• 締切済み

夜起きると、寝てくれません

もうすぐ7ヶ月になる子供のことです。 4ヶ月頃から朝まで寝てくれるようになったのもつかの間、5ヶ月に入った頃から、夜中2~3時間おきに起きるようになりました。 初めは混合だったのですが、ちょうどこの頃から母乳が出なくなりミルクに切り替えました。以前は夜中起きても、おっぱいですぐ寝てくれていたのですが、母乳が出なくなってからは、夜、一度起きると2時間~3時間くらいは起きていてなかなか寝てくれません。泣いて起きる時もありますが、泣くわけでもなく普通に目が覚めて起きるといった感じが多いです。 出なくても吸わせれば安心して寝るかと思い、おっぱいを吸わせてみたのですが、出ないことでなおさら目が覚めてしまうようでした。ミルクを飲ませる、抱っこするなど他にもいろいろやっていますがダメです。唯一、おんぶで寝てくれるのですが、布団に下ろした途端に目が覚めます。 夜は9時には寝かせ(寝つきは悪くないです)、朝は8時には起こしています(8時まで寝ていてくれることはほとんどないですが)。また昼寝もおんぶでないと寝ないので、おんぶで1~2時間です。生活のリズムもつけているつもりです。 同じ月齢の子も頻繁に起きるという子がけっこういますが、どのママも、おっぱいですぐ寝てくれるというのでうらやましくてなりません。 今では、1日中、夜中起きたらどうやって寝かしつけるか考えて、寝不足もたまってもう気が狂いそうです。 起きる習慣がついてしまったのでしょうか、どうやったら寝てくれるのでしょうか。完ミの方、ミルクに移行した方で同じような経験がおありの方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスよろしくをお願いします。

みんなの回答

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

辛いと思いますが、多くの人が同じ事を経験していると思います。程度の差はあると思いますし、質問者様にはなんの改善にはならないのですが、いつかは一晩中寝るようないなります。今だけです。いつまで続くかはその子の個性なのでなんとも言えませんが・・・ 我が家では、神さんが相手してもまったくだめで、わたしが抱っこしてあげるとある程度してから納得したように静かになってきます、そのタイミングでおっぱいを飲ませると寝てくれました。 おかげでこの期間は夫婦2人で寝不足でした。 やはり、夜中の対策も重要ですが、昼間の過ごし方によるのかな?と言う話はその時に出ましたね。

pandacat
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 我が家も私より主人のほうが寝かしつけが上手です。 でも仕事もあるのであまり頼ってはいけないと思い、夜は私ががんばるようにしていますが、さすがに毎晩だと精神的に疲れますよね。 昼間の過ごし方もちょっと考えて、見直せるところは見直してやってみようかなと思います。 ありがとうございました。

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.1

6ヶ月の息子がいます。 pandacatさんの寝不足の辛さ、お察しします。 私は完母ですが、うちの子も5ヶ月あたりから、深夜に1、2度遊ぶようになりました。大体0時過ぎに起きた時、1時間くらい遊ぶので、私も眠くて辛くて、なんとか寝かせようと頑張っていました。 でも、最近はムリだとわかってなんとかつきあってあげるようにしてます。たまに私がうとうとすることもありますが、まだ目が離せないので頑張って起きてます。 1時間くらいするとなんとなくグズりだすので、そこでパッと部屋の電気を暗くして歌を歌ったり手を握ってあげると、スーっと眠ります。 日中寒いので散歩に行かなかった日や、あまり刺激がなかった日に起きてしまう気がします。でも確かにこのくらいの月齢の子は起きるようになるらしいので、日中昼寝を一緒にして頑張る毎日です。たまに起きない日もありますし。眠りが浅くなる頃なのかな?とも思います。 あまり参考にならなくてすいません。母乳でも起きるのでこれは関係ないのかな?と思って回答してみました。

pandacat
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の周りにも5ヶ月くらいから起きるようになったという子がけっこういます。起きる時期なのですかね。 sumin96様は、一緒に遊んであげているのですね。私は、遊んじゃったらなおさら目が覚めて寝なくなるのでは・・・と考えて、遊んだことはないのですが、一度やっていみようかなと思いました。 確かに最近は寒いからお散歩にも行かないし、それも原因かもしれないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A