- 締切済み
再就職手当について
就職が決まり、来月から契約社員として働きます。それで、今日職安へ行き、手続きをしました。すると再就職手当が貰えるとのことでした。ちなみに雇用保険の受給はまだ始まっておらず、支給日数は90日です。 雇用保険の「受給資格者のしおり」の再就職手当についての欄には、以下のように書いてありました。 支給残日数×0.3×基本手当日額(=再就職手当) 受給資格者証は就職先に一緒に職安へ送って貰おうと思い、渡してしまいましたが、確か基本手当日額は4700円くらいだったと思います。そうすると126900円、まぁ4000円だったとしても、108000円になります。こんなに貰えるものなのでしょうか。20歳になったばかりで、私にしてみたら大金なので驚いています。せいぜい3~4万くらいかなと思っていたもので。。 分かる方、宜しくお願いします。 あと、就職したら多分年金と国民健康保険を支払わなければならないと思うのですが、その他に支払わなければいけない保険とかありますか?きっと厚生年金にはならないので、年金は国民年金で支払をすると思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
この前初めて社員さんの再就職手当ての事務手続きをした事務員です。 再就職手当ては、書類を就職したご本人に出してもらうのが基本なのだそうで、そのうち受給資格者証はお手元に返って来ると思います。 そうしたら、ご自分で職安に出してくださいね。(確か期限がきっちり決まっていたと思います) 国民年金と国民健康保険になるか、社会保険になるかは会社との話し合いで決まるとは思いますが、通常再就職手当てがもらえるくらいの条件なら、社会保険に入れてもらえる労働条件だと思います。 でも、会社によって加入させない場合もあるので(会社自体が加入できていない状態だったりとか)、その場合は国民年金と国民健康保険ですね。 この場合は、自分で払わないといけません。 社会保険なら給料から天引きなので、自分で払うことはないです。 雇用保険や所得税は最初から天引きされますが、住民税は会社が「天引きしますよ~」と言う手続きをとるまでは、質問者さんに直接納付書が送られて来ると思います。
- gyoumu-tannto
- ベストアンサー率43% (231/530)
再就職手当は失業給付の中の就職促進給付のうちのひとつの給付です。 受給資格者の1日でも早い就職を奨励するための制度です。 支給残日数の3割の支給なので雇用保険側の支出の削減にもなっているようです。 給与控除される保険料は、健康保険料、厚生年金保険料(国保、国年なのですか?)、雇用保険料です。 その他源泉所得税、住民税があります。
補足
>国保、国年なのですか? 派遣なので、それがよく分からないのです。でも、普通給与から控除されるものなのでしょうか? あと、出来ればもう一つ質問が。自宅に国民年金保険料支払の納付書が来たのですが、厚生年金で支払う場合、届いた納付書はどうすればよいのでしょうか。。