- 締切済み
寝かしつけについて
今1歳7ヶ月の男の子のママなんですが、寝る時間が定まらず困っています 遅いときは夜中の12時近くになったりもします。 そのせいで、起床時間も朝の8時だったり9時近くになったりと・・・ また寝るときは必ず添い乳をしてるんですが、布団の中に入って寝るのを嫌がります。 必ず居間でおっぱいを飲みながらじゃないと寝なく寝付いたら布団に連れて行くという毎日です。 また、たまに早く(21時位)に寝たかと思うと夜中の3時頃に起きだして居間に行きたがります。 それを無視して寝たふりしていたら、金切声を上げて泣いていてあまりにかわいそうで一緒に付き合って起きていて朝の7時頃にまた寝たりします。。。 なんとか、布団の中で21時~22時くらいに寝かせたいのですが何かよいアイデアはないでしょうか?? また、夜中に急に起きてしまった場合泣きつかれるまでほおっておいた方がいいのでしょうか?? 夜中に遊ぶ習慣がついたら困ると思う反面泣きじゃくる姿があまりにかわいそうでついつい付き合ってしまいます。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- soa0723
- ベストアンサー率0% (0/0)
あまりにも、うちの子と同じ感じなので(といっても今は改善されましたが・2歳6ヶ月)びっくりです。 夜中の12時近くまで寝ないわ、寝室を嫌がり居間で寝るわ、夜中に起きては居間に行きたがるは…の繰り返しでした。。。遅くまで、起きてられるとママもストレスたまっちゃいますよね(泣 そこで私がとった方法は… 〇朝は7時半には起こす。 〇昼寝は3時まで。寝ていても起こす。 〇夜9時になったら寝室へ。(今から寝る!という区切りとしてアイテムを使うのもお勧めです。うちの子は、お気に入りの猫のぬいぐるみと一緒に布団に向います。) 〇部屋は薄暗くして寝やすい環境を作る。(添い寝をしながら、歌を歌ってあげたり、お話をしてあげたりしてもいいと思います。うちは、最初は寝かしつけに30分はかかりました。(^^;)根気良く!が大事です。(新しい生活リズムを作るには、3ヶ月ぐらいかかるそうです) 今では、すんなり寝てくれるようになりました♪ 夜早く寝る子は、昼間脳も活発に働くし、良いことだらけ! 逆に、夜遅く寝る子は…昼間おきてる間も脳がぼ~っとしている状態なんだとか。 お子様の為にも、ママが夜ゆっくり休める為にも、頑張ってください(^^)参考になれば幸いです☆★
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
1才7ヶ月ですと、成長に重要な時期ですので、きちんと寝ないといけないことはご存知ですよね。(NHKのクローズアップ現代でやっていました) 生活リズムを整えてあげるのは、一番、私も苦労しています。しつけの第一歩だそうです。 うちは、寝るときは必ず添い乳になってしまっていたのですが、最近はとりあえず、お布団にいき、真っ暗にして添い寝します。泣いたら、添い乳します。(たぶん、添い乳は断乳までやめられなさそう。。) ずっと添い乳できてしまったので、添い乳でしか眠ることができない体になってしまっているようです。 なので、夜中おきちゃったら、また部屋を真っ暗にして添い乳でねかしつけます。まだ、一人では寝れないので、添い乳しないとだめです。 リズムの改善には、一番効果があるのは、きまった時間に起こすことだそうです。 朝でしたら、カーテンをあけて、明るくすると起きることが多いです。うちは、この方法で、比較的うまくいっています。今では、子供が寝坊するのは、自分も寝坊するときだけです。 お昼寝も、2時間以上寝かさない、3時以降は寝かさないようにしたほうがいいそうです。 うちの場合、お昼寝後6時間たたないと寝ません。 また、自分自身が睡眠障害になってしまうので、子供と昼寝をするのは、やめました。そうすると、夜、眠くて、子供と一緒に添い寝して寝てしまいます。 また、最近始めたのですが、理想的なパターンを紙に書いて、壁にはっておき、その時間にそうように食事やお昼寝をするようにしはじめました。 そのほうが、私も、さっき、ご飯をあげてからどれくらいたったかとか考えなくてすむので、楽みたいです。 あとは、午前中、お外で遊ぶと、午後すぐ寝てしまいます。早めにお昼寝してくれると、2時間半くらい寝ても、夜の睡眠に影響しないので、いいです。 以下のお勧めの本は、子供の睡眠リズムのしくみと、改善方法が載っているので、お勧めです。 私は、なんとかリズムを直すように努力しています。今、こうして起きているのは、自分があした朝寝坊してしまいそうなので、よくないのですが(・・;)。 お互いがんばりましょうね!
- ay-10944
- ベストアンサー率16% (3/18)
いちばん大変な時期ですね。 私も落ち着くまでは結構大変な思いをしましたよ。 昼間にへろへろになるまで遊ばせましょう。 夜は寝付くまで電気を消して、静かにしましょう。 毎日同じ時間になったらアラーム等を鳴らし、寝る時間を自覚させる。 これをホントに気長に繰り返せば何とか落ち着きましたが…。 我が家の子はですが。 まだしつけが定まるまでは個人差もあり、小さすぎるのではと思います。 長い目で見てあげて下さい。
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
いいママですね。子どもが思うように寝てくれなくても、愛情をもって接してあげていますね。深夜で大変とは思います。でも、それは透らなければならない関門ですね。ご主人さんがいらっしゃったら、お手伝いしてもらうのもいいでしょう。わたしは、おんぶして深夜散歩して寝かせたこともあります。 昼間の生活とも関係するので、いちがいに夜のことだけでは言えません。昼、活発によく活動していれば、寝付きがいいはずです。手がかかりますが、それが何とも思わず、むしろ生き甲斐のように感じておいでるようですので、困っていらっしゃいますが、なにかほほえましいと思います・・・失礼ですか?