- ベストアンサー
物質量計算で・・・
基本的なことで申し訳ないのですが、教えて下さい。 塩化カルシウムCaCl2 0.20molの中に含まれる塩化物イオンは何個か。 という問題で、6.0×10^23×0.20×2=2.4×10^23 なのですが、なぜ最後に2をかけるのか分かりません。 この2というのはどこから出てくるんでしょうか。 同じような問題で、 プロパンC3H8 0.25molの中に含まれる水素原子は何個か。 というのがあるんですが、この場合は6.0×10^23×0.25に何をかけたらいいんでしょうか・・・ どなたか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>この2というのはどこから出てくるんでしょうか。 無水・塩化カルシウムCaCl2 の一分子(はっ、分子じゃないから「一単位」だ…)の中に入っているカルシウム原子は一つ塩素原子は二つです。 0.20molのCaCl2は 6.0×10^23×0.20「単位」 になります。 最後の×2は「この単位の中に塩素は二原子入っていますよ」 と言うことです。 カルシウムイオンの場合なら6.0×10^23×0.20個なので要りません。 >この場合は6.0×10^23×0.25に何をかけたらいいんでしょうか・・・ 上と全く同じ問題ですね。一分子(今度は分子だから安心)の中に水素が八個入っている(C3H8だから炭素3つに水素8つですね)だから当然水素の数は 6.0×10^23×0.25×(???) これいじょう丁寧に答えると削除されちゃいますので、 返答に書いてみて下さい。 間違っていましたら、添削します。
その他の回答 (1)
>なぜ最後に2をかけるのか分かりません。 1モルのCaCl2に、1モルのCl-が含まれているからです。 >プロパンC3H8 0.25molの・・・・ 8を書けます。プロパン1分子中のH原子は8個だからです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どうやらモルが曖昧みたいなので勉強し直します。
補足
具体的な問題を聞いてしまってすみません。 詳しいご回答ありがとうございます。 含まれる原子の数をかけているわけですか。 だから2つ目は8をかければいいんですね。 よく分かりました。 なんだかまだイメージは掴めませんが・・・ これから演習して身に付けます。ありがとうございました。