• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:県に提出の申請書の提出方法について)

県に提出の申請書の提出方法について

このQ&Aのポイント
  • 申請書の提出方法について疑問があります。会社の控えには2者の署名、捺印と収入検印が必要かどうか不明です。控えに差し替えや乱丁があった場合、正本との整合性が取るのに時間がかかるからです。また、本科で再度書類をチェックするので、会社の控えを順番や内容に同期をとるのは難しいと思います。
  • 申請書が受理された場合、会社の控えと同期をとる方法を出先機関と相談するほうが良いと思います。現段階での正本と会社の控えの同期率は99%ですが、100%にするには改めて県に教えてもらうべきです。
  • 資料は50枚程度で、提出は県の出先機関に行いました。申請書は2部届けることになっており、2者の署名、捺印と収入検印が押されています。出先機関で再度書類をチェックし、会社の控えにも同じものを作成する必要があることがわかりました。控えの書類の順番や内容を正本と同じにしておくように指示されました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

お役所に出す書類はふつう控えにも捺印や捨て印を押して出すのが慣例で、あれこれと文句を言っても心象を害するだけで得にはなりませ。 正本はくまでも提出した書類です。ただ、収入印紙などは正本にしか貼付しませんが。また、社外からもらった添付文書などは正本に正本をつけて出しますので、副本や控えにはコピーをつけていますのでそれで正本と副本や控えとの違いがわかりますが。

tabtab9
質問者

お礼

おはようございます。 文句ではないですが、個人で何かの申請書を提出する場合、控えは各自の管理で、しかも捺印をしてもらったことはありません。”お役所に出す書類はふつう控えにも捺印や捨て印を押して出すのが慣例”というのと、まだ書類内容の異動がある段階で、逆に両者が実印を押すのは、慣例 とすべきところなのか、まだ疑問が残ります。 私は、表紙のコピーだけで充分とおもいますが、どうなんでしょうか?最終の定稿であれば、同期の書類が必要だとおもいますが、その場合でも役所の印と実印は不要かと・・ちなみに、役所担当者も迷っていましたが・・