- ベストアンサー
ピアノを勉強してどんな道に進めますか?
私は中2です、小1からピアノを習っていてソナタ、ツェルニー40番ところぐらいのレベルなんですが、ピアノを専門に勉強したらピアノの先生以外にどんな職業に就けますか?高校は普通科に進み大学で音楽科に入りたいと思います。ちなみに大阪南部在住なので、あまり遠くないほうがいいのですが具体的に大学の名前等教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小1からピアノを始めたのですね。 和音を聴いてその音を的確に当てる力はありますか? これ、絶対音感というのですが、これがないと音大はちょっとツライです。 絶対音感は6歳くらいまでに備わると言います。 それ以降は相対音感といってヘ長調の(1)度の和音をファラドと聴くのではなく ドミソと聴く力ならつきます。 それと、音楽系大学受験を考えているなら、練習曲は大学受験までにバッハのインベンションの2声と3声を終了し、平均律に入っておいたほうがいいですよ。 ピアノの勉強をしてピアノの先生以外にどんな職業につけるかですが、 芸術は運とセンスが左右されるから、なかなかたいへんですよね。 ほかのかたが書いておられるような職業でしょう。 大学は大阪であれば、私立なら大阪芸術大学。大阪音楽大学もありますね。 観点を変えて、国立の大阪教育大学の音楽課程。 ピアノを職業にするのは本当に厳しいと思いますので、 ピアノで芽が出なかったときのことも考えておいたほうがいいですよ。 私の知っているかたは、ピアノも音大に入れるレベルでしたが、 理系の大学の大学院で物理学をやっておられます。 実は、音楽と物理は通じるところがあるんですよ。調べてみてね。 ちなみに私にも中学1年の娘がおります。 3歳からピアノを習っていて、あなたと同じくらいか、ちょっと進んだくらいの練習曲をやっています。 音楽大学への進学は考えておりません。 国立大学の教育学部の音楽教員課程への進学がベストかと考えております。
その他の回答 (4)
- gost
- ベストアンサー率31% (68/214)
幼稚園教諭や小学校教諭にもピアノは必要です。 幼稚園教諭だと歌やお遊戯の時にピアノを弾きます。 小学校教諭だと音楽の授業のときや、卒業式などで弾く教諭もいます。 小学校の音楽部の指導をする教諭もいます。
お礼
ありがとうございました。う~んなかなか難しいです。
14anzuさんおはよう! 大学の名前はあまりにも多すぎて腱鞘炎になりそうですが、東京藝術大学、武蔵野音大、国立音大などなど 私もピアノを習い最終的に音楽大学に行きましたが今は主婦です。幸せです。いとしのだんな様と可愛い子供に恵まれ最高に幸せです。我が子にピアノレッスン中です。 さて、音大に行きたいのであれば、ピアノの先生若しくは学校の音楽の先生に相談してくださいね。就ける職業は無限大です。作曲家、指揮者、主婦?、編曲家、調律師、歌手、芸能人などなどまさに無限大! がんばって ALOHA HUI HOU ! byクアアイナでした♪
お礼
ありがとうございました。ピアノの先生にもそうだんしてみます。
- rkit
- ベストアンサー率51% (53/103)
こんにちは。 私は中学時代に音楽の道を考えたことがあります。 幼稚園年長組みのころからピアノを習いました。 結局転勤と重なり、高校で音楽科はあきらめました。 転勤以外にもう一つ理由がありました、、、 それは、ピアノで食べていくのは非常に難しいということです。 お尋ねします。 本当にピアノが好きですか? 音楽の世界が本当に好きですか? 当然だといわれるかもしれませんが、結構苦しい道だと思うので、、、 もし本当に音楽の道で生きたいのなら、 力のある先生を探してその人について 音大目指してがんばってください! ピアノの先生しだいで結構変わりますよ。 大学自体にこね持ってる先生もいらっしゃいますし、 第一実力にばらつきがあるんです。 私は、転勤の関係でいろいろと先生を変えましたが、 雲泥の差、、、 仕事としては、NO1のかたがいわれるとおり、 作曲家や編曲家、 そのほかなら、ピアノの先生ではなく、高校や中学の音楽の先生とか。 母校などで順番待ちになると思いますが。 後は、いろいろな場所で演奏させてもらうように 働きかけるとか、、、 下記URLは インターネットと音楽専門サーチエンジン「MusicGateJAPAN」 というものらしいです。 参考になるかもしれません。 よろしければ行ってみてくださいな。 今でも私、ピアノを弾いています。 音楽業界にも未練はありますよ(笑) 夢に向かってがんばってくださいね!!
お礼
詳しく教えてもらってありがとうございます。もう一度自分でやる気を確かめます。
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
ピアノを勉強するといっても、音楽大学(高校も)へ行って朝から晩までピアノばかり弾いているわけではありませんので、和声などいろいろ理論も勉強しますのでその先はまだまだいろいろ発展することもあるでしょう。私の先輩などはそのまま作曲家になり、今は編曲家として生活しています。中には指揮者になったり、ピアノの調律師になった人もいます。子どものエレクトーンの先生もはじめはピアノをやっていたのですが、エレクトーンのとりこになってしまい、グレード試験をとってエレクトーンの先生になったそうです。 大学はちょっと分かりません。関東なんもんで・・ 検索すると「大阪芸術大学」と「大阪音楽大学」がありましたが・・・・
お礼
調べてもらってありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。私は理数系のほうが好きなので、なるほど!と思いました。今はバッハのインベンション2声です。とりあえず、他の道も視野にいれていきます。