• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬のトイレのしつけ)

犬のトイレのしつけ方法と家族の責任について

このQ&Aのポイント
  • 9ヶ月のトイプードルのトイレのしつけに悩んでいます。サークルの中ではトイレができるのですが、個人の部屋にいるときは色々な場所でしてしまいます。トイプーが私の部屋にいるときはトイレできることがありますが、私がいないときはしないようです。また、おしっこがついたトイレシーツではトイレをしないようです。トイレの雰囲気になるとリードをつけた状態で待たせる方法を試しましたが、うまくいきませんでした。家族もしつけに関心がありませんが、私たちの責任だと感じています。初めてのペットで分からないことが多く困っています。どうすれば良いでしょうか。
  • 9ヶ月のトイプードルのトイレのしつけに悩んでいます。サークルの中ではトイレができるのですが、個人の部屋にいるときは色々な場所でしてしまいます。トイプーが私の部屋にいるときはトイレできることがありますが、私がいないときはしないようです。トイレの雰囲気になるとリードをつけた状態で待たせる方法を試しましたが、うまくいきませんでした。家族もしつけに関心がありませんが、私たちの責任だと感じています。初めてのペットで分からないことが多く困っています。どうすれば良いでしょうか。
  • 9ヶ月のトイプードルのトイレのしつけに悩んでいます。サークルの中ではトイレができるのですが、個人の部屋にいるときは色々な場所でしてしまいます。トイプーが私の部屋にいるときはトイレできることがありますが、私がいないときはしないようです。トイレの雰囲気になるとリードをつけた状態で待たせる方法を試しましたが、うまくいきませんでした。家族もしつけに関心がありませんが、私たちの責任だと感じています。初めてのペットで分からないことが多く困っています。どうすれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

トイレシーツは水分を含むと、その部分が湿って少しゼリー状になるのかな? 雌犬だと、お尻を付けるのも厭になるそうです。 トイレに関して。我々も初めは苦労しました。 どこでもかんでもするもので、かなり大変だった覚えがあります。 クッション入れておいても、それに便したりするし、便を枕のように横這いになってた時もあった。 終いにはストレスか何か分かりませんが、便をわーー。ってやっちゃうんですよね。 アレは片付けるのが本当に大変なので、酷く叱りました。 初めの内は、トイレをしても良いエリア全部に、トイレシーツを敷き並べるくらいした方が良いです。 でないと、キリが無い。 で、そのトイレシーツにトイレをしてたら褒める。して無かったら怒る。 大体こんな感じ。それで犬は覚えるんですかね? ただ、地道な積み重ねはどうしても必要で、簡単ではないです。気付いたら身に付いてたくらい長い。 そういう意味では、専門のドッグトレーナーさんにお願いする方が、お金は掛りますが時間は掛らないので良いと思います。 便をわーーした時は、滅茶苦茶怒りました。片付けるのも大変ですので。 で。慣れてきたら、そのトイレシーツを敷くエリアをドンドン減らしていくのです。 シーツにしたら褒める。シーツ外にしたら怒るは継続で、エリアも調整して下さい。 その内、シーツ内に勝手にするようになります。 ウチの犬は歳も随分になりましたが、今ではシーツ外ではほぼしません。 体調が悪くて下痢してた時も、律義にシーツでしてました。偉い偉いと撫でてあげた次第。

noname#178351
質問者

お礼

ナイスアイディアですね!私には想像も出来ませんでした…。 試してみたいと思います! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • tetgsan
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.2

こんばんは。 7ヵ月のミニチュアダックスフンドを飼っています。 トイレのしつけは、根気が必要です。 我が家では以下の方法で教えました。 我が家では、外出時に使用するキャリーをハウスとして利用しています。普段はキャリーの中で大人しくしています。 別にサークルを用意し、トイレシートをサークル内一杯に敷きつめます。 最初のうちは、トイレがここだよと覚えて貰うためと、排泄回数も多いので、1時間おきにハウスからサークル内へ連れ出し、「ワンツー」あるいは「チッコ」などの声をかけます。 排泄したら思いっきりほめてあげて、遊んであげます。排泄しなかったり失敗した時は、無言でハウスに戻します。 そのうち、自分からトイレに行くようになりますし、ワンツーの声掛けで、排泄するようになるので外出時に便利ですよ。 それから重要な事ですが、失敗しても絶対怒ってはダメです。排泄=叱られる!!と認識してしまうので、隠れて排泄するようになります。 褒める時は、名前を呼んで思いっきりほめてあげる。わんこは群れで生活しますので、しかるときは、無視が一番効果があります。 キャリ-をハウスにすると、外出時はそのまま持ち出すだけなので、ストレスがあまりないときいたので、我が家ではこの方法にしています。 以上長文失礼致しました参考になれば幸いです。

noname#178351
質問者

お礼

詳しくありがとうございました! やっぱり根気が大切なんですね…。褒める時は褒める!!叱る時は無視する!! を大切にして頑張ろりたいと思います♪ あと、質問していて何ですが、近頃、トイレトレを2つ用意していたのですが、そしたらキリッとできるようになりまして…(・_・;)何だか本人はうんちとおしっこをしっかり分けてしていて、満足そうです。それで80パーセントくらいはできるようになったので、完璧になるまでしつけたいと思います。 ありがとうございました(^^)/

関連するQ&A