- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弁当の保管場所について)
弁当の保管場所について
このQ&Aのポイント
- 弁当の保管場所について質問したいのですが、外気温や室温設定で、冷蔵庫に入れずに保管できる期間はいつなのか、冷房期間中は更衣ロッカー内に保管しても問題ないのか、暖房期間中も同様なのか、また、冷房期間中でない5月中旬以降は腐敗する心配があるのか知りたいです。
- 季節によって弁当の保管場所に悩んでいます。いつも朝8時に会社に到着したらすぐに弁当を冷蔵庫の冷蔵室に保管していましたが、ご飯が乾燥していたり冷たかったりしておいしくありません。レンジで温めることもできません。通勤途中で買うか家から持ってくる方法しかありません。外気温や室温の設定でどのように保管すればいいのか教えてください。
- 弁当の中身が腐敗して食中毒になるのが心配で、季節によって弁当の保管方法が違うようです。外気温や室温設定によって冷蔵庫に入れずに保管できる期間、冷房期間中の更衣ロッカー内での保管の可否、暖房期間中の保管方法、そして冷房期間中でない5月中旬以降の腐敗の心配について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何度で何時間と言う具体的な数字は分からないので申し訳ないのですが…、経験を書きます。 私は神奈川なので、上も下ももう少しずつ気温が高めです。 自分の学生時代、子供の幼稚園、中学とお弁当生活をしていますが、朝7時頃に作ったお弁当を持って行き、そのまま常温で教室に放置、お昼に食べますが、いまだかつて自分も子どもも、あたった事はないです。 特に夏などは、教室は軽く30度をこえる中、ロッカーにそのまま置きますが大丈夫でしたよ。 質問に書いてあるような条件でしたら、季節によってお弁当に入れるものに少し注意して、御飯に梅干しを載せるなどの工夫で大丈夫じゃないでしょうか? 中学校で、部活の朝練等でもっと早く行くようなお子さんは、お弁当と一緒に保冷材(ケーキなどについてくるゲル状のもの)などを入れている方もいるようです。 ちなみに、冷蔵庫は御飯が一番まずくなる温度だそうですよ。
お礼
ありがとうございましたm(__)m たいへん 参考になりました また この中を検索してみたら 過去にも 似た質問がありました 食中毒には 気をつけないと いけないけれど やはり「冷蔵庫は御飯が一番まずくなる温度」のようですね 先日 ロッカーに 保管して 食べたら おいしかったです^^;