- ベストアンサー
ホームヘルパー
私は現在18歳で高校を辞めて、夜にアルバイトをしています。 しかし、朝から働こうと思い、前々から興味があった ホームヘルパーの仕事をしてみたいと思います。 そこで質問なのですが、 ◎やはり普通運転免許は必要でしょうか? ◎資格を取るとなると学校に通いたいのですが、基本から教えてくださるのでしょうか? ◎精神的にストレスなどが負担になると聞きましたが、やはり辞めていく方は多いのでしょうか? ◎安定した給料がもらえないと聞きましたが、平均どのくらいになりますでしょうか? よろしかったら回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
◎やはり普通運転免許は必要でしょうか? →あった方がいいですね。近場ですと自転車でも大丈夫ですが、自動車の方が行動範囲が広がります。ただ普通運転免許は費用も高額ですし、取得するのに時間もかかりますので、とりあえず原付免許を取得してみてはいかがでしょうか。原付免許に関しては「http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license/howto50/index.html」を参照してみてください。 ◎資格を取るとなると学校に通いたいのですが、基本から教えてくださるのでしょうか? →基本から教えてくださるので大丈夫です。ほとんどが介護の初心者の方です。ただ、授業ごとに講師の方が変わる学校がほとんどだと思います。非常に丁寧に教えてくださる方もいらっしゃいますが、なかにはいいかげんな授業をしたりする方もいらっしゃるようです。 ◎精神的にストレスなどが負担になると聞きましたが、やはり辞めていく方は多いのでしょうか? →うーん、そうですね。出入りは多いと思います。ただニチイ学館(http://www.nichiigakkan.co.jp/)、コムスン(http://www.comsn.co.jp/)、ツクイ(http://www.tsukui.net/)など大手の事業所ならば、仕事上の悩みやトラブル、疑問点などで相談できるサービスも用意されているので、それらを上手く活用していくのが続けていく上でのポイントではないでしょうか。ホームヘルパーでも中には10年以上続けていらっしゃるベテランの方も大勢いらっしゃいますよ。ちなみにこれらの事業所は、同時に複数登録できる場合が多いので、3~5つ位の事業所に登録して、それぞれの事業所の良い点を活用していくという方法もあります。 ◎安定した給料がもらえないと聞きましたが、平均どのくらいになりますでしょうか? →ホームヘルパーの場合、大抵はまず非常勤、つまりパートタイマーから始まります。非常勤を6ヶ月~1年ほど続けて事業者とヘルパーさんの同意が得られた場合、常勤、つまり正社員になる場合が多いようです。常勤は都市部と地方で収入が変わってくると思いますが、大体14~16万位が多いのではないでしょうか。ただ常勤は月給なので安定して収入が入ってきます。 非常勤はやはり不安定です。収入は利用者さんのお宅でサービスした時間が時給としてそのまま反映されますが、最初の内はそれほど仕事が入ってこないと思います。 michuさんに提案させていただきたいのですが、もし本格的に介護の世界へ入ってみようと思われるなら、最初はまず在宅よりも老人ホームなどの施設に勤務されることをオススメいたします。 多くの老人ホームではホームヘルパー2級以上持っていれば勤務できるようです。 ホームヘルパー2級の講座でも色々と教えてくださいますが、やはり施設で毎日食事、入浴、排泄、移乗などの介助を行っていますと、講座では分からなかったことが多く発見できて非常に勉強になります。 在宅ですと、利用者のお宅でトラブルや疑問点が浮かんだ場合、周囲には自分と利用者しかいない場合が多いのでとまどってしまうことが多いのですが、施設ですと周囲に大勢の職員の方がいらっしゃるので、いつでも相談できます。 また施設ですと非常勤でも「週○回の勤務」という条件で就職できるので、給与も安定しています。 まず老人ホームで1年くらい経験を積んで介護の勉強をした後、在宅に移るというのはいかがでしょうか。 ------------------------------------------------------------- 最後に簡単にホームヘルパー2級の資格取得から就職までの流れを書いておきますね。 1)シカトル(http://www.sikatoru.com/)などで複数の学校に資料を請求。 2)場所や費用、受講期間などの条件のあったトコに申し込む。 3)2~4ヶ月ほど学校の教室で講義を受講。 4)講義が全て終わったら、実習開始。 5)実習は老人ホームなどの施設が3、4日。在宅が1、2日。 6)実習後レポートを学校に提出。認められればホームヘルパー2級取得。1)~6)までで3ヶ月~半年経過。 7)就職先を探し始める。ニチイ学館(http://www.nichiigakkan.co.jp/)などの大手で講義を受講していれば、そのまま就職先を紹介してくれることもあります。 8)老人ホームなどの施設に勤めるならば、福祉人材センター(http://www.fukushi-work.jp/)などで就職先を探すのも便利です。 あと、施設に勤める場合、最初はどの施設が良いのかとか全然分からないですよね。そんな場合は派遣会社に登録するというのも一つの手です。派遣会社は多くの老人ホームに派遣スタッフを送り出しているので、その施設の内情などの情報を多く持っています。michuさんがご自分のご希望を派遣会社に伝えれば、それに合った派遣先を紹介してくれることも多いようです。また、派遣先が自分に合わなかった場合、派遣会社に伝えればすぐ次の派遣先を紹介してくれるなどのメリットもあります。 長々と書いてしまいましたが、頑張ってくださいね! 応援しています!!
その他の回答 (4)
- mee3998
- ベストアンサー率34% (12/35)
回答はすでに他の方がかなりされているようなので、別の方からアドバイスしたいと思います。朝から働きたいということですが、ヘルパー2級を持っていれば、地域によっても違ってくるかもしれませんが、施設で働くという事も考えられてはいかがでしょうか?施設の方が給与的にも安定しますし、何よりもヘルパーですと一人ですべてのことを解決しなければなりませんし、常に一人ですので、技術の習得も難しいかと思います。学校で習うのは本当に基礎です。でも、その基礎があってこそ、自分の身体を守ることができるのです。その点施設では、いろいろな職員がいます。いろいろな知識が得られると思います。そして中にはこんな職員になりたくないという反面教師の方もいるかもしれません。そういう職員にはならないでくださいね。最後に訪問介護のみでなくいろいろな選択肢があるので一度考えて見てください。若いのにやりたいことが見つかって、それに向かって頑張っているあなたは、資格をとってからも日々勉強していって下さることと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 施設の方が給与も安定しているんですね。 …悩みます;まだ勉強不足だと思うんで、介護の職場をいろいろ知って 自分にあったところを選びたいと思います。 参考にさせていただきますね。ありがとうございます。
- kmdknic
- ベストアンサー率33% (3/9)
◎やはり普通運転免許は必要でしょうか? ↓ ヘルパーが乗りものを運転するのは、自宅-事業所-利用者宅の間の移動のときだけです。基本的には利用者を車に乗せてどこかへ送り届けたりはしません。 そのため、車の運転ができる必要はありません。 ◎資格を取るとなると学校に通いたいのですが、基本から教えてくださるのでしょうか? ↓ それぞれの学校によって若干の差はあると思いますが、どこでも国が定めた指針に沿って教えてくれますから、ある程度の基本は身につくはずです。 ◎精神的にストレスなどが負担になると聞きましたが、やはり辞めていく方は多いのでしょうか? ↓ どのような仕事でもストレスがあるのは一緒ですよ。 辞めていく人の数は、他のバイトや仕事とさほど変わらないと思います。 ◎安定した給料がもらえないと聞きましたが、平均どのくらいになりますでしょうか? ↓ あなたが「どのくらい仕事ができるのか」によって変わってきます。 毎日仕事ができて、利用者からも受けが良ければ、 時給\1,000~\1,500×月に125時間=\125,000~\187,500 となります。 あなたが仕事のできない人であったり、小規模な事業所であまり仕事がなければ、当然収入は低くなります。 ★ヘルパーと言っても、高齢者を対象としたもの、障害のある人を対象としたもの、病気の人を対象としたもの、と様々なジャンルがあります。 ★そしてジャンルごとに、地域ごとに、事業所ごとに、お給料は違いますし、雰囲気も違います。 ★お給料はとても良いけれど雰囲気が悪く働きにくいところもあれば、お給料は安めだけれどヘルパーに気を使ってくれ、利用者からも評判の良いところもあります。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。頑張ってみます;
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
初めまして。 あくまでも私の地元の場合の話しですが、 1、運転免許は必要だと思います。利用者さんの家と次の利用者さんの家に行く際、公共の交通機関を利用してだと便が悪いので、 自動車を利用することはあるようです。 2、実務経験のない方が沢山受講されますので、基本から習えると思います。 3、言い方は悪いですが、仕事によっては利用者の召使状態、 場合によっては家族から介護以外のことも頼まれ、困っている というヘルパーの方は沢山居ますので、辞める方は少なくないと思います。 4、仙台の場合、求人誌を見ていますと13万円くらいからになっています。(時給からの予想額) 特に4に関しては地域によって金額が違うと思いますので、 地元の求人誌の広告で時給はどの程度か、月給がどの程度かを一度確かめられておくと参考になると思います。 ご参考になりましたら幸いです。 (どんな人:ホームヘルパー2級養成講座修了者)
補足
回答ありがとうございます。 介護以外の事を頼まれる家族の方もみえるのですね…。 召使状態だとちょっと…悲しいですね。 ちょっと自信がなくなってきたかもです(笑) でも、やりたい事なので、みなさんの回答参考にさせていただいて 頑張りたいと思います。ありがとうございました。
- cwswcm
- ベストアンサー率44% (191/429)
あなたがお住まいの地域が分かりませんのでおおざっぱなお答えになりますがご了承下さい。勤務条件についてはお近くのハローワークや新聞折り込みの求人広告、ネット上の求人などでご自分で確認してみてください。 1:生活に車があるのが前提である地方都市では必須かもしれません。都市部では自転車で回っている事業所もあります 2:通常は全くの初心者を対象にします。基礎から、というか、基礎だけを教えてくれます。(実際に仕事をすれば応用の連続です) 3:辞めていく方もいますし、長く続ける方もいます。精神的ストレスだけが原因かどうかはわかりません 4:安定した給料、とはいくらくらいを想定しているのか分かりませんが、東京でいえば常勤で月額17~8万円、非常勤で時給1200円程度が平均的だと思います。ですが、非常勤の場合毎日8時間びっしり仕事が入るとは限りませんので、訪問回数によって収入は大きく変化します。 介護の求人情報サイト http://www.kaigojob.com/
お礼
回答ありがとうございました。 学校では基礎しか教えてもらえないのですか… 介護関係の仕事に就いて働きながら取るのもいいかなと思ったのですが… その方が周りの人にも教えてもらえるから勉強になるかな? みなさんの回答を参考にさせていただいて頑張りたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます!! 非常勤だとやはりはじめはお仕事少ないんですね…。 いろいろ経験した方のほうが安心ですもんね! 老人ホームでのお仕事全然視野になかったです; 介護の先輩がたくさん居る場所で学ぶのもいいですね。 いろいろありがとうございます。 まだ踏み出せないでいますが頑張ってみます!!