障を来す事はなくなりますので、休職する必要は無いと思います。 CPAPを使用した治療は、健康保険が適用されますので、3割負担の場合での月々の負担額は4500円前後になります。
補足
ご回答ありがとうございます。 かかりつけの医師の紹介で、SAS専門の外来がある総合病院で検査を受けたところ、SAS+低換気症候群と診断されました。いろいろ相談した結果、CPAPを使う方向で治療を進めていくことになりました(今日から使用)。 問題はそれ以外に罹っている疾患でして・・・それらの診察+検査入院+etc...で休暇を取っていると、仕事に集中できず、会社に迷惑をかけてしまう。そんな状態なので、いっそのこと、ある期間を取って休職しようと思っている次第です。
補足
SAS以外にも疾患があり(精神的なものも含む)、通院+検査入院などで休暇を頻繁に取ってしまうと、仕事に集中できない→仕事が進まない→会社に迷惑がかかるという感じになってしまい、ただでさえ忙しい職場(技術職)なので、体力的にも精神的にも参ってしまう、そんな状態です。 ある期間治療に専念し、体調を万全にしたほうが自分の為にも会社の為にも良いのではないかと思っている次第です。