- ベストアンサー
質問に対するお礼についてです。
質問を次々に出すよりも先に回答者に対して何らかの反応をするのが先では? それが礼儀というか自分を大切にするということです。自分を好きになる方法です。相手が不思議だと思う思考力があるなら自分が道理にあった実践をしてきていると確信が持てないといけないはずです。 私のようなポインとがつくと嬉しいから回答する、ついでに自分も好きで楽しいんでしまっているという人もいますが、回答者も血の通ったあなたと同じ人間であると、そんな実践感覚がついてますか? と、お叱りを受けました。自分は、よくこのようなお叱りをしていただいているのですけど、まだ自分自身どうしてなのだと心から理解できていません。質問に対するお礼にはどの様にお礼をするといいですか?詳しく教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しくは教えることが出来ません。 なぜなら型どおりの挨拶なら「ありがとうございました」というだけで儀礼上はすんでしまうからです。 それにプラスアルファをつけるには貴方が考えないとどうにもなりません。 「情報をどうもありがとうございました」「すばやい回答をどうもありがとうございました」「○○は大変役に立ちました」など、他の方の回答をみると参考になるのではないかと思います。 回答者の立場から言えば全く反応がないと「役に立たなかったかな」「気分を害してしまったかな」と心配になることもあります。 そうですね。なんというかキャッチボールのつもりで投げたボールがいつまで経っても返ってこないような気持ち、といえばわかってもらえるでしょうか。 ところで日常生活はどうでしょう?普段誰かにありがとうと言っていますか? 誰かが食事を作ってくれたり、洗濯や掃除をしてくれたり、仕事を手伝ってくれたり、勉強を教えてくれたり、全部「当たり前」の事なんかじゃないんですよ、実は。 ここでの返答に対するお礼もそうですが出来るだけ日常生活でお礼を言うように心がけてみてください。 そうしたら自ずとお礼の仕方も分かってくるのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
すいません。No4です。 ちょっと、私の伝えたかった事が間違って伝わってしまったみたいなので補足します。 >誠意が、足りなかったと反省しています。 >自分自身、他人に対されても遺憾のないようにします。(改行位置を変更しました) 私が言いたかった事は、 同じような事しても、人によっては気分を損ねてしまいます。 自分が考える精一杯の誠意を見せたとしても、人によっては伝わりません。 それは、人間は一人一人異なる感情を持ち合わせているからです。 そのため、万人に対して自分が考える精一杯の誠意を伝える事は非常に難しいです。 だから、今回のような質問者さんがお叱りを受けたことに対して、 そんなに気にする必要はないと思います。 というのが私の伝えたかった事です。 文章が下手ですいませんでした。m(_ _)m
お礼
回答有り難うございます。自分の精一杯のお礼をいつも心がけていきたいと思いました。有り難うございました。
- theonti
- ベストアンサー率29% (239/802)
失礼とは思いましたが、その質問と1月2月の他のカテも拝見させて頂きました。 お礼については、 全ての回答に画一では有るけれども、お礼を付けています。出来ればそれぞれの回答に対して一言のコメントが有れば尚良いと思いますが、最近の回答ではそんな感じになっていますよね。 締め切らない人や、一言もなく締め切る人が結構います。 そんな中で、あなたはその回答者に対してポイントを与えています。 その他にも忠告じみた回答も有りましたが、反論せずお礼を書いています。 回答者に対して小ばか?にしたお礼も有りましたが。 その回答者の言いたかったのは、 #4さんのおしゃっている通りだと思います。 質問内容をアンケート風にして【特設】アンケートのカテに立ち上げては如何でしょうか。 そのような内容の質問が多かったように思いますが。 「お礼は締め切る時に必ず書きます」とお断りを入れておけば、皆さんに納得して頂けると思いますが、わたしだけでしょうか?。 自分も、お礼より先に次々と立ち上げる質問者に対して、実践又は確認してみなければお礼が書けないような内容であれば納得できますが、質問よりお礼が先だろうと思う一人です。 何れにしても、御礼の内容も変わって来ました。 あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。
お礼
回答有り難うございました。参考になりました。やはり回答者にお礼を述べるのを大事に考えて御礼をしたいです。有り難うございました。
非常に失礼かと思ったのですが、 質問者さんの過去の質問、お叱りを受けた質問、 過去質問に関するお礼に関して少し拝見させていただきました。 カテゴリが私が持ち合わせてない知識、感情のカテゴリですので、 以下全て個人的な全く当てにならない推測となります。(^.^;) ということで、全く自信ありません。(^.^;) >質問を次々に出すよりも先に回答者に対して何らかの反応をするのが先では? という文言に着目してみました。 ---質問スレッドの数に関する推察--- 1月中旬~下旬にかけて、 ほぼ同日(または同じような時間帯)に質問者さんは質問スレッドを立ち上げていますよね。 同人の質問スレッドが数個立ち上がっていた。 "質問を次々に出す"という文章から判断して、この叱った方は、 1つの質問をしたら、締め切って次の質問を立ち上げる。 というスタンスの方なのかもしれません。 ---質問、お礼の手順に関する推察--- (記述してある日にちは適当です) 1.1/14 質問1をする 2.1/14 質問2をする 3.1/15 質問1に回答が投稿される 4.1/15 質問2に回答が投稿される 5.1/16 質問3をする 6.1/16 質問4をする 7.1/17 質問1のお礼をする 8.1/17 質問2のお礼をする このような手順を踏みませんでしたか? もし、このように回答がされている投稿があるのに、 新規に質問スレッドを立ち上げてしまったという経験があるのであれば、 このことを仰ってるのではないでしょうか? "先に回答者に対して何らかの反応をするのが先"という文言から判断しました。 (記述してある日にちは適当です) 1.1/14 質問1をする 2.1/14 質問2をする 3.1/15 質問1に回答が投稿される 4.1/15 質問2に回答が投稿される 5.1/16 質問1にお礼をする 6.1/16 質問2にお礼をする 7.1/17 質問3をする 8.1/17 質問4をする 叱った方はこのようなスタンスの方だったのではないでしょうか? つまり、質問をする前に、過去に投稿された自分の質問について回答が投稿されていたら、 その回答に対し、お礼をしてから新しい質問をする。 と、私が推測できるのはこのくらいでしょうか? 質問者さんのお礼の文言については、今回の問題ではないと思いますが。 (あくまで個人的にですが・・・。) あまり気にしなくても良いと思いますよ。 同じ人間はいないんだし、当然同じ感情をもつ人はいませんから。 もちろん、同じような感情を持つ人はいるとは思いますが・・ね。(^.^)
お礼
回答有り難うございました。参考になりました。誠意が、足りなかったと反省しています。自分自身、他人に対されても遺憾のないようにします。有り難うございました。
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)
NO1さんおっしゃられているように、世の中ではたくさんの人がいるわけで、それぞれのペースは異なると思えます。 そのお叱りをした人にとっては「質問には礼儀を持って返すのが当然」というしつけや考えを受けてきたのでしょう。それはとてもよいことに思えます。 ただ問題なのは、それを指摘し相手に強制することでしょう。それは単に自分が納得できないことに対して、神経質になって文句を言っているだけですからね^^; 特に文章のみでやりとりするここでは、意思の疎通がうまくいかなかったりすることは良く見受けられます。 まぁ気になさらないのが吉だと思いますよ。 現実社会でも、そのあたりの空気が読めない人はいますしね^^;
お礼
回答有り難うございます。参考になりました。質問には礼儀を持って会話のキャッチボールを楽しみたいと思いました。参考になりました。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
神経質な人はどこの世界にも存在します。 あくまでご自分のペースでいいと思いますよ。 目があったときに、睨んだと思う人もいるでしょうし、お会いできてうれしいわと思う人もいるでしょう。 そういった自分では知り得ない相手の反応を一人一人想像して対応するのは不可能です。 気持ちがあるなら、表現はご自分のペースでいいです。 わかる人にはわかってもらえます。 回答には早めにお礼をした方が、神経質な人には喜んでもらえるということを知ることができてよかったですね。 僕も勉強になりました。
お礼
回答有り難うございました。参考になりました。言葉のキャッチボールをモットーにがんばっていきたいと思います。有り難うございました。
お礼
回答有り難うございました。参考になりました。お礼の大事さを改めて感じました。皆さんすばやい回答を有り難うございました。言葉のキャッチボールを大事にしたいと思いました。有り難うございました。