ベストアンサー 細数慚愧 2006/02/06 00:36 細数慚愧 「すごく恥じている」のか、 「あまり恥じていない」のか、 どちらの意味でしょうか? ニュアンスも併せて教えていただければ幸いです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー someimei79 ベストアンサー率38% (5/13) 2006/02/10 18:00 回答No.1 1.細数:関係あることを一つも残らずに全部言い出したり表したりする と言う意味です。普通はマイナスのことに使われています。例えば、細数十大悪人、細数所有的罪状。 2.慚愧:ここの慚愧は名詞です。意味は恥ずかしくおもうこと、恥ずかしさなどです。 3.細数慚愧:この意味は「恥ずかしく思うことを一つずつ思い出せば」、「恥ずかしく思うことをすべて思い出せば」と思います。 質問者 お礼 2006/02/14 00:00 > 1.細数:関係あることを一つも残らずに全部 > 言い出したり表したりすると言う意味です。 > 普通はマイナスのことに使われています。 > 例えば、細数十大悪人、細数所有的罪状。 なるほどです! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A 「慚愧する」ということばはある? 慚愧する=己の行為を反省し、恥じる でいいでしょうか?意味としては間違っていないと思いますが、そもそも、この言葉は存在するんでしょうか? 「慚愧しろてめぇ!!」みたいな感じに…。 回答数とありがとう数が同一である理由 あるきっかけで、自分が行った質問に対する回答の数とありがとうの数が同一であることが多いことに気がつきました。これはいったいどういうことなのでしょう。ありがとうの数というのは、考えようによっては大変意味のあるものだと思うのですが、逆に、なぜありがとうの数が回答の数と一致しているのかわからないと不安にもなります。ご存知の方に教えていただければ幸いです。 安倍首相が「心に深く恥じている」発言? 報道で 『安倍首相は28日、松岡農相が死亡したことについて会見し、「大変残念。慙愧(ざんき)に耐えない。心よりご冥福をお祈りする」と述べた。』とありますが、 「慙愧(ざんき)」って、あまり聞き慣れない言葉だったので調べてみたら「自分の見苦しさや過ちを反省して、心に深く恥じること」とありました。 こんな時には「慙愧(ざんき)」って使うんですか?これって本当?何故か前後の言葉の意味が繋がらないような気がします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 2進数1011.011を 10進数と 16進数 2進数1011.011を 10進数と 16進数にしてください できればその式も書いていただければ幸いです 進数について 2進数、10進数、16進数の変換方法について簡単に教えてください。 例えば2進数→10進数という形で教えて頂けると幸いです。 8進数の説明の意味がわかりません 2進数の「00 8進数の説明の意味がわかりません 2進数の「000」~「111」が8進数の「0」~「7」 この意味がわかりません 0~111ならわかるんですが 000ってなんでしょうか? 10進数を2進数に 10進数を2進数に変換する問題なのですが、 まったくもって理解ができません、教えて頂ければ幸いです S(符号)は1ビットで仮数の符号を表す E(指数部)は4ビットで指数を表し負数は2の補数で表現 M(仮数部)は11ビットで仮数の絶対値を表す 基数は2とする 仮数の0,2進数の少数以下第一位が1になるように、正規化された形で表す 小数点はEとMの位置にする 0の表現はー0と+0の二通りがあり特別に指数部と仮数部をすべて0にする 問.10進数の-5.25を2進数で表示しなさい 問.10進数の-0.125を2進数で表示しなさい 答えと解き方を教えて頂ければ幸いです 安部総理の「慙愧に堪えない」のコメント 松岡さんの自殺を受けて、安部総理のコメント「慙愧に堪えない」の使用方法はあっているのでしょうか?「残念」の意味に聞こえるのですが… 何万強とか何万弱というのはどのくらいの数を表すのでしょうか? 何万強とか何万弱という表現があるのは知っているのですが、意味が分からないので使用出来ないでいます。 言い方を替えると、例えば7万1000というのは7万強なのか、7万弱なのかが分かりません。 例えば7万強というのは大体どのくらいの数で、7万弱というのはどのくらいの数なのでしょうか? どなたか教えてください。 パチンコ、パチスロ初心者です。連荘数について パチンコ、パチスロ初心者です。連荘数についてですが、これはどういう意味なのでしょうか?レンチャンと読むようなのはわかったのですが、調べても意味が難しくてわかりませんでした。初心者でもわかるようご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 素数とは? 素数とは何に利用されるのでしょうか? 「1とそれ自身以外では割れない数」以外に何か意味があるのでしょうか。 周波数アジリティーって? レーダーの方式等を調べてみると「周波数アジリティー方式を採用云々」という用語が頻出します。検索しても意味がわかりません。ご教示いただければ幸いです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 10進数を2進数にする問題について教えてください 10進数を2進数にする問題について 10進数を2進数に変換について 10進数を2進数に変換する問題なのですが、 まったくもって理解ができません、教えて頂ければ幸いです S(符号)は1ビットで仮数の符号を表す E(指数部)は4ビットで指数を表し負数は2の補数で表現 M(仮数部)は11ビットで仮数の絶対値を表す 基数は2とする 仮数の0,2進数の少数以下第一位が1になるように、正規化された形で表す 小数点はEとMの位置にする 0の表現はー0と+0の二通りがあり特別に指数部と仮数部をすべて0にする 問.10進数の5.25を2進数で表示しなさい 問.10進数の0.125を2進数で表示しなさい 答えと解き方を教えて頂ければ幸いです 2進数を16進数に変換するにはどうしたらいいのでしょうか? たとえば、10110111110という2進数を16進数に変換するには どうしたらできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。 (本などで調べたら、下から4桁ずつ区切るとよいとかいてあったのですが よく意味がわかりませんでした。) コンピュータにあまり詳しくないので、どなたか初歩的に優しく教えていただけないでしょうか? 2進数の進み方の意味を教えてください 2進数の進み方の意味がわかりません。 10進数は1・2・3・4~と進んでいくのは、 感覚的にわかるのですが、 2進数で、1・10・11・100~と、進んでいく意味がわかりません。感覚として、全然理解できず、困っています。 基数変換のやり方等は、別途勉強中なので、やり方ではなく、 2進数が、1・10・11・100~と、進んでいく意味を教えてください。 10進数で、たとえば、210は、10の2乗(つまり100)X2+10の1乗(つまり10)X1+10の0乗(つまり1)X0…っというのは、理解しました。 2進数の進み方というのは、そういうものだと、覚えるものなんでしょうか。。。? わかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 4進数 記述:読み:意味 -------------------- bin:バイナリ:2進数 oct:オクテット:8進数 dec:デシマル:10進数 hex:ヘキサゴン:16進数 というふうな認識であっていますか? また、4進数はどういう記述でなんていう読み になるのでしょう? 22に対して、1以外に公約数を持たない数 100から200までの自然数で、「22に対して、1以外に公約数を持たない数」 とは、どういうことですか? 日本語の意味が分からないです。あと、解き方も教えてください。 お願いします。 10進数 → 2進数 小数点を含んだ実数の、10進数から2進数への変換のやり方がよくわかりません。できるときとできないときがあります。たとえば、 (0.1)_10 = (0.0001100110011・・・)_2 ※(A)_xとは、数値Aのx進数表現というイミです。以下もこの表現を使います。 となるらしいですが、どうやればいいのでしょうか?わかりません。 また、ついでに聞いておきたいことがもう一つあります。小数点を含まない数値の 変換も教えていただきたいです。 たとえば今までぼくは、(101)_10を2進数に変換するのに、 (101)_10 = (100 + 1)_10 = ( 2^2・25 + 1 )_10 = ( 2^2・( 2^3・(2 + 1) + 1 ) +1 )_10 = (2^6 + 2^5 + 2^2 + 2^0 )_10 = (1100101)_2 などという、めんどくさいことをやっていたのですが、もっとスマートなやりかたはないでしょうか? コンピュータもいちいちこんなやり方でやっていたら、計算量多すぎてやってられないような気がするので、きっとあると思うんですけど…簡潔なアルゴリズム… 16進数とかわからないです 調べても全く理解出来ません なんで2進数は11~100になったりいきなり三桁になるんですか?意味わかんない 全く理解できない 今、16進数やら2進数やら色んな事 今、16進数やら2進数やら色んな事 勉強してるんですが・・・ あれ?よくわからないんですけど・・・ 結構予習してるけどわかりません あれって簡単なの?全然意味がわからないけど? やり方とか教えてくれたら ありがたいです 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
> 1.細数:関係あることを一つも残らずに全部 > 言い出したり表したりすると言う意味です。 > 普通はマイナスのことに使われています。 > 例えば、細数十大悪人、細数所有的罪状。 なるほどです! ありがとうございました。