- ベストアンサー
ホームヘルパー2級取得
こんにちは! 僕は社会福祉士になろうと思っています。 今、大学2回生なのですが、将来に役立たそうと、 ホームヘルパー2級の資格をとりました。 そして、介護福祉センターでアルバイトの登録をし、 ホームヘルパーとしてのアルバイトが決まりました。 ヘルパーの学校を出たばかりなので、 技術的にはがんばれる自信があるのですが、 問題は心です。 どういったことを考えながら、どういった態度で 利用者さんに接すればよいのか、 何も考えないで・・・・ というのは、僕の性格上無理なので・・・ どなたか、お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介護福祉士です アルバイトとはいえ、相手はそう思ってくれません。 「あなた達は介護のPROで、私達のお金でお金がもらえるだろう」 …という人がいらっしゃいます。 事実ですから反論する訳にもいきませんが。 「アルバイトなんだから多めに見てよ」が通じませんね。 で、相手は人生の大先輩です。 少々惚けていても、人間性を見抜く心は鋭いです。 眉間にしわなど浮かべないように(笑) 介護といってもその辺のサービス業と変わらないですよ。 いや、コミニューケーションがとりにくいので余計に難しいかも… 相手の立場になって考えてみること(たとえば車椅子利用の人なら、その目線になってみること) 解らないことがあったら、早めに先輩に聞くこと。 解らないまま放っとくと、独自のやり方で固まってしまう。 私の師匠は適当な人でしたから、最初のうちは先輩に怒られっぱなしでした。 何が悪いのかも解りません。 でも、そうやって何人もの人と接触していると、正しい接し方も得られますし、職場での自分の地位も見つけられます。 そうやって怒られる毎日が続きましたが、最後には一番マニュアルに忠実で臨機応変な対応が出来るようになり新人教育係にまでなってしまいました。 同じ失敗をしないことですね。これは介護に渉らずどこでも一緒ですが、相手は人間ですからね。心象を悪くすれば信頼を取り返すまで時間がかかります でもまぁ、本心を言うとね、「な~んにも考えない。利用者は金蔓」と思ってる人の方がストレス貯りませんし、長続きするわけですよ。 なんでも自分ひとりで解決しようとしないこと。 手を抜く箇所と手をかける箇所のメリハリを付けることかな
その他の回答 (1)
- noboru0510
- ベストアンサー率34% (288/837)
妻がデイサービスで介護員をしているので話をいろいろと聞いています。 施設にはいろいろな人が来るそうです。 痴呆、失語症、パーキンソン、アルツハイマーetc 共通して言えるのは、施設や介護員の思い通りにはならないという事だそうです。 帰りの時間になる前に「帰りたい帰りたい」と言いつづける人や、脱走する人、風呂で長湯をしたい人、怒鳴りつづける人、食事が遅い人、ずうっと側にいてくれと頼む人。 施設側の都合だけを考えると、イライラしてしまうそうですが、相手は悪気があってやっているのではないので、温かく見守るしかないそうです。 #1の方が言うように、相手の立場になって考えるのが一番必要な事だと思います。
お礼
相手の立場にとって考える…。 たしかに、それが一番だと思います。 回答有難うございました。
お礼
お早い回答有難うございます。 とても参考になりました。 言われた通りがんばります。