- ベストアンサー
治療するかどうか
右下の一番奥の歯に銀のクラウンをかぶせてあります。もう15年前くらいに治療したものですが、先日歯医者さんでレントゲンを撮ってもらったら根っこが化膿していると言われました。外見ははれてもいませんし、膿が出ているということもありません。 このような場合、クラウンをはずして、もう一度根幹治療をするということになると思うのですが、そうすることのマイナス面はあるでしょうか?たとえば、根幹治療をするに伴って歯を削って、弱くなるとか。 治療するか、しばらく様子を見る迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なぜ、その歯のレントゲンを撮ったのでしょうか? 痛みや不快感などの症状があったのでしょうか? 或いは周囲の歯か歯周病でのレントゲンでしょうか? 症状があったのなら、早めに治療するのがいいです。 また、前回の処置が歯髄の保存か抜髄であった場合は、症状が無くても病気が進行途中にある、或いは進行途中で原因だけが取り除かれた状態であると考えられますので、根治を行うことをお勧めします。 前回の治療が抜髄でなく、感染根管治療の場合、 病状によっては骨の再生が行われず、根尖病巣の痕が残ってしまう事があります。 レントゲンで空洞の輪郭がはっきりしている場合には、再度根管治療を行っても空隙が消えない事があります。これを解消するには、一時出血させるか、横から穴をあけて、直接病巣を除去する方法を採ります。 そこで選択肢は次のとおりです。 (1)何らかの症状が出るまで様子を見る。 病巣痕が安定していれば、急激に症状が出る事はありません。しかし、病気の種を抱え込んでいる状態なので油断はしないで下さい。 (2)一度根治をして経過を見る。 経過としては「空洞が消える」「そのまま残る」のいずれかです。そのまま残った場合、またいずれレントゲンで治療を勧められるはずですから、その際には今回の経過を歯医者に伝えましょう。 根治によって空洞の消失が起きなければ、(1)か(3)の選択になります。 (3)積極的治療を行う。 再出血か開窓手術かは病巣の状態によって決まります。いずれにしても多少の痛みを伴いますが、病気の種を取り除くことが出来ます。
その他の回答 (3)
- veldan
- ベストアンサー率67% (125/185)
昔と違い、今は治療に患者さんの希望が反映されます。 ですから、痛くないから治療したくないと思われるのでしたら、それはそれで構わないと思います。 しかし、レントゲンで病巣が映っていたのであれば、痛みや症状が現れるのも時間の問題とは思います。 私も早めの治療をお勧めします。 もちろん根管治療をするとなると、クラウンは外さないといけませんし、数回は歯医者に通わざるをえないでしょう。
お礼
回答、ありがとうございました。 症状が出てからすぐに治療にかかるのと、今すぐ治療するのでは、どれくらい今すぐ治療するほうがいいのか、で決めかねているのです。歯医者さんにとことん聞いてみようと思っています。
- hurry5me
- ベストアンサー率30% (74/242)
ブリッジでなくてその歯に限ったことなので、放置しておくよりはよい結果になると思います。 が、自覚症状がないのに本当に治療の必要があるのか?という点疑問なのでは? もしそうであれば、費用がかかっても別の歯医者で事情を説明してみてもらうべきではないでしょうか。 実際、医者によって診断はさまざま。 治療した歯が痛い、と他院へ行ったことがあったのですが、削るだけ削って詰め方があまりにもへたくそだったので元の医院で詰め直してもらった事があります。 薄い前歯だったので、治療の直後はしみる事もあるとのことでした。 そんなこと最初に言ってくれれば云々はさておき、 その医院によって得意不得意を見極めるべきということを学びました。 手先の器用な先生、奥歯削りの得意な先生、歯を抜くことを勧める先生。 なので私は前歯のトラブルと奥歯のトラブルでは別の歯医者に行っています。 果たしてあなたの歯を見た先生は、どの分野が得意なのでしょうか・・・ヽ(´・`)ノ
お礼
回答ありがとうございました。 そんなに専門化しているものなのでしょうかね?しかし、その歯科医がどの歯が専門なのかはわかりませんよね。医院の前に第一臼歯専門とか書いてあればいいのに。
早めに治療したほうが、いいとおもいます。
お礼
詳細な回答ありがとうございました。教えていただいたことをもとに慎重に考えて行きたいと思います。