• ベストアンサー

時給800円のパートに

社員並みの仕事を求めるのって間違ってますか?よく上からもっと品質に対する意識を持て、プロ意識を持てとか言ってきますが、ならそれ相応の対価を払うべきだとおもうのですが。それを同僚が上に話したら上と殴り合いの喧嘩になり辞めさせられました。結局これは安い時給で遣っている会社側の問題でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.8

同じクオリティの商品、サービスが 一方は1100円、一方は800円なら 当然800円のほうを選ぶ! という人は多いでしょう。 質問者さんもそういう購買活動してるなら 自分の賃金の時だけ、逆を言うのは ダブルスタンダードですよね。 ・・・多くの人がその傾向ありますけど。 「自分の価値は時給1100円分!」 と言ったって お金を払う消費者、 雇用する企業側がそう思わないなら 市場価値は違うという事です。 あと「社員並の仕事」を 狭くとらえてる勘違いがあると思います。 仮に目先だけ見たら、同じような作業を 社員もバイトもしていたとしても そもそも選考段階から、 社員とバイトは全然レベルが違うし (身元調査や家柄まで選別条件に入る事も) 社員は非正規職の人が受けないような 年単位の研修を受けている事も多いし 副業禁止であるとか、 転勤、異動命令は原則反対できないとか、 (もちろん海外の場合でも) 非正規職なら有り得ない拘束も受け入れるから 待遇の良さはその分もあらかじめ入っています。 正規職というのは、短期的に見ると 非正規職ではありえないような 損する局面も多々ある、 でもそこを「我慢していれば長期で見ればプラス」 になるように想定されたシステムなので 短期だけを見て「おいしい ずるい」 と指摘するのは片手落ちです。 だいたいそういうのは、 非正規で入ってきた人には見えない深い部分なので 勝手にひがんじゃってる感じかと思います。 仮に今2年ほど、楽勝な持ち場についてる社員がいても その前とその後10年、 全く異なる配置、進路になるかもしれないわけで そんなのあなた方の知ったことでは ないですよね。 そんなに正社員並みがいいんでしたら 今だけを切り取って「同じ待遇をよこせ」でなく 最初っから最後まで 彼らと同じ土俵で戦うべきですよ。 つまり正規職の試験を受けて、選別されて、 (選ばれなかった人が、選ばれた人に難癖つけても おかしな話ですし) 短期で見ると損ばかりの条件も引き受けて、、、 それでやっと「正社員並み」の価値になります。

その他の回答 (7)

回答No.7

青いですね。 確かに安い賃金でも無駄無く働かせるための方便ですが、資本主義には付き物の本音と建前なんですから、いちいち間に受けて、そんな低賃金職をうろつかない事です。 大事なお客なら間違いがないように、出来るだけ上等のお店に連れて行くのでは。 人それぞれ上等にもピンキリでしょうけど。 それと同じで、自分が出来るだけ下らない扱いを受けたくないなら、レベルの高い職場を選べる立場になっておくべきですよ。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.6

それが世の中ですよ。 アルバイト・パートだからいるだけでいいということはありません。 中には正社員以上に働いているという場合もあるでしょう。 食品製造や車の製造なら異物混入や製造不良あってもいいのか?といえばそんなことは無い。 パートでも正社員でも同じ品質・仕事を求められます。 弁当屋で弁当を買ったら唐揚が腐っていた。 冷凍食品を買ったら中身が違っていた、農薬が混入していた。 クレームをつけてもパートがした仕事だからと言われてそれで済みますか? また、パートや契約社員に関しては法律に関する問題もありますから会社だけの問題とはいえないと思います。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.5

質問の仕方が変ですね。 ま、それはともかく、勝手に「社員並の仕事」と判断してますが、その根拠は?

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

質問に対する回答としては「契約すれば、その契約に基づいた仕事をするだけ」とは思います。 しかし、時給800円とのことですが、地域はどこですか? http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/ アルバイト・パートでも、企業は最低賃金を守る義務があります。 ご参考までに。

回答No.3

プロ意識もって仕事すれば時給も上がりますよ。 って言うか給料貰って仕事する以上プロ意識はどこでもいります。 パートで800円が不服なら正社員で雇ってくれる仕事探して納得してプロ意識を持てるようにした方がいいです。 正社員でもパートでもそこ以外の人から見たらそこの従業員ですから。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

仕事をして対価である給料を貰っている限り、最大の労働を求めるのが普通です。 時給以上働かないのなら、会社の利益になりませんので、必要ありません。 嫌なら辞めれば良い話です。 会社にとってバイトが長続きしないなら、条件をあげなければいけないと感じると思います。

回答No.1

おまえのポジションは アルバイト ね。アルバイトがうじゃうじゃ言うのは恥じさらすだけ! そのくせアルバイトでも仕事は仕事だからしっかりやらなきゃいけないといこと。 たしかにプロ意識 というのは今のうちに身につけておくと、次の職場でも力になるよ! おまえは、今のパートの仕事、大して好きでもないんだろ?とりあえず金ほしいからパートしてるんだろ? 経営者の立場になづて考えてみなよ!おまえも同僚も使えない駒。 今の仕事のプロを演技してみなよ!それくらいお前出来なくもないやろ?ってこと。とりあえず明日100パープロなっちゃいなよ

関連するQ&A