• ベストアンサー

起こしたほうがいいのかな?

生後6ヶ月の娘です。 4-5日前から、昼夜を取り違えているようです。 朝8時半前後に「おはよう」と声をかけながら起こして着替えさせます。 ぬるま湯で絞ったガーゼで顔を拭きます。 それからおっぱいです。 着替えの前におっぱいのときもあります。 これを続けていたせいか、昨日は夜中の1時には寝付き8時半に起こすまでぐっすり眠っていました。 ところがおっぱいの後、また眠ってしまいました。 何とか起こす努力をしたのですが、私も家事などをやっていてかまってあげられない数分の隙に寝てしまいます。 昼休み(といっても1時頃)にパパが帰ってきたのでそのときは起きていましたが2時過ぎからまた寝てしまいました。今4時半ですがまだ寝ています。 起こしてみたりするのですがちょっと目を開けるだけですぐに寝てしまいますし、抱っこしていても寝ます。 今夜もまた朝の5時まで娘に付き合って起きていなくちゃならないのかぁと思うと今からがっくりしてきます。 こういう時って、無理に起こしたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.3

#2です。 私だったら起こしちゃうかもしれません。 うちの子達は1才くらいから、午後3時以降には昼寝はさせませんでした。(もちろん時と場合によりますが)寝ていても3時になったら起こします。 でもまだ6ヶ月といった月齢なので、さすがにそれはかわいそうですけどね。 お風呂の時間帯などはちゃんと決めていますか?入浴タイムは赤ちゃんにもわかるみたいで(体力も消耗するだろうし)この時間がちゃんとしていれば、夜の睡眠もスムーズにいくなんて話、結構聞きますよ。とにかくリズムをつけることが大事だと思います。 がんばってくださいね!

sarasachan
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 この質問をした日の夜、12時頃からぐっすり寝てくれました。 一日中ずっと寝ていたんですけどね。 朝まで起きませんでした。 おかげで私も久しぶりにゆっくり眠れました。 お風呂の時間は大体夜の9時前後です。 実は私が今腰を悪くしていまして、私一人ではちょっと入れられないのです。 パパが帰ってくるまで待っていると、遅いかもしれませんがこんな時間になってしまうんですよね。 リズムをつけることは大切ですね。 このリズムを崩さないように気をつけようと思います。

その他の回答 (3)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.4

夜1時というのは遅くないですか? まずは、寝かす時間を早くすることだと思います。 眠そうにしてなくても、部屋を真っ暗にして寝かしつけてみてはどうでしょう? 赤ちゃん~幼児期には夜の睡眠は10時間は必要とききます。 1時に寝て8時半に起こされたのでは眠くても仕方ないかなと。 だからといって11時まで寝かせるのは、余計に生活リズムが狂う気がします。 まだ6ヶ月ということなので、1日に2回(午前と午後)あわせて3時間近くのお昼寝はあって当然だと思います。 おもちゃで誘ったり、散歩したりしてなんとか生活リズムを整えられるといいですね。 ちなみに朝は、最初にカーテンをあけて部屋を明るくして、それから徐々に声をかけていく方が目覚めがいいと聞いたことがあります。 頑張りすぎは禁物ですが、sarasachanさんのリズムと睡眠のためにも、早く安定するといいですね。

sarasachan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 1時は遅いですね。 実は私が腰を悪くしてまして、一人ではお風呂に入れられないのでパパが帰ってきてからになります。 それからパパがたくさんかまうので、こんな時間になってしまいます。 それでも10時頃には寝るときもあります。 本当は別の部屋で暗くして寝かせればいいのでしょうが、突然死が怖くてついつい目の届くところに寝かせてしまいます。 この腰のおかげでお散歩もちょっとキツイ状態なので、よく晴れた日は窓際で寝かせて一緒に遊ぶようにしています。 日当たりだけは良い部屋なので。 ここ2日、だいぶリズムが整ってきました。 昨日は11時頃からよく寝ていました。 そして日曜日。パパが休みのときは抱え込んでお昼頃まで一緒に寝てしまうので、もしかしてこれでリズムが狂うのでしょうね。 これからは心を鬼にして、朝になったら引き離そうと思います。 > 頑張りすぎは禁物ですが、sarasachanさんのリズムと睡眠のためにも、早く安定するといいですね。 お気遣いいただきありがとうございます。嬉しかったです。

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.2

今までの通り、朝はお顔を拭いて、着替えさせて「おはよう」と続けた方がいいと思います。 親がリズムを作ってあげないと、わかりませんよね。 私もそのように育ててきました。赤ちゃんのときから、夜8時消灯、朝はまちまちですが、6時半~7時半起床。 上の子は今5歳ですが、いまでもそのスタイルです。 もしこのままでもいいかなとお思いなら、そのご家庭の方針で全然構わないと思います。 でも、辛いなと思うなら直した方がいいかもしれません。何時に寝ても、とりあえず朝は決まった時間に起こし、夜寝なくても電気は消し「寝る時間」を教えてあげればいいのではないでしょうか?

sarasachan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 朝の日課はこれからも続けようと思います。 ただ今日はあまりにお昼寝する時間が長いので、こういう場合は、無理に起こしたほうがいいのかなと思いまして。 またご意見をお聞かせください。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

子供の一日が24時間になるのはずっと後です。 夜寝て昼間活動する様になるのは2~3歳になる頃ですよ。 今は我慢のしどころです。

sarasachan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにその通りかもしれません。 しかし、現在は昼間寝て、夜活動するのです。 これを少しでも改善したく質問しています。 お昼寝をしても、夜、ちゃんと寝ていたときもありましたので。 回答は「起こさないほうがいい」ということでしょうか?