- 締切済み
大学の赤本
各大学の赤本は答えを見ずにできるようになるまで解くべきですか? それとも一回通してやったら傾向つかんで、その傾向の勉強をするべきですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- telescopes
- ベストアンサー率61% (26/42)
回答No.6
- satotu-a
- ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.5
- gamy-cho
- ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.4
- kokeshikokeshi2
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3
- kokeshikokeshi2
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
- gamy-cho
- ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.1
補足
ボクも国立志望です。 第一志望の赤本しかやらないつもりで、 科目は英語、数学、物理、化学です。 理系科目は今の時期何度もやるべきですかね? 2回くらいやったんですが、途中までは解けますが、あとの問題になってくると答えを見ないとできないものが多いです・・・