• ベストアンサー

ファンダメンタルズの教科書

いつもお世話になっております。 皆様は「ファンダメンタルズ」について何で勉強されましたでしょうか? 最寄の紀伊国屋に行ってみたのですが、チャートに関する本は山のようにあったのですが、なぜかファンダメンタルズに関する本は見当たりませんでした。 今は、「決算書 読解力の基本が身につく100の極意」という本をみて、まず決算書に見方から勉強しているのですが・・・ できれば、直接、株価(PERやPBR)などと関連付けている教科書?があれば幸いです。 皆様のお勧めのファンダメンタルズの本を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 また、いつも申し訳ないのですが、本日の【8925】アルデプロの上方修正なのですが、これは前回、2月1日の上方修正を基礎とした、上方修正なので、特別サプライズということはないのでしょうか? そう考えると、むしろ、%的には前回の中間の予想からの上方修正からみると悪材料なのでは?と私のツルツルの脳みそでは考えてしまいますが・・・ どうなのでしょうか? よろしければ、こちらについての意見もお聞かせいただけると本当にありがたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

ファンダメンタルズと言えば、会社四季報です。会社四季報の使い方系の本を読んではいかがですか。 決算書が読める系の本も並行して読んでも良いです。

noname#30718
質問者

お礼

いつもお世話になっております。 四季報!!! そういえば、四季報、年末に買って、机の棚に置いたままでしたorz 言われてみれば、そのための四季報ですよね! でも、masuling21さんの推測どおり、四季報もまともに読めない状態なので、まずは四季報のt買い方の本の購入を検討してみようと思います。 そういえば、その類の本は何冊か見かけましたので・・・ 本当にいつもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.2

ファンダメンタルズといっても色々あるんですが、投資理論全般でもよければ、こんな本があります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492731857/ref=ase_kumiyakabushi-22/250-3058535-1789861 個別株の評価だけというと、どうしても専門的にならざるをえず、↓みたいなのになってしまうと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492731857/qid=1139981279/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-3058535-1789861 ただ、アナリストになるならともかくも、普通に投資するのであれば、企業分析・株価分析自体では、それ程体系だって勉強しなくてはならない部分は実は少なくて、それよりも、景気循環の波と業種毎の株価の動きの関係(例えば、景気が底を打つときは、どんな株から上がるか)とかの方が、ずっと大切だと思っています。教科書的には、在庫調整の進展で景気が底を打つ時は、設備稼働率が業績に大きく影響を与える素材型産業が物色され、反対に景気のピークでは、景気に遅れて反応する一般消費関係に資金がシフトする、とかいった事です。そういうのは、本には中々書いてなくて、本当は長い経験をつむしかないのですが、それをパスしようとしたら、その手のファンダメンタルズに基づくストら手ジストのレポートを普段から読んだり、図書館にいって経済白書を読んで、昔の景気の状況を知って、それと過去のチャートブックを見比べてみる、という事ぐらいしか思いつきません。

関連するQ&A