• 締切済み

バリュー投資っていうけれど・・・

株式投資初心者です。 テクニカル分析はいろいろ指標がありますよね。でもそれに一喜一憂したりそれに基づいて瞬時に売買できるような環境にいません。長い目でみるとファンダメンタルに基づいたバリュー投資がいい、ともいいますがファンダメンタルな数字で決算とかたまにしか更新されないですよね。ファンダメンタルをリアルタイムで示してくれるようなサイトや指標ってありますでしょうか。でもPERとPBR、PEGレシオだけだと心もとないし、最近ニュースにもよく出てくる「企業価値」とかにもっと結びついてるような核心突くような指標があるといいんですが・・・。 無いものねだりですいません。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

>ファンダメンタルをリアルタイムで示してくれる それって、サインを見て取引するテクニカル分析と同じで違うのでは? ファンダメンタルに基づいたバリュー投資とは、会社四季報や決算の財務諸表やライバル企業の動向などを定量的なものだけでなく定性的なものも加えて分析して割安かを割り出すのがバリュー投資で、どこかにあるPER、PBR、利益などの数字などを見るのはバリュー投資ではないと思うのですが・・・ また、その企業そのものもその瞬間の剰余金の額などを把握してはいませんので、当然リアルタイムの反映は無理です。今の時点の従業員の残業代の総額などさえも把握していないでしょう。〆日で取りまとめているはずです。

bigorange9
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます!たしかに正論からいえば経営戦略や中期計画、経営陣のコミットメントまで多角的にみて総合判断するのがバリュー投資なんですよね。ただ、それをとことん突き詰めてくと、「どの企業もそれなりに一生懸命で立派だなあ」とか「うーん、いいんだか悪いんだか分からんなあ」みたいなモヤモヤ感があって結局スクリーニングが進まないのです(笑)。テクニカルのようにスパっといくファンダメンタル指標があればなあ、という素朴な思いです。  現実問題としては無理なんでしょうねえ。月次の売上高とかキャッシュフローさえ開示されてませんものね。なんか良い代替案とか「オレはこんな方法でやってるよ」とかがあればご教示ください。

回答No.4

あなたのおっしゃる通り、会社四季報使えばいいんじゃないですかね? 会社発表のデータを取得するには十分です。 でも、四季報からでは今期の配当や決算を予測するのは無理ですよ。 なので僕はExcelを使ってるだけです。じゃないと儲かりませんから。

bigorange9
質問者

お礼

ありがとうございます。四季報データでは配当や決算予測は無理なんですね。ぼくはデイトレしたいわけではないのですが、自分が買った株がファンダメンタルでみてその時とその時の時点で割安になってるか割高になってるかだけは知りたいなあ、という素朴な思いがあったのです。次の決算が出るまで待ち遠しい、というのも気を揉むので(そんなことで気をもんでいたらバリュー投資家になれないかもしれませんが)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

バリュー投資は5年10年でやるものだと思っています。四半期というのは、短期より長いですが長期でもないと考えます。

bigorange9
質問者

お礼

そうですね。確かに四半期程度で長期とか言うな、といわれればそうかもしれません。とはいえ、5年10年資金を寝かせるというのもなかなか覚悟がいるもんです。一喜一憂しないことが大事なんでしょうね。ありがとうございます!

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

例えば、本来なら1000円の株価がついても当り前の銘柄を200円くらいで買うのがバリュー投資ですので、時間が必要ですし、四半期ごとにチェックとかで良いのではないでしょうか。

bigorange9
質問者

お礼

実際の売買は四半期とかでいいのですが、決算期毎に銘柄スクリーニングをやり直すのが手間なんですよね。1・2社なら決算短信みて数字をぽちぽち自分で打って潜在バリューを求めて・・・とやってみたのですが絞りきる前に時間がどんどん経つしファンダメンタルズに影響しそうなリリースとかも出てきちゃうしあれこれ織り込もうとするとお手上げだと思うのです(だからテクニカルが流行するのかもしれませんが)。なので指標としてはいつでも参照できるとうれしいなーと思った次第です。素人考えですいません。

回答No.1

私の知る限りそんな指標はないです。 でも、瞬時に売買できる環境にないのでしたら、リアルタイムで示す必要はないのでは? 決算・配当・財務データ程度でしたら、毎日チェックして自分でデータを入力してExcelで計算すれば十分だと思います。

bigorange9
質問者

お礼

1・2社だったらそうですよね。 社数が多かったら会社四季報CDROMとか買ってスクリーニングするしか手がないでしょうか・・・。