- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:根幹充填後、型をとった段階で常に痛みがあります)
神経治療後の痛みとは?根幹充填後の痛みの原因と対処法
このQ&Aのポイント
- 神経治療後の根幹充填による痛みの原因や対処法についてまとめました。
- 神経治療後にインレーを詰めた際に痛みが出る場合、他の歯が原因かもしれませんが、治療中の歯にも痛みがあることがあります。
- 鎮痛剤を飲みながら痛みが治まるのを待つことも一つの対処法ですが、治療が必要な場合もあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たまにはありますよ。原因は様々です。抜髄(神経を取った)なら、取り残し、感染、神経の枝分かれやヒゲ根のように細い神経がある。神経の死んでいる歯では細菌の再活性化がもっとも大きい原因です。この他、根充剤が歯の外の組織を刺激する場合や神経を取った事に対する反応性のもの。そして原因不明なものなどです。 歯の神経は元は一つにまとまっているので、痛みが慢性的で強い場合、他の歯と脳が誤認する場合もあります。それらの症状に対し、原因を突き止め、確定診断を下し、適切な処置をするのが歯医者の務めです。 確かに希に、治療時の刺激で神経が痛む事もあるので、痛みのあるまま治療を進めることもあります。この場合、処置後に様子を見て症状が改善されなければ別の処置(抜髄や再治療)を考える事になります。この際、重複する治療費は請求できませんから負担金は返却し、新たな処置分を負担して頂く事になります。 (保険支払い側によっても対応は異なりますが) 症状や経過によっても対応は異なりますが、いずれにしても現在の状況と治療方針の説明をするのが医者の義務です。 よって、今、どういう状況なのか聞いてみて下さい。「違う歯が問題かも」では困ります。 更に、確かに歯の治療は怖いです。しかし、怖いからこそ歯医者の説明を良く吟味して、「歯医者と一緒に治そう」という気持ちを持って下さい。
お礼
専門的なご回答ありがとうございます。 痛みは昨日ほどではありませんが、まだ残っています。もちろん噛めません。私の6番の歯は主となる神経が細いので、その枝分かれの部分が多いようです。この1年で生まれて初めて2本抜髄し、自分が難易性タイプであることを知りました。先生に一生懸命やっていただいてるのに申し訳ないし、自分も辛いです。 根幹充填後痛みがおさまらない場合、どのくらいの日数で再治療を考えなければならないでしょうか。以前激痛なのに抜髄してもらえず、大変苦しい思いをしたことがあり、その恐怖が「待つ」という事を避けてしまいます。 歯科に電話したところ「根はきれいだし、問題ない」とのことでした。治療費はかかってもいいので何とか通うつもりです。「歯医者さんと一緒に治す」気持ち、忘れないようにしたいです。