• ベストアンサー

確定申告にトライします(6つの質問)

こんばんわ。つい先日も確定申告について質問したばかりなのですが、自分なりに少しは勉強して疑問点をまとめました。 大変恐縮ですが、お詳しい方がいましたら、一言でもコメントいただけましたら幸いでございます。 [基本情報] ・家族は母(59歳、現在60歳)・弟・私 ・父が2005年5月に亡くなりました(59歳) ・父の源泉徴収票が送られてきました(会社員でした) ・株を母名義にして一部売却して利益を得ました ・母の収入は年金?と遺族年金です ・母はたまに株の売買を行います [質問] (1)父・母2人分の提出が必要でしょうか? (2)私が税務署へ出向く際、委任状が必要でしょうか? (3)母の株取引は収入でしょうか?記入の必要は?(特定口座・源泉徴収あり) (4)母の年金は収入として記入するのでしょうか? (5)上記がそのとおりだとして、毎年申告が必要なのでしょうか?(株取引も) (6)相続された「家」も申請するべきでしょうか? とにかく確定申告に行くことにします! ただ、事前に情報が欲しく、ご協力賜れば幸いでございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

(1)お父様は、相続人が確定申告する義務があります。「準確定申告」といいます。 お母様は、お母様自身の所得が38万円以上であれば、申告の義務があります。 (2)要りません。郵送でもかまいません。 (3)収入であり、所得でもあります。 「特定口座源泉あり」なら申告しなくても結構ですが、申告すれば節税になる場合もあります。 (4)遺族年金は申告しなくて結構です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1605.htm お母様自身の国民年金または厚生年金は、公的年金控除額を引いて38万円以上あれば、申告する義務があります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm (5)毎年同じです。 (6)土地・建物が相続税の基礎控除額以上の価値があるなら、相続税の申告が必要です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4102.htm

algernon_goo
質問者

お礼

ご回答、大変有難うございます。 ご親切にURLもつけてくださって大変感謝しております。 母は2つの生命保険会社から保険金を受け取り、簡保の保険も弟と私の分を解約してお金を受け取りました。 この分は母の分として申告が必要でしょうか?

その他の回答 (1)

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

こんばんわ。 私も素人ですが参考になればいいのですが。 1.お父様の分とお母様は別で必要じゃないか?と思います(でもこれは聞いてください) 2.これも税務署に電話で聞いてください 3.株は源泉徴収ありの場合は確定申告の必要はありません。 4。年金は雑所得で雑所得にも二種類あり、公的年金とその他にわかれます。 5.株取引があっても源泉徴収ありの場合は必要ありません。 6.相続に関する所得として総合譲渡という所得があります。

関連するQ&A