• ベストアンサー

Aコッカー10週目のしつけについて。初心者です。

うちに来て2週間になります。今はトイレトレーニング中で一日のほぼ大半をクレートの中で過ごさせています。クレートはキャリータイプの物で、子犬が横になって少し余裕がある程度です。数時間おきに外にトイレに連れていき、その後しばらく部屋の中で遊んであげ、またクレートに戻しています。基本的には中で静かにしていますが、自分からは入りたがりません。サークルなどは特においてなくて、クレートのみです。このままの飼い方では問題がありますか?クレートに入れる時間が長すぎてかわいそうかと思うのですが、部屋を自由に歩き回らせると、ずっと見張っていないと粗相するしコードや家具を齧るし大変です。やはりサークルをおいて、その中にクレートを入れて自由に出入りさせておくほうがいいのでしょうか?その場合、トイレはそのまま外で覚えさせた方がいいのか、サークルの中におくほうがいいのか、とにかくもうどうしていいのか分かりません。良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jack1224
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.8

NO.2です。再度失礼します。 過去2回の回答で「ケージの中にトイレと寝床」と書きましたが、呼び名はケージではなくサークルの間違いでしたので訂正します。 混乱させてしまってすみません。 我が家の場合は、参考URLのタイプのサークルを使用しています。大きさは、広げた新聞一枚分くらいでしょうか… これに、半分トイレシートを敷いて半分ベッドを置いています。 サークルにはトイレシートとベッドのほか、ペットボトルの水飲み器・ぬいぐるみ枕・木でできた骨を入れています。 日中は時々サークルの扉を開け、自由に行き来させています。トイレがしたくなったらサークルの中へ入り、終わったら出てくる…という感じです。疲れたら、自分からサークルの中に入って寝ていることもあります(ペット用ヒーターを入れているのが大きいです)。 遊んでいる最中に手を噛んだらすぐサークルの中へ入れ、しばらくしてまた出します。 ある程度時間が経ったら、サークルに入れて扉を閉めます。 遊び疲れていればすぐ寝ますが、大概は興奮してサークルをよじ登り脱走→捕まえてサークルに戻す、を繰り返します(汗) トイレシートをビリビリにすることもありますが、そんな時も無視を決めこみます。サークルに毛布をかけると落ち着くようです。 夜中も扉は閉め、NO.7さんと同じく毛布をかけ暗くしています。 家族が寝ている時は排泄をしないので、トイレスペースにまではみ出して寝ています。 朝起きるのが遅いと、排泄して踏み荒らしてグチャグチャになっていることもありますが…。 本によると、サークル内にトイレシートとベッドを置いて1ヶ月くらい過ごさせた後、ベッドを外に出し、サークルを一面ずつ取り払って全面トイレに慣らしていくんだそうです。 ここからはまだ実践していないので「憶測」になるのですが…サークルのプラスチックトレーをそのままトイレにして、ベッドを外に置くか小さいハウスを用意することになると思います。 ゆくゆくはちゃんとしたトイレを使いたいのですが、トイレが変わった途端に順応できなくなる場合もあるそうなので、どうなるか分かりません(;^_^A トイレシーツが同じならば大丈夫なんじゃないかな?と楽観的に考えています。 散歩だけでトイレを済ませる室内犬もいるようです。 以上、補足に「我が家の場合」でお答えしました。 飼い主の環境も犬の性格も様々ですので、これが一番!というのは無いと思います。 私も、コッカーを飼うにあたってコッカーの飼い方の本・しつけの本など読み漁りました。ところが本によって書いてあることが違い、混乱することもしばしばです。 我が家の犬に対しては「これでいい」と思って実践していますが、質問者様のワンちゃんにとって良いとは限りません。 自分のワンちゃんに一番合う方法を見つけて下さいね。

参考URL:
https://www.ilovepet.net/store/itemlist.asp?PageDataID=350
gargamel
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。毛布をかけるというのは、サークル全体にですよね? 屋根がないタイプということは、その毛布をかじったりしませんか? うちはサークルの中にクレイトをおいてベッドにしているので、夜間はその中に入れ毛布をかけるとおとなしくしています。 そうですよね。犬の性格も様々ですよね。うちもやっと最近これでいいんだ!っていう育て方が分かってきた気がします。また壁につぶかったら質問させていただきますね。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.7

 No.6の追加記入です。すみません。  ケージの大きさなんですが、本当に色々ですよね。私が獣医さんに聞いたのは、 寝床は狭い方が良いとの事。犬の身体の大きさギリギリくらいが安心できるとか聞きました。 あんまり広い部屋だと落ち着かないみたいですね。で、それとは別に遊べる範囲をちょこっと。 ケージの中に寝床とトイレと遊び場を考えるならチョット大きめのが良いですよね。 ケージ内全面トイレなら、そんなに広い範囲は要らないかと思います。遊び場と トイレが一緒になってる形になりますね。  寝る時については、扉を閉めて、毛布orカーテンを掛けて寝かしつけます。 ただし、無理に入れても嫌がるかも知れませんね。あくまでうちの場合ですが、 ケージに入れた後、30分ほど遊んで、それから、おやつを寝床に隠して与えます。 どうも、眠くなると暴れる傾向がうちの犬にはあるので、一度暴れさせて、 おやつを食べて、満足感を与えてから扉を閉める。ちょっと泣きわめくのですが、 運動した後だと、疲れてしまうので直ぐに寝ますね。おやつを隠すのは、毛布の下とかですが、 更に犬用のコングを使って、ちょっと食べるのに時間が掛かるようにし向けます。 食べ物に夢中になってる時なら、それ程、扉を閉めても気にならないようです。  それとは別に、昼間、ケージに入る訓練をされても良いですね。例えば、 インターフォンがなった時。普通の犬なら騒ぐと思います。そのタイミングで おやつをケージに投げ込む。インターフォンがなったら、ケージに入る。この訓練。 まあ、頻繁におやつもきついので、普通のご飯を80%くらいに押さえて、残りの20%分を 訓練用に使う形のが良いかも知れません。おやつでのトレーニングではなく、 ドックフードでのトレーニングですね。インターフォンの訓練をしなくても、 飼い主の掛け声で「ハウス」とかのコマンドで、ケージにおやつでも良いと思います。 ケージを閉じ込める為だけに利用してたら、ワンちゃんも怒るでしょうけど、 昼間、全く扉を閉めない状態でこの訓練をしていけば、ケージに対する恐怖は 無くなると思います。

gargamel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今はサークルを用意してその中にクレートを置いています。入れてしばらくはぐずりますが、ほっとくと静かにしています。昼間ずっと自由にさせておくことはまだできないので、少しずつ部屋に放す時間を長くしていこうと思います。ありがとうございました。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.6

 再度書き込み失礼します。No.3です。他の方の回答および補足質問等読ませて頂きました。  まず最初に気になった事。噛み癖について「NOと言ってもさらに激しく」との事ですが、 もしかして、飼い主の大事な物を噛むとおやつが貰えるとか、遊んでくれると 誤解した可能性がありますね。基本的には無視が良いと思いますが、 無視してると被害が増えるので、噛んで欲しくない所にタバスコを1~2滴たらすとか、 ちょっと臭いのキツイ物を塗っておくと近づかなくなります。ただ、あちこちに 塗るって言うと、部屋中に臭いが充満してしまうので、あまり多くの箇所には やらない方が良いかな? ずっと部屋に臭いがこもったらイヤですしね。 後は天罰型しつけ。悪いことをしたらお酢を薄めた霧吹きを空中散布。 水1:お酢1の割合です。これも続けすぎるとトラウマになったり、感覚的に 慣れてしまうので長期的にはオススメしません。子犬ですから、基本的には 怒る事や天罰も極少なめ。褒める9以上:怒る1以下の感じでお願いします。 Noと言った後、止める気配が無かったら、霧吹きを空中散布。出来る限り、 ワンちゃんとは目を合わさず、そして、ワンちゃんに気づかれないように スプレーを使って下さい。まあ、殆どの場合気づかれると思いますが、 不意打ちの方が効果は高いです。で、それでも効果がなかったら、綱を思いっきり 上に引き上げ前足が浮くようにします。つまり部屋の中でも綱は付けっぱなしです。 横に引っ張っても、前足が地についてると、犬は首が絞まろうとも頑張ってしまうので ちょっと怖いです。なので、上に引っ張る。前足が浮いたら何も出来ませんしね。 良いやり方かどうかは自信がありません。このしつけの為に首輪ではなく ハーネスをうちでは使ってます。その後は、綱を机の脚などにつけて行動制限。 騒ぐと思いますが、30分ほど放置。騒ぎ続けてたら、取りあえず、おすわりなどの 訓練をして、おとなしくなってから、綱をほどいて自由にさせます。 基本的に悪いことをしてる間は、構わないのが大事ですが、何をしたら褒められるのか、 何をしたら遊んでくれるのかを理解出来ないうちは、仕方がないかな? 待てが出来たら、お座りが出来たら、遊んで貰える。おやつを貰える。 それだけは覚えて貰いたいですね。で、家具を噛んでる時に他の玩具って言うのは、 中々難しいと思います。どっちが面白いかと言う所です。玩具でワンちゃんが 興味をひくのは、音がなって動く物かな? 不思議って思う物が良いみたいです。 なんか木造製品とかは、歯の癒しだけでなく、空腹時の腹の足しとか、 お腹の調子が悪いときに薬草代わりに囓ってる可能性があります。 ペット用ハーブとかあるので利用してみても良いかもしれませんね。  トイレシートはワンちゃんの行動範囲全てに敷いて、その中の1部にベットとか クレートを置く感じじゃないですかね? ただ、ずーっとどこでもトイレ状態って あんまり良くない気はしてます。最初はそうやってても、徐々に範囲を狭めて行くのが 良いかな? まあ、だいたいは、いつもする場所って決まってくると思いますけどね。  多分、トイレのしつけでも何でも色んな方法あって迷ったりしますが、 全部やろうとか思わないで下さいね。ワンちゃんにも個性があって、どの躾が良いかは、 誰にも分かりません。今のやり方で上手く行かないと思ったら、切り替えていく。 まずは、自分が良いと思うことを実践してみて下さい。

gargamel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。この間からさっそく待ての練習をしています。トイレのことや噛むことと違い、覚えが早くてびっくりしています。噛みくせは、ガムなどを与えるなどして回避していこうと思っています。ありがとうございました。

  • jack1224
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.5

NO.2です。ご返答ありがとうございました。 庭でコッカーを飼うのは素敵ですね!きっと喜ぶでしょうね。 でも、「庭でトイレ」を基本とすることは、私もあんまりおすすめしません…。 コッカーを飼う前は、室外犬として飼っていた犬がおりました。 庭にも頻繁に放すのですが、大雨の日は庭に放しても排泄できないらしく、暴風雨の中排泄できる場所を求めて散歩に出ることも多々ありました。 この時ほど、室内排泄を覚えさせなかったことを後悔したことはありません。 子犬のうちは無駄吠え・庭掘り返し・脱走などの心配もあります。 どうせならば、家の中でも外でもトイレができるようにしておいたほうが後々楽になると思いますが、いかがでしょうか。 我が家では来週から散歩でのトイレトレーニングが始まります。 外では全然トイレをしてくれなさそうで不安です(;^_^A お互い頑張りましょうね!!

gargamel
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。言葉が足りませんでした。庭で飼うつもりはなく、基本的には室内犬として育てたいのです。。実は昔、ホームステイしていた家にスタンダードプードルがいたのですが、彼は絶対部屋の中でトイレをしませんでした。なのでついうちの子もそのように、と思ってしまったのですが、犬種やその子の性格などもありますし、やはり家の中にもトイレを置いてしつけていこうと思います。ところで、補足で質問したいのですが、ケージはどのくらいの大きさの物を用意しましたか? 将来的に全体をトイレにするということは、寝床はどこにするつもりなのでしょう? 寝る時はドアを閉めていましたか?そうすると入るのを嫌がるようになりませんか?? 分からないことだらけですみません。よろしかったら教えてください。

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.4

こんにちは。 うちはコーギー5ヶ月をサークルで飼ってます。 サークルにはトイレを置いて残りのスペースに毛布を敷いて寝床にしてます。(ベッドがありましが、犬が大きくなって入らなくなり撤去しました) うちの犬もサークルに最初は入るのをすごく嫌がってました。 でもサークルに入ったらオヤツ、中でじっとしたらオヤツ、何度も繰り返してるうちにオヤツを出そうとしてると自分から入るようになりました。(ちょっと間違って覚えてたみたいですが・・・汗。後でちゃんと理解してくれたようです) ちなみに余談ですが、ブリーダーさんや躾の先生の話ですが、ご褒美のオヤツは小さければ小さいほど良いのだそうです。大きめのオヤツを1つ与えるのと、それを6つに分けて1回のご褒美として与えるのとでは、分けたほうが「お座りしたら6個もオヤツくれた!」と理解するそうです。量ではなく回数ということですね。うちの犬もすっかり騙されてます。^^; 我が家では家の者が日中仕事に出てるので朝から夕方まではサークルでお留守番です。犬は狭いところに入ってる方が落ち着くので吠えにくい子になると本で読みました。うちの犬は今は遊び疲れると自分からサークルに入っていきます。「ハウス」でも入るようにしていますが。 クレートを自分の寝床と認識出来たら、暇さえあればそこで寝るようになると思いますよ。 後、クレートに入ったら一日の大半出られないということをワンちゃんが認識してるのかもしれませんね。だから自分から入らないのだと思います。もう少し自由時間を作ってあげることは出来ないのでしょうか。サークルに入れたとしても、躾が入るまでずっとサークルに入れておくのはストレスが溜まってしまいます。まめに遊ぶようにしましょう。 遊ぶときはずっと犬と向かい合ってなくても、テレビ見ながらタオル等で引張りっことか出来ます。(うちは適当に遊んでると犬に文句言われますが) 10週目なら1回目のワクチンは終わりましたか?1度目のワクチンが終わって2週間ほど経ったら抱っこして外に連れ出してみると気分転換に良いかもしれません。(絶対地面には下ろさないように、犬と触れ合わないように) 将来的に外でトイレをさせたいということですが、賛成は出来ません。 あまりないかもしれませんが、病気や足に怪我などして獣医に「外に出さないように」と言われたらどうしますか?外の開放感になれた犬が、そんな時だけ都合良く室内のトイレシートでしてくれるでしょうか。 年を取って足腰が弱り外までの段差を越えられなくなったらどうしますか?そうなってから躾け直すのは、まず不可能ですよね。 また、庭に匂いが篭り近所から苦情が来る可能性もあります。犬の排泄物の匂いに誘われて野良犬がくることもあります。 トイレは外と中とどちらでもする子に育てるほうが良いと思いますよ。 コードはなるべく物陰に隠し、家具の足等にはカバーをつけるなどしてなるべくワンちゃんが怒られない環境を作ってから出した方が良いですね。うちの犬は家具にもコードにも無関心でひたすらゴミ箱漁りに執念を燃やしています。なのでうちのゴミ箱は人間の立ったときの目線より上にあります。非常に使いづらいですね・・・。 長くなりましたが、私もまだまだ躾の勉強中で最近やっとリーダーウォークを教えてる辺りです。 コーギーよりはコッカーの方が人懐こくて飼い主に従順な気がします。きちんと躾ければきっと素晴らしいパートナーになるでしょうね。頑張って下さいね。^^

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

 クレートに長時間はキツイですねぇ。サークルが使えるなら、サークルは使った方が良いです。 ワンちゃんの噛みグセも、出来る事なら、一緒に訓練してしまいたいですよね? サークルが使えないようなら、ちょっと長めの綱を付けて下さい。 ワンちゃんの行動範囲を制限して、その範囲内でのトイレ。徐々にトイレの範囲を 狭めて行きます。床が汚れると面倒なので、うちでは下にビニールシートを張って、 その上でトイレシートを置いてます。トイレが出来たら、思いっきり褒めて30分ほど遊ぶ。 失敗したら、完全無視。掃除は念入りに。臭いが残ったら、またそこでしそうな気がしますから。 クレートへの出入りは自由。嫌がるのを無理に入れても苦痛を与えるだけなので、 自分から行きたくなるように餌などで誘導。扉は基本的に閉めない。  家具やコードを噛むとの事ですが、おやつにガムや骨などは与えてますか? 歯の抜け替わり時期とか、特に何かを噛みたくなるらしいです。骨などを与えておくと、 噛みグセも減るとか聞きましたが、それだけでは訓練になりませんよね? 餌を与える時、しっかり餌を見せて、「待て」をさせる。軽く頭を押さえるなどして、 最初は10秒程度我慢させる。そして「ヨシ」の合図で手を放して食べさせる。 これを繰り返して、時間も徐々に長くする。30秒とか1分とか…出来たら30分とか? うちではまだ30秒程度しかさせてませんが、30分間「待て」が出来たら、外食などに連れて行っても 恥ずかしくないですよね? この訓練によって、ワンちゃんは飼い主に与えられた物以外 食べ物を口にしたりとか無くなります。まだ子犬ですから食事の量は少ないかと思いますが、 更に小分けして、しょうゆ皿みたいなので小出しして、1回の食事に何度も 飼い主とワンちゃんと目線を合わす様にした方が良いです。常に飼い主を意識させる事。 骨を与える時も同様に「待て」をさせて、30分程度噛み締めたら、「おしまい」 もしくは「頂戴」と言って取り上げる。遊んで良い時間、遊んで良い物、 全て飼い主の指示を待たせる。  ケージ閉じ込めも良くないですが、完全自由も良くないと私は考えてます。 飼い主の指示によってワンちゃんが行動してくれたら楽ですしね。 後、骨に関して何ですが、うちではお肉屋さんで貰った骨を生のままあげてます。 一応、二人の獣医さんに確認を取りました。下手に加工されてる物より、 生のお肉や生の骨のが消化をしやすいとの事。ただ、こういう物を与えてしまうと、 他の物を食べなくなる可能性があるので、ドックフードなどをちゃんと完食させて、 ご褒美としてあげた方が良いと聞きました。生食は犬に取っての最高の栄養食ですが、 入院とかペットホテルなどでは、市販のフードを与えてるので、それを食べないとなると、 入院中に衰弱する怖さがあるからです。骨を生で与えるにしても、与えっぱなしは 良くないですね。コードや家具より、骨のが美味しいに決まってるので、 骨さえ与えれば、家具は噛まなくなると思いますが、与え方など注意して下さいませ。

gargamel
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。さっそくサークルを用意してしつけしなおしですね。。ガムは与えていますが、待ての練習もはじめたいと思います。家具などを噛んでいる時は、別の噛みおもちゃを与えるのですが、それにはあまり興味を示しません。他の時はそのおもちゃで一人で遊んだりしているのですが。。NOと言ってもさらに激しくなります。わざとやっているのでしょうかね。。

  • jack1224
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.2

初めまして。質問者様と同じくコッカーの子犬を飼っている者です。 生後4ヶ月、飼い始めて約1ヶ月経ちます。 同じような状況なので大変さはよく分かります。かみ癖が凄いですよね…(;^_^A 私の場合、将来的には全体をトイレにするつもりでケージを選択しました。 半分トイレ・半分寝床なので、トレーニングがしやすかったです。居間とケージを行き来して遊んでいます。 踏まれないように早めに片付けないといけないのが難点です(´_`。) 最初からトイレと分けてクレートを使うこと自体は、特に問題は無いと思います。 クレートを使う場合のトレーニングは、こんな感じです。 ------------------------------------------------ そわそわしだしたらトイレに連れて行き、排泄するまで絶対に出さない。なかなか排泄しない場合は一旦トイレから出してしばらく経ってからもう一度トイレへ。 ------------------------------------------------- クレートから出ている時でも、トレーニングは可能です。 ------------------------------------------------- 最初のうちは部屋を仕切って居場所を狭くし、どこからでもトイレが見えるようにしておく。放している間は少しのサインも見逃さないように飼い主も待機。 もしトイレじゃない所で排泄をしてしまったら、叱らずに無言でクレートに入れ、見えないようにして片付ける。(雑巾などは玩具に見えてしまうため) 臭いを残すとまたそこで排泄してしまうので、消臭スプレーなども使って臭いを完全に消す。 ------------------------------------------------- クレートはあくまでも「休む場所」です。 クレートに入れっぱなしではなく、もう少し自由な時間を増やした方が良いのではないでしょうか。 居間に放す時は、咥えそうなものは全部高い場所に置くか撤去した方が良いです。 また、ご飯やおやつはクレート内であげるとクレートを嫌がらなくなります。 失敗しても怒らずに、根気強く続けてみてください。最初はしんどいですが、そのうち自分でトイレに行くようになります! コッカーは物覚えが早いです。大丈夫ですよ。 ちなみに私は、屋根なしのケージを買って凄く後悔しています。 すぐに飛び越えるようになってしまったので…(ノДT) 悪いことも早く覚えるのかもしれません。

参考URL:
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/dogqa.htm
gargamel
質問者

お礼

同じコッカーを飼われているとのことで、心強いです。私はもうすぐ引っ越す予定で、新しい家には庭があるので、将来的には庭でトイレをしてもらいたいのです。なので今は部屋にはトイレは置いてなく、わんちゃんのタイミングを見計らって外に連れて行ってトイレさせてます。これが問題なんでしょうかね。サークルを用意して、その中にトイレを置いて覚えさせる方が早いのかもしれませんね。。。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

>一日のほぼ大半をクレートの中で・・・ 長すぎと思いますよ!! クレートとは本来、短時間or移動に使用する物と思います。 サークル内で寝場所とトイレのスペースは確保できないでしょうか? 理想はサークル内にトイレとクレートが別におけるスペースなんですが 飛び出したりしないのであれば一緒にいるときだけでも サークルにしてあげた方がある程度自由に動けるので良いと思います。 犬も気分転換を含めストレッチ(伸び)をしますので クレートで一日は辛いと・・・

gargamel
質問者

補足

やはり長すぎですよね。。まったく初心者でどのようにしつけたらいいのか分からず、色々調べれば調べるほどわけが分からなくなってきて、精神的にまいってます。サークルにクレートとトイレをおいた場合、部屋に出して遊んであげるのはアリですか?しつけがきちんとできるまでサークルの中で飼った方がいいのですよね? 将来はせめてリビング内だけでも自由にしてあげて飼いたいのですが、コッカーはいたずらが激しいので家の中で放し飼いは無理かもとナースに言われました。どのようにしつけていけばいいのでしょうか・・? まとまりのない文章でごめんなさい。

関連するQ&A