- ベストアンサー
子供を虐待しています
私の姉(33歳)が自分の子を虐待して困っています。 毎日怒鳴り散らす声や子供が泣き叫ぶ声がヒドイらしく、先日も近所の人から通報されて保健センター?の人が視察に来ました。 姉の子育てに協力したいので、子供が親の言う事を聞かない、嘘をつく、人見知りをする、など、子供の行動の原因が わかりやすく書いてある本や、子育てに役立つ本があったら教えてください。 母親が子育ての勉強が出来る機関や良い相談所、アドバイスでもかまいません。 よろしくお願いいたします。 ≪補足≫ 結婚5年目くらい。子供は3歳と1歳(どちらも女の子)。 旦那の仕事は休みが週1、祝日もほとんど無しで帰りはいつも午前2時過ぎ。 姉は専業主婦で、性格は大変なわがままでヒステリー。 まだ人間的に大人になりきれていない部分があり、気に入らない事があると自分の感情を抑えられず、 ヒステリーを起こします。我慢ができません。 やや潔癖でめんどくさがりな性格のため、子供が散らかしたり服を汚すなど、ちょっとでも自分が気に入らない事をすると ヒスを起こしたり、子供を何週間も外に出さない事があります。 保母の学校を出ていますが、どこの幼稚園にも就職できず、引きこもっていた事もありました。 子供の相手よりも自分のやりたい事が優先で、子供の将来の為を思って尽くす母親の心構えがありません。 姉も子供に悪いと思っているようですが、子育てのストレスによる怒りを抑制できず、自分でもどうしようもないようです。 旦那は自分にも責任があると言ってるけど、仕事を辞める気はありません(離婚したいのかも・・)。 私(両親も一緒)の家が近いので何とか面倒を見てきましたが、そろそろ限界を感じています。 離婚の話も何度かありましたが、子供の為を思って両親が引き止めています。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も昔、子供を虐待してたことがありました。保育の学校を出ています。決して子供が嫌いと言うわけではありません。そしてやや潔癖で面倒くさがりです。お姉さんにかなり似てるでしょう。 私が行ったことは下記のとおりです。 1.心療内科にて薬物治療(必要ならばカウンセリングも) 2.保健婦さん、児童相談所などへの相談(ただしたまに理解のない人もいるので注意が必要) 3.「やってしまった!」と思ったらきちんと謝り子供を抱きしめる 4.子供は保育園に預ける 大体これくらいです。 自分自身で何をやってるのかわかっているなら対処法はあります。でも3歳くらいまでは子供も反抗期ですので、分かっているけど抑えられない…という日々が続きました。 保育園へは「病気療養」と言う形で入所させましたが、地域的に難しいこともあるかもしれません。またお姉さん自身に抵抗がある可能性もあります(と言っても保育の学校を出てるなら、保育所の良い点もたくさん知ってると思いますが)。子供と離れて一人の時間を作ることで、少しは楽になりました。昼間に寝ることも出来ますし。 NO8さんの言われるように、性格だけの問題ではないのです。実際私は薬での治療で何とか乗り切ってきました。当時は誰も相談する人もいない母子家庭だったのに…。 もしかしてお姉さんは長女なんでしょうか?考えられることとしては「保育の学校も出てるんだからしっかり子育てしなきゃ!でも子供は教科書のように上手く扱えない。どうしよう、これじゃダメな母親だって思われてしまう。」こんな不安な気持ちを誰にも吐き出せず、それが子供に行ってしまうのでしょう。 私も最初は精神的に大人になりきれてませんでした。でも治療を開始して「子供と一緒に育っていこう」と決めました。たまに今でも保育園にさえ連れて行けない日もありますが、でも無意味に手を上げることはないです。子供もすくすくと育っています。ある日突然ふっと育児が楽になったんです。 離婚はする必要ないでしょう。旦那様はお仕事で帰宅が遅いんでしょう?家族のために働いてるのだし、転職したくないならする必要もないです。離婚なんてしたらますますお姉さんは追い詰められてしまいますよ、多分。自分で仕事もしないといけないという状況になるわけですから。 お姉さんがなんとも思ってないなら別ですが、自分で「何とかしたい」と思ってるなら、「病気って訳じゃないと思うけど、心療内科で相談して子供に手を上げなくなった人もいるらしいよ。試しに行ってみたら?」などと助言してあげてはいかがでしょう。結構心療内科は子連れのお母さんも多いです。 うちの娘は6歳ですが、子供と一緒に私も随分成長したんじゃないかなぁと思います。あ、でも今でも「子供の将来のためを思って尽くす」なんてことはないですよ。それが母親の心構えだとは思ってません。「子供の将来のためを思って何もしない」のが私流です。 私が何もしないと、子供は自発的にテーブルを拭いたり食器を下げたり、私がきつくて寝てたら布団をかけてくれたりする子になりました。ダメな母親だっていいんです。子供のことを本当に愛してるなら。私は何もできないダメな母親ですが、「大好きよ~」と言う言葉は子供に嫌がられるほど言ってます。それが出来るようになれば、明るい未来もすぐそこだと思います。
その他の回答 (14)
江原さん、増井武士さんの本を読んでみて下さい。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837919723/qid=1139645271/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/249-4829928-7749146 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087753417/qid=1139645407/sr=1-30/ref=sr_1_2_30/249-4829928-7749146 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406149483X/qid=1139645472/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-4829928-7749146 それから、私はテープレコーダー買って自分の怒鳴り声きかせてあげたら良と思います。自分で気がつくようにしないと繰り返しますよね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 「スピリチュアル子育て」はNO.3の方にも勧められていたので 既に購入してあります。 「子供が危ない」と「迷う心の整理学」は地元の書店を探索中。 テープレコーダーは効果がありそうですね。姉は嫌がると 思うけど、こっそり録音して無理やり聴かせたいと思います。
「子供の為に離婚しない」は子供にとっては余計なお世話だそうです。 「自分達がいるお陰でお父さんもお母さんもいつも不機嫌」「自分がいなければお父さんもお母さんも自由になれるのに」子供は子供なりに考えてますよ。 このサイトで皆さんから教えてもらった事の受け売りですけどね。 離婚して、キチンと養育費をもらい、保育園で延長保育を受け、お母さんは働き、子育てと仕事を両立する辛さを実感してお母さんも大人に成長する。 あなたや、ご両親が近くに住んでいるなら延長保育が無理なときは世話してあげる。 「大好きなお母さんに虐待されて育つ」よりよっぽどいいと思いますがいかがでしょうか? 「子供の相手よりも自分のやりたい事が優先」なんて言っているうちはいつまでたっても人の親にはなれません。 自分の考えが世間で通用するか試させるべきです。
お礼
アドバイスに感謝します。 >離婚して、キチンと養育費をもらい、保育園で延長保育を受け、 >お母さんは働き、子育てと仕事を両立する辛さを実感してお母さんも >大人に成長する。 姉が人間的に大人に成長するのは、最も理想としている事では ありますが、1人暮らしの経験なし、職歴もわずか、引きこもり暦 ありの姉がいきなり仕事と2人の子育てを両立させるのは 無理かもしれません。 本当は1年ほど1人暮らしをさせて人間的に成長してもらいたいけど、 そうもいかないし・・離婚せずに子育てをしながら人間的成長を促せる 方法があればいいんですけどね。 口で言ってもダメな人なので困ったものです。
- lupogti
- ベストアンサー率0% (0/3)
実は、僕も虐待(自分が連れ子への虐待)で先ほど投稿させていただいたのですが、一言でいうならば子供に罪はない!ということです。当然、親も人間ですし、ストレス等が原因で、はけ口を探すこともあると思います。性格もあるでしょう。でも押さえておきたいポイントは子供は弱者であり、親には声でも力でも敵わないという事です。子供が嘘をつく、子供がなく、子供が反発する。それはいずれも親や世間へのメッセージだと思います。愛してあげてください。子供に悪い作用がおよばないよう、親側で普段の生活習慣等を改善する努力をしてください。今、同じことを自分に向けて叫んでいます。
お礼
>子供は弱者であり、親には声でも力でも敵わない >子供が嘘をつく、子供がなく、子供が反発する。それはいずれも >親や世間へのメッセージだと思います これはとても重要な事だと思いますが、姉も母もわかっていない ようで、子供に無理やり言う事を聞かせてなんとかしようとしています。 子供の主張を無視して言う事を聞けと繰り返すだけ。 子供はだんだん返事もしなくなり、黙り込んでしまいます。 これでは子供の心が歪んでしまいますよね。 今回、こちらで多くのアドバイスと参考資料を頂けたので、 それを元になんとか改善できるよう努力してみます。
- Rosita_el
- ベストアンサー率9% (1/11)
お姉さんも相当疲れているんでしょうね。 離婚のお話が出てたということなんですよね。 子供の為を思うのなら、引き止めるべきではないと思います。本人が離婚をしたくないというなら別ですけど・・・。 子供に不満をぶつけるのは、ダメなことはお姉さんもわかっていると思いますよ。 子供さんに虐待をするようになった頃、何か悩みを抱えてたような感じはありませんでしたか? 始めから話すとは思えませんが、お姉さんと会話を重ねてみてはどうですか。
お礼
本人も離婚をしたがっていましたが、どちらも2人の子供を 引き取りたいと主張しており、話がまとまりませんでした。 最大の悩みは旦那がほとんど家にいない事だと思います。 結婚当初は上手くやってましたが、旦那が今の仕事に変えてから だんだんおかしくなってきました。 高校時代の同級生が作った会社で、旦那は重役をまかされて いるので簡単にはやめられないそうです(たった5人ほどの 会社ですが・・・)。 結婚してから姉のヒステリーがだんだん激しくなったのも 旦那が家にいたがらない原因かもしれません。
- kawoyorika
- ベストアンサー率21% (11/52)
こんにちは。1児の母親です。 お気持ちお察し致します。 他の回答者様が仰る通り、お母さんとお子さんの距離を取る必要があると思います。子供に手をあげること、やっている本人も悪い事とわかっていて抑えきれずに手をあげてしまう。お子さんもお母さんも辛いのです。とにかく一時的でもお母さんを育児から解放してさしあげましょう。一人旅でもお友達との旅行でも最題限協力してあげれる範囲で構わないと思います。全く子供の顔を見ない日を作ってあげるのです。 人間には許容量というものがあって、お姉様の場合人より幾分少ないだけだと思います。 ダンナ様の協力は求められそうにないので周りの家族がケアをしてあげてください。それから、他の方の仰る通り金銭的余裕があるのならば保育所などに預けるのも有効だと思います。 お子さんの事を周りの方が大袈裟にでも褒めちぎってあげてください。可愛いね~お利口さんね~などありきたりの言葉で大丈夫です。お母さんのいる前で誉める。たくさんたくさん誉めてあげてください。お子さん、お母さんの自信回復にもなると思います。 お勧めの本ですが元モーニング娘の石黒彩さんの子育て日記のようなものは面白かったです。あと漫画家の桜沢エリカさんの育児漫画。どちらも育児の大変さ、面白さを描いていて共感できるし悩んだり辛かったりも自分だけでは無いなと思わせてくれます。みんな同じように笑ったり泣いたり怒ったりしながら育児をしてるんだって明るい気持ちになれました。変に専門書よりはとっつきやすいかな~。
お礼
アドバイスに感謝します。 来月から母が仕事を辞めて姉の所へ面倒を見に行ってくれる そうなので、少しはゆとりを作ってあげられると思います。 保育園は経済的に無理ですが、これからは子供の良い所を できるだけ褒めるように心がけます。 石黒さんの本は私も知っていましたが、文章で書かれた 日記などは姉に与えても読もうとしません。 先日もこちらで紹介頂いた「子育てハッピーアドバイス」と 「スピリチュアル子育て」を与えてみましたが、漫画で解説 されている「子育てハッピーアドバイス」しか読む気がしない と言って、こちらしか持ち帰りませんでした。 桜沢エリカの漫画は古本屋で見つけたのでさっそく与えてみます。
子供に手を上げては行けないと思います。 きっと専業主婦で自分と子供との生活を送って居るから、色々な事が目に付くのではないでしょうか? ハッキリ言って子供とお母さんの距離が必要と見えます。 保育園に預けて働くなど、外へ出るように生活パターンを変えて、子供と久しぶりあって喜べる環境作るべきではないでしょうか? 朝晩以外子供が保育園や託児所に行ってる内、自分の一人の時間を作るのもいい事だと思います。 きっと家の中ばかりに居るので、気持ちも考え方も狭くなっていると思うので、息抜きさせてあげたらいいのではないでしょうか?
お礼
ご意見ありがとうございます。 たしかに家の中に篭りっきりは良くないですよね。 ただ、姉は元々内向的な性格で引きこもっていた経験も ある人なので、働く事は逆にストレスになる かもしれません。 姉は自分の時間が無いと言っていますが、時間を作って 何をしたいのか私や母にもよくわかりません。 来月から母が仕事を辞めて世話をしに行くそうなので、 姉の息抜きについてもう少し考えてあげたいと思います。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
精神科のカウンセリングや治療を受けてください。 このように書くと精神病ではないとかそのように思う人がかなりいるのですが、それは単に日本の社会の認識が遅れているだけであり、ご質問のような姉の状況というのは既に治療の対象とすべき状況なのです。 何もうつ病や分裂症などのような常時異状なのが精神科の治療対象なのではありません。 その意味で日本の社会は非常に遅れています。でも医療技術は進んでいますから、色々なやり方はありますよ。 お姉さまがそういう状況であるということは、何がしかの原因があるのです。 単なる性格の問題のように考えてはいけません。
お礼
アドバイスに感謝します。 私の家はやや古風で内向的な性質があるため、精神病とか 分裂症とか、そういう話をすること自体を避ける傾向にあります。 姉にも心療内科へ行くように言ってますが、まったく 行く気がありません。 今回、こちらで頂いた意見は全てプリントアウトして母や姉にも 見せるので、少しは考えを改めてもらえるかもしれません。
- aking
- ベストアンサー率28% (99/342)
大変ですね。 最近、虐待等のニュースが多くて本当に悲しくなります。 No.1の方が仰るとおり、親族から見ても虐待と思うのであれば相当なものかもしれません。(まあ、度合いにもよりますけどね・・・) 保母の学校を出ているとのことなので、基本的には子供が好きと思いたいです。 ただ、どうしても自分が中心で、子供の目線で物事を考えられないのでしょうね。。。。 私も最近本屋でチラッと立ち読みしただけなのですが、参考URLの本なんかどうでしょう? 四コマ漫画があったり、字も大きめで読みやすいと思います(疲れていると小さい字って読む気がしないですからね・・・そういう心理を読み取って、わざと大きい字なんだと思います) 私のちょっと読んだ感想では、何だかほわぁ~んと優しくなれるような感じでした。 それでいて「うんうん」と頷けたり、「なるほどね~」と感心・共感できたり。 今のお姉さんに合うかどうかは判らないですが、一度本屋さんで見てみては? でも、根本はお姉さん次第ですからね。。。 お姉さん自身が幸せを感じられれば、虐待もなくなると思うんですけどね。。。 その為には、何をするべきなのか・・・そこを考えて納得できる解決案が見つかるといいですね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 >保母の学校を出ているとのことなので、基本的には子供が >好きと思いたいです。 姉は子供をヌイグルミやペットのような感覚で扱っているように 思えます。自分中心で、実家で過ごしている時も姉だけは ペット(犬、猫)に嫌われていました。 「子育てハッピーアドバイス」 この本は地元の書店にあったのでさっそく購入してみました。 漫画がたくさん使ってあってかなり読みやすい内容ですね。 これなら本など読まない姉にも読めそうなので、さっそく 与えてみます。
- Midoriushi
- ベストアンサー率41% (40/96)
こんにちは。心中お察しいたします。 親の言うことを聞かなかったり、嘘をついたり、人見知りをしたりするのは、3歳では当たり前です。子供さんの方を変えようとは思わないで下さいね。 私は直接アドバイスしかねますが、参考になりそうなサイトを知っていますのでご紹介します。最初に紹介されている『ガマンの日々にさようなら 心を抱きしめると子育てが変わる』は私も一読しました。いい本だと思います。 お役に立てば幸いです。
お礼
アドバイスに感謝します。 私も子供が嘘をついたり言う事を聞かないのは親に原因があると 思っていますが、姉や母は子供が悪いと思っているようなので 本を読ませて勉強してもらおうと思いました。 「心を抱きしめると子育てが変わる」 この本は地元の書店に無かったのでネットで購入します。 あと、そちらのサイトもプリントアウトして母に読ませる 事にしました(姉はたぶん読まないと思います)。
- futarinosaru
- ベストアンサー率25% (23/90)
2児の母です。経験者としたのは子育てという意味です。 まず、お姉さんも人間なのでイライラしたり感情を抑えられなくなったりするのは私もよくわかります。 問題は度が過ぎていることですよね。 子供と離れている時間が少しでも持てれば、今よりも良くなると思います。 ストレスを発散する機会があまりないのではないでしょうか? まだ、小さいので手がかかるのは確かです。でも、誰でも経験して育てていることや発想の転換が救ってくれる事もあります。 ご主人もあまり協力的ではなさそうですが、事の深刻さを考えるとそうも言っていられませんよね。 でも、何より大切なのはお姉さんが自覚し、工夫する努力をすることです。自分で自分を追い込ん でいると気が付かずにヒステリーを起こしているのではないでしょうか? 例えば、言う事を聞かない時、散らかしてしまう 時、服を汚してしまう時など「まだ3才なんだ」 ということを念頭に置く。逆に、聞き分けが良く、 整理整頓のきちんとできるお行儀の良い3才児っ ていたらミョウですよね(^^;) それから、ご主人とは上手く行ってますかね? 以外とそこに原因はないですか?お姉さんは わがままということですから、本当はご主人に 向けたいイライラが、子供に向いてしまってい る可能性があるように思います。 「話を聞いて欲しい」「育児や家事を手伝って 欲しい」などです。「私ばっかり…」という気 持ちが働いているかもしれません。 ご主人がお休みの時は気持ちも落ち着いていた りしませんか? 妹であるあなたが探ってみてはどうでしょう。 離婚しても解決にはならないし、子供の事も 心配です。子供を抱えて離婚をして自立をする のは大変な事です。 難しいですね。とりとめのない文章ですみません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 時間の使い方の悪さも原因の1つだと思います。 朝の8時から旦那が帰ってくる夜の2時まで16時間以上も あるのに、姉は家事や子供の相手が大変で自分の時間が無いと 言ってました。 潔癖で、掃除や洗濯をバカ丁寧にやっているのも原因なんですが、 母が工夫をしたり細かい所で手を抜けばもっと簡単に出来ると 教えてもあまり効果はありません。 家事だけで精一杯なので、子供は昼過ぎまで寝かせたままにして 出来るだけ相手をしないで済むようにしています。 夜はテレビ漬けして時間を潰しているようで、子供はテレビの マネばかりするようになりました。 姉は相手が3才だから割り切って考えるとか、我慢する事が 出来ません。母も同じような事を何度も言いましたが、 言ってもわからないようです。姉自身が子供なんですね。 旦那と上手く行っているかはわかりませんが、今までの 喧嘩の原因はほとんどが姉のヒステリーでした。 旦那といても姉が些細な事でヒスを起こすので、旦那も そうとう参っているようです。
- 1
- 2
お礼
ご意見ありがとうございます。 姉と似ている方ということで、とても参考になりました。 子育てが苦手な人でも子供に対する愛情さえあればどうにか なるものなんですね。 心療内科は姉が嫌がっているので簡単には行きそうに ありませんが、来月から母が仕事を辞めて世話をしに行くので、 子供と離れる時間を作る事は出来そうです。 姉は長女です。保母の学校を出た事を気にしているかは わかりませんが、保育園に入れないのは経済的な理由だけではなく、 毎日の送り迎えをする自信が無いからだと言ってました。 来年から幼稚園に入れるので今から心配しています。