- ベストアンサー
選考結果の通知日時の違い(人事の方いらしたら意見を聞かせてください)
最近、何件か面接や集団ディスカッションといった1次選考を受けた者です。 よく「3日以内/10日以内に合格者には連絡を差し上げます」と言われます。 そこで疑問なのですが、同じ日時に選考を受けたとしても、選考から3日目には連絡がすぐに来る人や 10日の最終日ぎりぎりに連絡が来る人もいると聞きます。 最終日ぎりぎりで合格をいただけたということは、最後まで合否を人事が決められないくらい微妙なラインにいたって事なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人事担当ではありませんが。。。 上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。 会社によって選考方法が異なるので一概には言えませんが、 学生の入試試験と違って、補欠繰り上げみたいなことをすることはあまりしないと思います。 質問者さんの3日目と10日目は同じ会社で同じ日時の場合ですか?同じ会社としたら、質問者さんのような可能性も否定はできませんね。 面接形式だけであれば、そんなに時間はかかりませんし、筆記試験や適性試験があれば、それ相当の時間がかかると思います。 また会社側が複数日にわたって、選考をしている場合は、当然タイムラグもあるでしょう。 中途採用は動きは早めですが、新卒は人数が多いほど、選考にそれなりに時間はかかると思います。 すいません。質問者さんに対して十分な回答でありませんが、 本当に会社によって選考方法は様々なので、一概には言えないと思います。 また多くの会社では、人事の裁量だけで決定されることはなく、実務部門が絡むので時間がかかる傾向にあります。
その他の回答 (2)
- K-GOSHO
- ベストアンサー率51% (68/132)
同様の疑問を抱いている応募者が多いでしょうが、確かに選考のプロセスで、例えば、S・A・B<合否ライン>・C・Dの5段階で評価した場合、上位のSを優先して次のステップに呼ぶことは多いです。その際の集まり具合(辞退人員の多少)によって、順次A、Bの上位を選考していく訳です。ただ、評価を累計して判断を左右することは余りないので、その段階を通って次に進めば、横一線と受け止めて良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 “評価を類型して判断することはあまりない”という話を聞き、安心しました。 気持ちを切り替えて、2次選考に挑みたいと思います(^^)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
いろいろな事情があると考えられます。確かに合否ギリギリということもあるかもしれません。郵便事情、担当者の出し忘れ・・・最終目的は合格することです。通知が早い遅いは、問題にははなりません。
お礼
回答ありがとうございます。 最終的に「合格」すれば、万事OKですよね。 就活で少し気が滅入っていたので、マイナス思考になりがちでした。 でも気持ちを入れ替えてがんばりたいと思います(^^)
お礼
回答ありがとうございます。 「3日/10日」というのは、同じ会社で同じ日時に選考を受けた場合の話であってます。 なんだかアドバイスを頂いて安心したので、合格通知の遅さは気にしない事にしました(^^)