- ベストアンサー
家具の木材
●「樺桜」 樺ですか、桜ですか。 ●「ローズウッド」 紫檀とおなじものでしょうか。 ●「シカモア」 楓ですか。家具によく使われていますか。 昔から使われていますか。 ●「マホガニー」 何の木ですか。安い家具材ですか。 ●「花梨」 彫刻用の材料ですか。家具としてはあまり使わないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1ですが、家具の製造ではなく、製造元に建材等を販売している者です。 そういう立場で、コメントします。あくまで私見です。 まず、一番の原因は、制作する業者の規模が小さいところが多いからだと思います。 家具の生産ラインというのは、かなりの場所を取ります。 そうなると、必然的に、その工場(製造元)で作られる家具の種類は限られてきます。 とても、一社でシリーズ家具というところまで行きません。 ただ、大川、旭川など、家具の産地の組合などでは、展示会等で統一された家具などが出品されてます。 また、有名デザイナーなどを使って、それなりのシリーズっぽい製造元もありますが、それらは、地方限定のような感じになってます。 何故なら、販売店は、価格や、置き場などの問題もあり、そのように統一された販売をしてないという現実があります。 もう一つ、日本人の家具に対するこだわりが少ないのか、結構、流行廃りがあります。 古くは、チーク材、カリン、一時、ワインレッドが流行った時は、マホガニーなど。最近だと明るめが多いですね。 まして、現在は家具は、ほとんど売れません。阪神大震災の影響などもあり、作り付けが増えてます。 売れても、ホームセンターや、量販店向けの安い物が多いです。 製造業者も、廃業や、倒産が多いです。 以上、北海道の地方から見た分析です。見る人によって変わると思います。 家具の製造・販売ではないので、専門家から、一般人に変えさせていただきます。 いくつか、家具に関するHPを書いておきます。 http://www.fuchu.or.jp/~kagu/cgi-bin/navi/ http://www.fuchu.or.jp/~kagu/sanchi2.htm http://www.okawa.or.jp/ http://www.asahikawa-kagu.or.jp/ http://www.fuchu.or.jp/~kagu/
その他の回答 (1)
- グイン リアード(@guin_riard)
- ベストアンサー率43% (401/924)
どれも家具に使う木材です。(樺桜については、現物を使っている物を見た事無しのため、自信なし) 参考URLには、説明の他、材質見本が載ってますので、そちらを見た方がいいと思います。 indexから入ると、すぐ見つけられます。 一覧にない、「樺桜」ですが、中国産の樺の一種です。木肌がピンク色しています。現物は見たことありません。 直接、「樺桜」と関係ありませんが、元々、「桜」は加工材として手に入りずらく、代替えとして、ピンクがかった樺を使うことが多いのです。 時には、樺に着色することもあります。悪質な業者は、それを桜と言って売ってます。 蛇足ですが、最後の「花梨」は、「カリン」と読みます。
お礼
ご回答をありがとうございます。 ご参考のURLはとても参考になります。 海外では、一般の家庭でもシリーズの家具をよく見ますが、日本ではあまり見ないのは何故でしょうか。 香港では、「カリン」、「紫檀」などのシリーズが多いですが、日本のシリーズ家具というと、何がありますか。
お礼
ご丁寧な回答を、ありがとうございます。 ある程度納得しましたが、家具好きな私には、ちょっと寂しい気もします。 ご提示のURLをじっくり読ませていただきます。