• ベストアンサー

「夫が(病気ですー>  )とき、会社を休みます。」

 日本語を勉強中の中国人です。初心者向けの教科書を読んでいますが、理解できない練習問題が出てきましたので、ご指導くださるようお願い致します。 「夫が(病気ですー>  )とき、会社を休みます。」 1.( )の中に「病気な」と「病気の」では、どちらを入れるのが正しいと思いますか。つまり、「病気」は普通形容動詞と、それとも名詞と取り扱いされているのでしょうか。また、「暇」の場合は「暇なとき」と、それとも「暇のとき」とされるべきなのでしょうか。 2.この一文だけから受けたイメージなのですが、「会社を休み」のはどなただと思いますか。私は「私が」だと思いますが、回りに「夫が」という意見もあります。ネイティブの皆様はどうお考えでしょうか。  また、自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「夫が病気のとき、会社を休みます」 「夫が暇なとき、会社を休みます」 (1)の回答はもうお分かりだと思います。 →「病気」は名詞です。 →「病気な」という表現はありません。 →「夫が病気になったら会社を休みます」 →「夫の体調が悪いときは会社を休みます」 (2)「夫が病気のとき、会社を休みます」は誰が休むことを言っているのか? →この「・・・・」を発言している人が休みます。 →Aさんが「・・・・・」と言ったのであればそのAさんが会社を休みます。 私が言ったのであれば私が休みます。 但し、夫が言った場合(あまりこのようには言いませんが、もしもこのように言った場合は、「夫が病気の場合 、妻は会社を休みます」という表現になると思います。 また、「夫が休む」と仰っている方が周りにいらっしゃるとの事ですが、この例文の場合は、「夫が病気で休むから、私も会社を休む」という意味ですから、夫が休むということも間違いではないのです。 しかし、「夫がゴルフに行くとき、会社を休みます」と「病気」を「ゴルフ」に置換えてみたとき、誰が休むのかは明白になると思います。「夫→ゴルフ、私→休む」です。 次にいつものように質問文の添削です。 1.( )の中に「病気な」と「病気の」では、どちらを入れるのが正しいと思いますか。 →「正しいと思いますか」は、「正しいのでしょうか」 つまり、「病気」は普通形容動詞と、それとも名詞と取り扱いされているのでしょうか。また、「暇」の場合は「暇なとき」と、それとも「暇のとき」とされるべきなのでしょうか。 →普通形容動詞として扱われているのでしょうか、それとも名詞としてでしょうか。 また、「暇」の場合は「暇なとき」と、それとも「暇のとき」とされるべきなのでしょうか。 →「暇なとき」と、それとも「暇のとき」は、「暇なとき」とするべきでしょうか、それとも「暇のとき」でしょうか。 または、「暇なとき」と「暇のとき」のどちらが正しい使い方でしょうか。 *ここで「されるべき」はおかしいです。 2.この一文だけから受けたイメージなのですが、「会社を休み」のはどなただと思いますか。 →「会社を休み」のはどなただと思いますか。は、【誰が「会社を休む」のでしょうか。】で良いと思います。 →awayuki_ch さんは「会社を休みます」の「ます」を取ってしまって「会社を休み」としたうえで、「会社を休み」のは、と書いていますが、これはダメです。この「会社を・・・」の言葉を使うのであれば、そのまま「会社を休みます」を使い、【「会社を休みます」は誰が休むのでしょうか。】とした方が良いと思います。 私は「私が」だと思いますが、回りに「夫が」という意見もあります。ネイティブの皆様はどうお考えでしょうか。 1.( )の中に「病気な」と「病気の」では、どちらを入れるのが正しいと思いますか。つまり、「病気」は普通形容動詞と、それとも名詞と取り扱いされているのでしょうか。また、「暇」の場合は「暇なとき」と、それとも「暇のとき」とされるべきなのでしょうか。 2.この一文だけから受けたイメージなのですが、「会社を休み」のはどなただと思いますか。私は「私が」だと思いますが、回りに「夫が」という意見もあります。ネイティブの皆様はどうお考えでしょうか。 2.この一文だけから受けたイメージなのですが、「会社を休み」のはどなただと思いますか。私は「私が」だと思いますが、回りに「夫が」という意見もあります。ネイティブの皆様はどうお考えでしょうか。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。確認していただき安心できました。また、いつもつたない質問文への添削に感謝いたします。大変参考になりました。  本当にありがとうございました。

awayuki_ch
質問者

補足

 申し訳ありませんが、「( )の中に『病気な』と『病気の』では、どちらを入れるのが正しいと思いますか。」という文について、もう少しお聞かせください。 >→「正しいと思いますか」は、「正しいのでしょうか」 1.「正しいと思いますか」を「正しいのでしょうか」に添削なさった理由を教えていただけませんか。文法的な間違いでしょうか、それとも丁寧度不足でしょうか。実は、この文を書く時に、「と思いますか」の尊敬語の表現を使ったつもりでした。「と思いますか」の尊敬語は何でしょうか。「と思われますか」でよろしいでしょうか。「と思われますか」は常識として多くの人々がそう思う意味もあるでしょう。紛らわしい意味にとられてしまう恐れがあるので、尊敬語のつもりでの「思われます」をあきらめました。「(あなたは)~と思いますか」の尊敬語の書き方を教えていただけないでしょうか。 2.「正しいのでしょうか」の「の」が難しいです。「正しいでしょうか」とのニュアンスは、どこが違うのでしょうか。 3.ご回答文の最後の四つの段落はタイプミスで不要な内容でしょうか。  よろしくお願い致します。

その他の回答 (9)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.10

#7です。ご返事ありがとうございます。 また、ご説明もいただきありがとうございました。 「この一文だけから受けたイメージなのですが」と書かれた意図がわかりました。 当初は、「この一文」という表現が【他にいくつかの例文があるかのような】ニュアンスを与えてしまうので不自然、というか意味不明に感じたのです。 ご説明のような意図であれば、 『前後に続く文が無いとして、』あるいは 『前後の文脈は無視するという前提で、』などとするほうが意図は明確に伝わると思います。 ただ、ご推察のように、どちらにしても前後の文脈によって答えが違うという考え方に基づいた回答は出てきますから、単に『会社を休むのは誰でしょうか』とするのが最も適切な表現だとは思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 たびたびありがとうございます。「この一文だけから受けたイメージなのですが」について貴重なアドバイスをいただき大変あり難く思います。  本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

回答No.9

shigure136 です。早速のお礼ありがとうございます。 前回及び前々回、説明文が長くなりすぎてしまい、質問文の添削が中途半端で終わってしまいました。 前回の添削に追加させていただきます。 ★この一文だけから受けたイメージなのですが、「会社を休み」のはどなただと思いますか。 →この段落は日本語としては適切ではありません。 →ここを言い換えると、【私が受けたイメージは「会社を休み」のはどなたでしょうか】となります。おかしいとお思いでしょう? なお、「会社を休み」のはという表現を直した方が良いことは前々回の添削で指摘させていただきましたので、ここでの説明は省略いたします。 →awayuki\ch さんは、【「私」が休むのだ、というイメージを持った】ということを表現なさりたかったのだと思います。 以下のように書いてみては如何でしょうか。 →私は、この一文を読んだとき、「私」が会社を休むのだと判断しました。しかし、私の周りの人の中には「夫」だと言う人もいます。 →この一文を読んでの私の印象は、「会社を休む」のは「私」だというものでした。しかし、周囲には「会社を休むのは夫だ」と言う人もいます。 →イメージという単語は少々場違いかと思われます。 ★ネイティブの皆様はどうお考えでしょうか。 →これは、私だけの感じ方かもしれませんが、「ネイティブ」という表現は、日本人にはあまりなじまないのではないかと思います。 →ここは、「日本の方」「皆様」を使い、「日本の方はどうお考えでしょうか」「皆様はどのようにお考えでしょうか」 のような表現で十分に通じると思います。 以上、追加の添削です。

awayuki_ch
質問者

お礼

 shigure136さん、たびたびありがとうございます。添削していただいた箇所を繰返して読みます。  本当にありがとうございました。

回答No.8

shigure136 です。 補足のご質問にお答えいたします。 (1)「正しいと思いますか」を「正しいのでしょうか」に添削なさった理由を教えていただけませんか。文法的な間違いでしょうか、それとも丁寧度不足でしょうか。 →これは日本語の表現の、非常に微妙な部分に関わるご質問だと思います。 →まず、文法的な問題ではありません。文法上では、awayuki_ch さんの表現は正しいものです。ご心配なく。 →この「正しいと思いますか」に込められている意味合いが、「正しいのでしょうか」のものとは微妙に異なってくるのです。 「正しいと思いますか」の方は、質問者が分からない物事に関して教えを乞うのではなく、「クイズの問題を出している」かのごときニュアンス、すなわち「これは正しいのでしょうか、間違っているのでしょうか、あなたの答えを述べてみてください」のようなニュアンスが漂ってしまうのです。 これに対して、「正しいのでしょうか」の方は、質問者が謙って(へりくだって)「正しいのかどうかを教えていただきたい」という、教えを乞う姿勢が現れてくるのです。 お分かりでしょうか?教えていただく方は、尊敬語を使うことに気を遣うよりも、丁寧な謙譲の姿勢を表すことに気遣いをする方がベターなのです。そこの微妙なニュアンスがこの表現にはあると思います。 (2)実は、この文を書く時に、「と思いますか」の尊敬語の表現を《使った》つもりでした。「と思いますか」の尊敬語は何でしょうか。「と思われますか」でよろしいでしょうか。(ここの《使った》は間違った使い方になっています。《使う》が正しい言葉です) →このサイトのような「質問コーナー」に書く文章に、どの程度の尊敬語や敬語が求められるのかは別の問題とさせていただきます。ここでは、「と思いますか」の尊敬語を考えてみます。 →「とお思いになられますか」「と思われますか」で良いのではないかと思います。 「と思われますか」は常識として多くの人々がそう思う意味もあるでしょう。 →そうでしょうか?「多くの人々がそう思う意味」として使われるのであれば、「と思われています」のように肯定文で使用された場合だと思います。 これが「と思われていますか」と、疑問文になった場合は、「一般的にそう思われていますか」と解釈される場合と、「あなたはそう思っていますか」と「二人称」に対して確認する意味に使われる場合とがあります。 (3)「(あなたは)~と思いますか」の尊敬語の書き方を教えていただけないでしょうか。 →上述いたしましたが、「あなたは~とお思いになられますか」「あなたは~とお思いになっていらっしゃいますか」「あなたは~と思われますか」などなど。 (4)「正しいのでしょうか」の「の」が難しいです。「正しいでしょうか」とのニュアンスは、どこが違うのでしょうか。 あらためてご質問を読んでみて、この「の」の説明は非常に難しいことに気付かされました。 どうして「の」を入れるのでしょうか?今までの習慣的(?)な使い方なのかとも思います。 →ただ、一つ言えることは、日本語で正しいのかどうかを質問するときに、「これ正しい?」「これ間違い?」という訊き方はあまり(ぜんぜんではありませんよ)しません。 「これ、正しいの?」「これ、間違えてるの?」と語尾に「の」を入れています。 その言葉が疑問文になったので「正しいのでしょうか」としているのかもしれません。 →「正しいでしょうか」も「正しいのでしょうか」も「正しいかどうか」を相手に訊いている点では同じです。その意味では特にどちらが良いのか悪いのかを論じるほどの差異ではありません。 →ただ、ニュアンスとして「正しいでしょうか」は、単に「正誤」を訊いているという語感があります。 これに対して、「正しいのでしょうか」は、「正しいものなのでしょうか」「正しい使い方なのでしょうか」と、質問している内容をさらに明確にしているニュアンスが出てくるのだと思います。 「この使い方は正しいのでしょうか」と質問した時のニュアンスは、「この使い方は正しい使い方なのでしょうか」という若干丁寧なものに響くのだと思います。 しかし、これは私がawayuki_ch さんからのご質問を受けてあらためて考え始めた答えです。それこそ正しいのかどうか自信はありません。 日本人は何となく今までの習慣や、耳から入り込んだ心地よさなどで、言葉を選択していることも多いものです。 「言い易さ」「言い回し」「韻を踏む喋り方」などなどが重要な要素になってきます。 そこに日本語の複雑さがあるとともに、表現が多種多彩でる源でもあると思います。 (5)ご回答文の最後の四つの段落はタイプミスで不要な内容でしょうか。 →コピーのミスです。申し訳ありません。 →おっしゃる通りコピーのミスです。申し訳ありません。 少々分かり難かったかもしれません。難しいご質問でした。お許し下さい。

awayuki_ch
質問者

お礼

 再びありがとうございます。答えにくい質問で申し訳ありません。ニュアンスをつかまえられるようになりました。あとはたくさん書く、読む、聞くべきだと思います。  本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

1、 ・「病気の」です。「病気な」という言い方はありません。 ・「暇なとき」でしょう。 「暇のある時」という言い方はあります。 しかし、2でも少し触れますが、この例文に「暇」を挿入するのは無理があるように思います。 2、 a.普通に考えれば、「私」でしょう。 小さな会社を夫婦二人でやっていて、夫が病気になると看病のため、あるいは一人ではできないため「二人でやっている会社を休業にする」という意味になる場合もあるでしょうが、その場合でも休むのは「私たち」ということになります。 どんな場合でも、「夫(だけ)」が休むということを意味することはありません。 また、夫は必ずしも会社員とは限りません。 休むのが夫であれば、「夫【は】病気のとき、会社を休みます。」となります。 b.全くの間違いとまでは言いませんが、「夫が(~)とき、会社を休みます。」という練習問題自体に、少し不満を感じます。 ・まず「病気」を当てはめる場合、最も自然な日本語の表現は「夫が病気のとき【は】、会社を休みます。」となると思います。 「私はどんなに疲れていても、日曜日以外に会社を休んだことがありません。ただひとつだけ例外があります。」などという文の後に続く表現として考えられます。 この最もよく使われる表現では【は】を使うのが自然なのに、その微妙な点が生かされていない。 しかも次項のように無理な表現も一緒に取り上げており、画一化による誤った表現を顧慮していないのではないかという懸念が生じます。 ・また「暇」を当てはめるのは、多少無理があるように思います。 「夫が暇なとき、会社を休みます。」あるいは、 「夫が暇のとき、会社を休みます。」」という文が何を意味するのか、これだけで判断するのは難しいでしょう。 ◇ご質問文の添削 1、<どちらを入れるのが正しいと【思いますか】。>(○) 個人の意見を聞くというよりは正解を求めているわけですから、「思いますか」は不適当かもしれません。ストレートに、 『どちらを入れるべきでしょうか。』(◎) とするのが良いでしょう。 2、<つまり、「病気」は普通形容動詞【と】、それとも名詞と取り扱いされているのでしょうか。>(×) ・読点が多すぎるのはあまり好ましくありませんが、「普通形容動詞」などのように二つの漢字が連続する場合は、「~普通、形容動詞~」などのように読点を使用したほうが読みやすい文になります。 ・「と、それとも」という表現はしません。 ・「と」を使用するのであれば、 『つまり、「病気」は普通、形容動詞と名詞、どちらの取り扱いをされているのでしょうか。』(○) ・「それとも」を使う場合は、 『つまり、「病気」は一般的に形容動詞として扱われているのでしょうか、それとも名詞として扱われているのでしょうか。』(○) などとなります。 3、<また、「暇」の場合は「暇なとき」と、それとも「暇のとき」とされるべきなのでしょうか。>(×) ・2と同じく「と、それとも」という表現は使えないので、 『また、「暇」の場合は「暇なとき」でしょうか。それとも「暇のとき」とされるべきなのでしょうか。』(△) となります。 ・ただ、「Aとされるべきでしょうか」は、高度な判断を求める表現と言えるでしょう。 使い所を間違えると「大げさな表現」という印象を与えてしまいます。 【Aに対して正しいという多数派の考え方が存在していて、それを一応は把握している。しかし、私は納得がいかないので(あるいは自信が無いので)、質問して確認したい。】 という場合に使うという印象があります。 もっと簡潔に言うと、 【Aという多数意見(あるいは有力な考え方)に私は納得できないが、Aは本当に正しいのでしょうか。】というニュアンスです。 ご質問のケースでは、「暇のとき」と「暇なとき」両方に同程度の疑問が抱かれているようですから、この場合に使うのは不適当かもしれません。 むしろ、2で、 『私は「私が」だと思いますが、回りに「夫が」という意見が多いのです。やはり、ここは「夫が」と解釈されるべきなのでしょうか。』という構成になっていても不自然ではないように思います。 ・ここは、同様の質問がすぐ前で既になされていることでもあり、くどくなる印象を避ける為にも、 『また、「暇」の場合は、「暇なとき」それとも「暇のとき」どちらにするべきでしょうか。』(○) と【軽いタッチ】にするのが良いでしょう。 4、<【この一文だけから受けたイメージなのですが、】「会社を休み」のは【どなた】だと思いますか。> ・「この一文だけから受けたイメージなのですが」 という箇所は無くても意味は十分通じます。 どういう意図でこの文を加えられたのか不明です。 よろしければ教えて下さい。 ・引用ということで、例文と全く同じ「会社を休み」という箇所を使ったのだと思いますが、引用を取り込んだ文自体も正式な文になっている必要があります。 引用無しで『会社を休むのは~』としても問題ありません。 引用を使いたい場合は、『「会社を休み」とありますが、休むのは~』のようにすると良いでしょう。 ・練習問題の人物に敬語を使うのは不自然な印象を与えます。 ・まとめると、『会社を休むのは誰でしょうか』(○)で十分です。

awayuki_ch
質問者

お礼

 毎度お世話になります。  ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。大変参考になりました。同じ間違いをしないよう心がけます。  本当にありがとうございました。

awayuki_ch
質問者

補足

>「この一文だけから受けたイメージなのですが」 という箇所は無くても意味は十分通じます。 どういう意図でこの文を加えられたのか不明です。 よろしければ教えて下さい。  下手な書き方で申し訳ありません。穴を埋める練習問題の文なので、前後にはほかの文が付いていません。「前後の文脈によって、シチュエーションによって、休みになる人は違うかもしれない」という答えが出てくる恐れがありますので、「この一文だけから受けたイメージなのですが」と書いたのです。この文の前後にはほかの文がない、この文だけ読む時の感じをネイティブの方に聞きたかったのです。、「この一文だけから受けたイメージなのですが」はやはり不自然に聞こえるのでしょうか。

回答No.5

1.病気の 暇の場合は「暇なとき」 2.通常は「私」で良いでしょう。が、当然「夫も」(病気なのですから)休みますね。一般的には妻(=私)が夫の看病の為に休む、と言っているのだと思います。 さて、質問文ですが若干不自然な点がありましたので指摘いたします。 >「病気」は普通形容動詞と、それとも名詞と取り扱いされているのでしょうか。 の部分は 普通、「病気」は形容動詞として扱われますか、それとも名詞としてですか? のようにします。 具体的には甲か乙かの二者択一をせまる場合には、最初の(候補甲)の部分で文が完成するように動詞を含めます。(取り扱う=物や道具に主に使います。この場合は扱うが適当でしょう) >「暇」の場合は「暇なとき」と、それとも「暇のとき」とされるべきなのでしょうか これも同様です。 「暇」の場合は「暇なとき」とされるべきなのでしょうか、それとも「暇のとき」ですか? の方が自然な日本語です。 あと、人によっては違和感を感じないかも知れませんが >「会社を休み」のはどなただと思いますか。 これでも意味は通じますが、 「会社を休み」なのはどなただと思いますか。 又は 「会社を休」むのはどなただと思いますか。 の方が読んでいて自然です。 以前にもお答えした事がありましたが、awayukichさんの日本語はとても良いと思います(その証拠に意味が通じています)ので勉強を頑張ってください。

awayuki_ch
質問者

お礼

 毎度お世話になります。  ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。安心できました。また、質問文の添削に感謝しております。二者択一の書き方はとても助かりました!知りませんでした。今度試してみます。大変参考になりました。  励ましてくださり本当にありがとうございました。私の日本語は日本の方に理解していただけるかもしれませんが、不自然な言い方が多いと思います。これからも頑張ります!よろしくお願い致します。

  • cafedog
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.4

初心者向けにしては、微妙な問題ですね。 1:この場合の【病気】は転成名詞と同じ扱いで、 『の』だと思います。 【暇】は形容動詞として、『な』なんだと思います。 ちょっと横の困り度を見てもらうと、ちゃんと 【暇な】になってますよね。 2:シチュエーションにもよりますが、文章的には 誰かが【夫が病気になったら会社を休む】ことを 告げています。 ただ、2問ともに言えることですが、現代文法は 教科書通りではないので、会話の中で補完されて しまうケースもあります。 例えば、質問2のケースでは、夫の勤める会社に 電話して、まるで同じ文章を伝えたとしても、 『ああ、夫の方が休むのね』とわかってもらえたり します。 特に日本語は、同じ意味の言葉が何種類もあったり、 相手と自分の立場で言葉が変わったりして大変だと 思いますが、頑張って覚えてください。 正直、日本人でも【普通形容動詞】とか使ってる 人少ないでしょうしね。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。大変参考になりました。  励ましていただき本当にありがとうございました。頑張ります!

  • kth369
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.3

はじめに、私は専門家ではないので、 正確ではないかもしれないことをお詫びしておきます。 1ネイティブジャパニーズスピーカーの意見として 参考にしてください。 1. 病気のとき 暇なとき 病気は名詞だと思います。 「とても~だ」という使い方をする(できる)のが形容動詞だと思います。 とても病気だ←言いません とても暇だ←言います 2.わたしが休むというふうに読めます。 もし、夫が休むのなら「夫は、病気のとき、会社を休みます」のほうが自然な日本語だと思います。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「とても~だ」はとても便利な方法です!大変参考になりました。  本当にありがとうございました。

noname#108105
noname#108105
回答No.2

ただのいち日本人なので間違っているかもしれませんが 「夫が(病気の)とき、会社を休みます。」が正しいです。 この場合は「夫の妻(私)」が「会社を休む」だと思います。 「夫は病気のとき、会社を休みます。」なら、「夫」が「会社を休み」ます。 私は名詞だと思うのですが、自信がありません。 「暇」の場合は「暇なとき」です。 変な例文ですが、「夫が暇なとき、会社を休みます」だったら 「夫」と「夫の妻」(私)のどちらでも「会社を休む」ことになります。

awayuki_ch
質問者

お礼

 貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。大変参考になりました。  本当にありがとうございました。

noname#16474
noname#16474
回答No.1

「病気のとき」 ですね。 「暇」 は、 「暇なとき」 ですね。 どちらも、「私が」でしょう。 「夫が」は、変です 夫が病気のとき、(夫が)会社を休みます ではなく、 夫は病気のとき、(夫は)会社を休みます と、夫「は」になります。 ですので、 夫が病気のとき、(私は)会社を休みます になります。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。大変参考になりました。ネイティブの方に確認していただき安心できました。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A