• ベストアンサー

エアバックの作動について

事故後、エアバックが作動しないにバッテリを切断しても、エアバックにはコンデンサー類で電気をためているため、30分くらいは作動する可能性があるので注意する必要があると聞いたのですが。どのような意味で言っているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elkheart
  • ベストアンサー率36% (86/237)
回答No.3

現在のエアバックはECU(コンピュータ)で作動しています。 ECU内にはコンデンサーやその他のパーツが色々入っています。そのためバッテリケーブルを外しても、すぐにECU内のコンデンサーなどの電気が抜けきらないため、バッテリケーブルを外した状態でも車両(センサー)にショックが与えられると誤爆して作動する可能性があります。 誤爆を防ぐ目的で、バッテリケーブルを取外してから30分くらい待って、ECUから電気を完全に抜くいうことを推奨しています。 もちろんエアバッグ類が全て爆発していればこのようなことを行う必要はありません。

ko-86ta
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すいませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは、まずはドアロックタイマー(キーOFFしてから30秒程度たってから作動終了します)や車によっては、セキュリティー(キーOFFでも作動する物)などは、 バッテリー端子を外しても5分ぐらいは電気を蓄えてる物があり、そのため念には念を入れ30分程度たってから作業してくださいと書いてあります。それをせずに エアバックを外そうとした際、コネクターに電気が来ていたらエアバックは爆発します。(危険です)それと 静電気もこの時期危険です。ハンドル裏の黄色いコネクターはエアバック作動時に電気が通る場所ですので 静電気など気お付けて扱ってやってください。

ko-86ta
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すいませんでした。ありがとうございました。

  • bbod6800
  • ベストアンサー率36% (66/183)
回答No.5

昔の後付けできるエアバッグは別で考えます。 現在のエアバッグは、事故時、エンジンルームのサイドメンバーの先にあるエアバッグセンサーと、インパネの中にあるセンターエアバッグセンサーに加わる衝撃度で展開させるかどうか判断しています。 >30分くらいは作動する可能性があるので注意する必要がある  1~2分でかまいません。30分も必要ありません。  また電気が残っていても、勝手に作動するのではなく、衝撃が無ければ展開しません。 キーONにしてもエアバッグランプが点灯しないタイプは、機械式のエアバッグですので、上記および質問の内容とは異なります。

ko-86ta
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すいませんでした。ありがとうございました。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.4

下の御三方とは違った視点ですが、 事故などで、エアバッグを動作させようとする前に電原系(バッテリーからの電力供給ラインなど)が寸断されても エアバッグに近い部分にコンデンサ(簡単に言えば電気を蓄えておく物。バッテリーの代わり)を配置しておく事で、より確実にエアバッグを動作させる(フェイルセーフ)ためでしょうか(あくまでも推測です)。

ko-86ta
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すいませんでした。ありがとうございました。

回答No.2

たとえばエアバッグ内蔵ハンドルの場合。 ハンドルを取り外す際に、安全のためバッテリーを外しても、エアバッグそのものは生きていて 静電気などでショックが加わった際にエアバッグが開く可能性があるとか、そういうことですね。 事故にあったとき、たとえばエアバッグが開く方向のショックがなく、開いていなかったとします。 で、乗員が挟まれていて救出できないとか、そのためにハンドルを切断したりはずしたりしなければならないとき、バッテリーを外していてもバッグが開くかもしれません。 救出中にエアバッグが開くと大変なので、そういう時は気をつけてねってことではないでしょうか。

ko-86ta
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すいませんでした。ありがとうございました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

バッテリーを外してもGセンサー類の配線をいじらない様に注意する事を言ってる。

ko-86ta
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すいませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A