- ベストアンサー
ピアノソナタ
最近音楽科(ピアノ専攻)のある高校への進学に惹かれています。 その高校の受験内容のなかに、 ツェルニーの練習曲30番40番50番のなかからどれか1曲。 任意のピアノソナタの1楽章もしくは最終楽章。ただし緩徐楽章は除く。(過去の受験はほとんど古典をやっているそうです)とあるのですが、古典のピアノソナタで緩徐楽章ではないもので、いいものを知らず困っています。こんな試験内容の時どの作曲家のどのピアノソナタを弾けばいいのでしょうか?参考までに教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 高校の音楽科ということは 音大付属高校ではないのでしょうか? 学校によってレヴェルがかなり違ってきます。 なので『どの曲』という具体的な指定は難しいですが 最も一般的なのがベートーヴェンソナタだと思います。 後はモーツァルトソナタ。 ハイドンのソナタ(高校入試にはあまり使われない記憶がありますが) 『どの曲』・・・全部素晴らしい作品です。 ベートーヴェン モーツァルト ハイドン。 全て魅力的な曲ばかりですが 古典派の良さがわからないうちは もしかしたら退屈なのかもしれません。 質問者さまの進度にみあったレヴェルの楽曲を選ぶのが一番です。 古典派のソナタというのは いわゆる『基礎』が習得できていないと 難易度が低めの曲でも まともにボロが出る怖い存在なんですね~。 ですので もし音楽科への進学を多少なりとも希望されているのであれば スケール・アルペジオ・オクターブをはじめとする 基礎をしっかり身につけておくと 良いと思います。 また バッハは試験曲に挙がってないようですが バッハも非常に重要ですので インヴェンションとシンフォニア そして平均律は是非勉強なさってくださいね。 ご参考まで♪
その他の回答 (1)
試験の採点基準がわからないので何とも言えません。簡単な曲を余裕で完ぺきに表情豊かにこなすのと、難曲を何とかギリギリで弾くのとどちらがいいのかわからないからです。これは、その高校の過去の受験傾向に詳しい人を頼りにするしかありません。 ・質問者さんのピアノの先生に相談する 質問者さんのピアノの先生の過去の生徒さんに受験生がいれば、傾向もわかる可能性がありますし、もしわからなくても質問者さんのレベルに応じた選曲を手伝ってくれるはずです。 ・中学の音楽の先生に相談する 同じ中学から過去に受験した生徒さんの情報が残っている可能性もありますし、先生の情報源を使って調べてくれるかもしれません。 こういう問題は、ネットよりも身近に頼れる人に頼りましょう。
お礼
回答ありがとうございます!今いる学校の先生にはその高校に詳しい人がいないようでした。レベル的なものは、ピアノの先生に相談してみます。
お礼
その高校は普通科+音楽コースの学校でして、音楽科というわけではないようです。 ベートーヴェンのソナタですね、難しいですが好きなので考えてみたいです。バッハはなかなか手が出せなくて…(^_^;)でもいつか勉強してみたいと思います。回答ありがとうございました。