• ベストアンサー

卒業生へのお義理な手紙のネタ

大学生です。 サークルの先輩が卒業するので一年生は手紙を書け!みたいなことになったんですが、4年生とはほとんど喋ったことないので書くネタが全くありません。 こんな場合にもっともらしく適当なことを書くのが得意な人もいますが、私はそれがとても苦手なので、困ってしまいます。 皆さんはこんなとき、どんな文でお茶を濁しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お茶を濁すって… 他の先輩に聞いた話を書くしかないんじゃないの? まったくネタがないなんてこと、絶対、ないだろ。その先輩の趣味、少し調べるくらいのことすりゃ書くことはあるんじゃないかしら? あなたも感じてるようだけど、それはあまり面白い習慣じゃねぇよなぁ。 なんか、メチャクチャなこと書いて笑いを取るもんでもないんでしょ?サークルだもんなぁ。スポーツだったらポジションの話とかないのかね? いきなり結婚式の祝辞みたいなことをしゃべるとか。 ああ、しゃべるんじゃないのか。手紙か。やっぱり趣味かポジションがいいのでは。

yulali
質問者

お礼

そうですよね~私もそれしか考え付かないです。苦し紛れにgooに書き込んじゃいました。でも実際、2~3人を除いては喋ったこともない人ばっかりなんです。。。 3年生とかなら笑い取りにいけるんだけど4年だしなぁ。 とりあえず3年生に4年のポジションと趣味聞いてみます。こんな質問に回答していただいてありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A