- ベストアンサー
なんで、学校崩壊するの?。
私がこれまで通った学校はたびたび事件などは起こるものの、学校にガムを持ってきたりや、香水を持ってきたなどの些細な事件しか目にしたことが無く、いじめや不良同士の喧嘩などはありましたが、正直「荒れていると」言うほどのものではありませんでした。 しかし、話に聞くと学校の中には常にガラスが割られていて、やむおえなく強化ガラスになった学校や毎日のように近所の高校にいる番長が喧嘩を売りにきたり、毎月バイク事故で数人の死亡者が決まって出る学校などがあると聞きました。 時代の流れというのもあるとは思います。 80年代はやんキー文化全盛時代でツッパリがかつあげをする姿が毎日見れる風景だったと聞きます。 私はヤンキー文化が衰退した時期に学生だったので、危険な状況に出くわしたことが無いのですが、単純にそういう事を聞くたびに「なんで、そんなにイライラしているの?」と思ってしまいます。 青少年の非行などは「思春期・家庭環境」などとひとくくりにされてしまいますが、なぜかれらはそういう荒れた行動を取るにいたったんでしょうか?。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答