- ベストアンサー
健康保険の扶養家族に入っているのかわかりません(長文です)
私は大学生ですが、就職のため4月から一人暮らしをする予定です。そこで、アパートを借りるのに住民票と運転免許証のほかに、保険証が必要なことを知り困ってます。 なぜかと言うと、今自分の手元に保険証がありません。いきさつを話すと長いのですが、事の発端は10年程前に両親が別居したことにあります(離婚せず今も継続中)。その時私は父の扶養家族に入っており、父と別居後もしばらく普通に保険証(昔のタイプ)を使っていました。しかし、少し前に保険証をカードに切り替えるために返却しましたが、カードが送られてきません。幸い病院にかかることがなかったので不自由ではありませんでしたが・・・ もしかしたらカードは父の方へ送られているのかもしれませんが、別居後一度も連絡を取っておらず、どこにいて何をしているのかもわかりません。そのため、私の保険がどういう状態になっているのかわかりません(母に聞いたがわからず)。 このような場合、 ・自分の保険の状態(今も扶養家族になっているのか・抜けているのか)を確認する方法はありますでしょうか? ・それは市役所に行けば教えてくれるのでしょうか? ・まだ扶養家族になっている場合は私に再発行してもらえるのでしょうか? ・もし抜けている場合は国民健康保険に加入すればよいのでしょうか? 長文&質問ばっかりですいません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- setamaru
- ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 >お母様が健康保険の被保険者本人なら、就職前の2月、3月は >その健康保険の扶養者としていれてもらうのがベストです。 母が健康保険の被保険者本人なのでもう一度頼んでみます。 最後まで大変ありがとうございました!