• 締切済み

公務員と会社員

公共施設を利用しますが 図書館、体育館など ですが、利用説明などを 聞いたりするとなんだか 説明がへたくそで仕事ができなそうだな と思うことがたまにありますが、人によって 違うかもしれませんが、又しゃべりながら仕事を するところやぷらぷらするところを見かけるのですが、民間の会社だと厳しいところはサービスを徹底 するように言われます。>少ない人数で効率よく動くように言われてとても大変に思うのですが、 図書館や体育館の職員はとても楽そうな作業をしているように思うのですが、はたから見えるだけで実はと民間にできないことをやっていて大変な面もあるのでしょうか?

みんなの回答

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.4

No.3です。おっしゃるように民間だと配置換えになりますし、公務員でも同じで、仕事のできない人が閑職へまわります。基本的には本庁以外の機関の窓口がそれにあたります。 民間では、それでもダメという場合は子会社出向や退職勧告等のリストラが待っていますが、公務員という場合法律で守られた身分保障がありますから、リストラになかなかできないという問題があります。 そのため、結局、ダメ公務員は閑職のまま異動させないまたは閑職から閑職へ異動させるという選択肢に落ち着きます。公務員の仕事にはいくつかそういったダメ人間専用の職場がありまして、そういう職場で少しリハビリしてもらって見込めそうなら本庁へ、ということになります。体育館や図書館、福祉、男女共同参画、公立大学の事務はその典型です。いわばダメ公務員のいるところは、基本的にダメ公務員の巣になっているのです。いわゆる行政改革とは、そういった部分の改善だと思って下さい。

aaaooopoilkj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。公務員の方でしょうか?頑張って下さい。応援しています。 もう十分に分かりましたので結構です。 場合法律で守られた身分保障がありますから、リストラになかなかできないという問題があります>ダメだからそのままでいいということではないので対策が必要ですね。ダメ人間専用の職場>こんなのがあってはいけないかも知れません。ご回答者の方も公務員だとしたら身を引き締めて頑張ってください。 さようなら  

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3

公務員といっても、全ての部署が暇というわけではありません。神経をすり減らし汗を流している部署もありますし、能力が高くないとできない仕事もたくさんあります。ただ、会計やその地方の主力産業系部署など、基本的に、そういう部署にいくのは能力の高い人が先になります。その仕事は窓口ではなく役所の奥の方での仕事です。 図書館や体育館の職員など、市民の目にさらされるのは、閑職とまでは言いませんが、どちらかといえば窓際の方です。大概目にするダメ公務員は、ほとんどがそういう部署です。ダメな人を接客に出すのですから、「公務員が仕事をしない」といわれるのも仕方がありません。

aaaooopoilkj
質問者

お礼

公務員といっても、全ての部署が暇というわけではありません。神経をすり減らし汗を流している部署もありますし、能力が高くないとできない仕事もたくさんあります>そうですね。大変なところもあるかもしれません。がんばってもらいたいものです。 図書館や体育館の職員など、市民の目にさらされるのは、閑職とまでは言いませんが、どちらかといえば窓際の方です。大概目にするダメ公務員は、ほとんどがそういう部署です。ダメな人を接客に出すのですから、「公務員が仕事をしない」といわれるのも仕方がありません。>これが民間であると持ち場を変えられたりするのですが

回答No.2

私の知り合いに図書館で働いている人がおり、その人の話を聞いている限りでは仕事はかなり楽そうで、うらやましい限りです。

aaaooopoilkj
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も見た感じ失礼ながら楽そうだなぁ と思うことがあります。

noname#20412
noname#20412
回答No.1

 住民からの苦情とかで違うところで神経をすり減らしている公共の部署もありますよね。  それ以外は特にないんじゃないでしょうか・・・。 ただ採用されるのが公務員の場合は難しいことですよね。(;;

aaaooopoilkj
質問者

お礼

公務員の採用試験は難しいですね。 ただテストはできても仕事は? という方もいるような気がしないでも ありませんが民間の有名企業だとテストも 出来て仕事もできるなぁという人が結構 いるような気がします。

関連するQ&A