- ベストアンサー
夫との価値観の違い、この先やっていけるのでしょうか…
結婚して1年ちょっと、共働きの子なし夫婦です。 夫:朝8時半頃出勤、帰宅夜9時前、土・日は基本的に休み、たまに休日出勤もある 私:3交代勤務、休み不定期。昼間仕事だと朝は7時過ぎに出て夜7時頃帰宅。夜勤だと夜中や、昼頃帰宅もある。という状況です。 夫が家事(掃除・洗濯・料理)を自分から手伝うことはまずないです。(土・日でも)ごみは散らかしっぱなし、脱いだ服もそのままで部屋の中はすごく汚いです。料理は、私もレパートリーが少なく苦手ですが、できるだけ頑張って作っています。どうしても仕事できついときは外食したりお惣菜に頼っています。 一人で家事をしないといけないことがストレスになってます。そして今週は忙しくて外食が続きました。 昨夜、「二人とも働いてるわけだし、家事は分担してやろうよ」と私が提案したんですが、酔っ払っていた夫は「俺は朝から夜遅くまで○○(私)よりも長く働いて頑張ってるんだ。結婚して主婦になったんだから家事は女がするのが当たり前。土日はゆっくり疲れを取りたいんだ。手料理を作ってくれたのも思い出せないくらい、数回ではないか。そんな主婦がどこにいるんだ!○○(私)と同じ仕事してる人でも頑張ってる人は世の中何千万といるんだ」などと声を荒げて言われ大喧嘩になりました。 結婚前は同棲していたんですが、言えばたまには手伝ってくれていました。 私もかなり手を抜いているので至らない部分が多いと思うんですが、夫が「男は仕事をしていればいい、家のことは女がする」という価値観にかなりの驚きとこれからやっていけるのか不安です。どうしたらいのでしょうか。長文すみません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
22歳女です。 「女の仕事だ!」とか「女なんだから当たり前だろ!」こういう考えをする男性(亭主関白)の考えはもう直らないと思います。うちの父が現にそうです。なので、kororinko78さんがまだ旦那さんのこの先も一緒にやっていきたいと思うのなら、ちょっと接し方を変えたほうがいいと思います。 まず、旦那さんを尊敬し頼りにすること。(表面だけでもいいので)亭主関白の人って、「オレがオレが」タイプだと思うので、「毎日毎日ご苦労様」とかねぎらいの言葉をかけながら、ビールを注いであげたり・・・。そうすれば、バカで単純ですから、それだけで喜びます。(「私も疲れてる」などの言葉は絶対言ってはだめです!きっと、「オレのがお前より中身の濃い仕事をしてるんだ!」系の言葉が返ってきます・・・) 尊敬・頼りを実行した上で、(旦那さんの機嫌のいいときを見計らわなければいけませんが・・)「今料理やってて手離せないから、悪いんだけどテーブルの上片付けてくれるー?仕事で疲れてるのにほんとにごめんね!」などとやさし~く言えばしぶしぶかもしれませんが、やってくれる可能性大です。もし、「やだ」と言われたら「そっか~」と悲しげにいいます。ここで反発したらダメです。とにかく、旦那さんより一歩、いや、三歩ぐらい下がって接しないと成り立たないと思います。(でも実はkororinko78さんが手玉にとってる感じ)あとは甘えるのも効果あると思います。「高くてとれないからとって~」とか「おも~い」とか(笑)きっと、やってくれます!!基本的には、「こいつを守らなければ」という優しい人だと思うので。 kororinko78さんご夫婦の場合、kororinko78さんが賢くなればいい夫婦関係が成り立つと思います。でも、kororinko78さんもお仕事をしているし、頑張りすぎたら疲れちゃいます。なので、今までどおり、お惣菜や外食に頼っていいと思いますよ!そのときは一言「仕事で疲れてるのに手料理食べさせてあげられなくてごめんね・・・それなのに文句も全然言わなくてほんとにありがとう。私にも優しくしてくれるし・・・結婚してよかった。幸せ!今度の休みの日にはがんばってつくるからね!!」など言えば、旦那さんはニヤニヤですよ(笑)kororinko78さん自身「私だって疲れてるのに、なんなの!!」とか思わずに、「くっそ~こうなったらこの作戦で・・・」など言葉で表現するの難しいですがなんとなくわかってくれますかね?などとそこまで深刻に考えないほうがいいと思いますよ。「子供がまたなんか言ってる」みたいな感じで。 がんばってくださいね!!
その他の回答 (7)
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
旦那さん、酔っていた勢いで感情的になってしまったのではないでしょうか? 質問者さんは、自発的に旦那さんが手伝ってくれるのを望んでいると思うのですが、これは結構難しいです。 うちも主人は優しい人だけれど、家事自体が嫌いなのでやりません。 私自身も一人で家事をするのが苦手です。 「なんで私だけ・・・」というような気持ちになりますよね。 妊娠したりすると、質問者さんが料理を作れなかったりすることもあります。 なので、今のうちから旦那さんに家事をある程度覚えてもらうといいですよ。 手伝ってもらったら 「ありがとう~!!とってもキレイだわ♪」 と褒めてあげて下さい。きっとまた手伝ってくれますよ。 質問者さんも苦手な料理を余裕があるときは頑張ってみて、驚かせてあげるといいですよ。 ○○の素とかでもいいので、いつもと違う料理をテーブルに出してあげると、男性は新鮮なようです。 「昨日はゴメンネ。疲れていてつい愚痴っちゃった」という感じで言ってみると、旦那さんも素直になるんじゃないかな~と思いました。 言えばたまに手伝ってくれるのなら、言ってたまに手伝ってもらいましょう。 うちも考え方はお互い異なりますが、相手をたてることが多いです。 こうするとうまくいきますよ!
お礼
経験者の方からのアドバイスとても参考になります。素直になって、うそでもいいから(?)旦那様をたてて、手伝ってもらえるようにしたいと思います。 酔った勢いで感情的になってたんだとは思いますが、そういうときこそ本音がでますよね・・こういう問題は、ゆっくり話し合えるときに提案してみたいと思います。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。 大変ですね。 旦那様の求める家庭像と実際が違うのですね。 男女平等、家事分担、 共働きなら助け合い。 お互いの価値観がそうなら問題は無いのですが、 拘束時間が長い短い、あまり関係がないと思います。 夜勤があるということから、看護士さんですか? 仕事の内容が違うと思います。 私も医療従事者ですが、人の身体を直接触る 治療することは 大変なプレッシャーです。 何億と言うお金を扱うよりもある意味は・・・! 人の価値観を変えるのは難しいです。 あなたも、いつも笑顔の絶えない家庭 2人で美味しい御飯を囲む夫婦 そういうものをお望みなら 勤務体制を変えてみるのはいかがですか? 夫婦2人で同じくらい分担しないと お互いフルタイムで勤務は無理です。 どっちかが我慢をし、心と身体を壊します。 この場合は、あなたがパート勤務になり 家事に当てる時間を多くとり 彼の望む美味しい手料理、整った家を 作っていけばいいのです。 家が綺麗になり、美味しいものがあると 男は飛んで帰って来て 奥さんが綺麗に見えます。 あなたも空いた時間に、エステに行ったり 勉強したりしましょう。 そして、笑顔で夫を迎えましょう。 夫婦生活も充実、夫は満足。自信満々 すると「たまには、手伝うよ」「有難う!さすがね~」 「う~ん。オレの奥さん可愛いな」 共働きで、がんがん稼いで 貯金はドンドン増えて結構ですが、 それで夫婦仲が悪くなったら 何のためにお金を貯めているのか解りません。 それでも共働きなら、家事サポート 家政婦サンを雇うことです。 家事分担が出来ない伴侶を選んだのですから そういうリスクはあると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私も医療従事者で、夫と職種が全然違うため「私のほうが時間も不規則だし忙しいのよ」という変な雰囲気をかもし出してるのかもしれません。 これから先子供ができたりすると余計きつくなると思うので、改めて考えてみたいと思います。
- anneshirley
- ベストアンサー率9% (4/44)
こういうダンナさんだと妻は本当に大変ですよね・・・。 そもそもゴミを散らかしっぱなし、服も脱ぎっぱなしというのは家事の分野ではありません。 ゴミはゴミ箱へ、服は脱いだらちゃんと片付けなさいというのはしつけの分野です。 自分の事は自分で、これさえもきちんと出来ないわけですから家事以上に妻に負担をかけているんですよね。 仕事がダンナさんの方が大変だとしても家の事をすべてやったら妻の方が大変に決まっています。 仕事の時間が違うと主張されているようですが、そんなにたいそうな差があるとは思えませんし・・・。 とはいえ、こういう人の価値観を変えるのは難しいですよね。 私なら「家の事は女がやれ」なんていわれたら「ふーん。結婚なんか女が損だね。仕事は今まで通りで世話しないといけない人が増えるだけなのか。結婚しない女の人が増えるのも分かるよ。」くらいは言ってしまうかもしれません。 下手に出るのが一番賢いと分かってはいるのですが、「なんで私がここまでして・・・」と思うと悲しくなってきそうです。 とりあえずは服やゴミを散らかすのは家事の分野ではない、しつけの分野なのだという事をきちんとダンナさんに理解してもらう事からはじめたらどうでしょうか? 仕事から帰って散らかった部屋を見るのは憂鬱ですものね。
お礼
>下手に出るのが一番賢いと分かってはいるのですが、「なんで私がここまでして・・・」と思うと悲しくなってきそうです。 そうなんです。悲しくなってきます。共働きの夫婦の友人たちの話を聞くと協力し合っているし、何でうちは・・と悲観的になってしまいます。 散らかす理由を聞いたら、「うちには友達が来ないから別に気にならない、人が来るなら片付ける」と言います。私からしたら逆に、汚いから人を呼べないんだよ!と思うんですが。結婚前は友達が来たりしていたからきちんと片付けていたそうです。 まずはしつけからのスタートですね。ありがとうございました。
- tom13kei
- ベストアンサー率50% (27/54)
男性ですが、ちょっと目に付いたので一言いいでしょうか。 質問者さんが、それほど抵抗なく実行可能ならNo3のアドバイスは効果大だと思いますし、 後々のためにも賢明な方法の一つだと思います。 私もNo3のような方がパートナーだったらどんなに幸せだったか・・・・ 私の妻は結婚後1週間、苦手な早起きをして朝食を作っていましたが ある朝「もう駄目!」と布団にもぐりこんでしまい、 その日から、朝食は私が作るようになり、順次掃除洗濯、も半々、夕食作りは私 と言う具合に飼いならされました。(べそ・・) わたしも家事は好きな方ではありませんし、 特に掃除は苦手ですが、彼女の方が我慢強かったので、 我慢できなくなった私が掃除する羽目に・・・ もともと家事が大嫌い、ご飯を食べるより寝ていた方がいいと言う人だと知ったのは、しばらく後の事でした、まあ、そのことはさておき もちろん、言い合いの喧嘩はしょっちゅうでしたが、 別れたくはない、 と言う気持ちだけが修復の原動力です、時に距離を置いてみたり 日帰り家出などもよくしました。(私が・・笑) 私の母は、大正生まれですが男の子だって料理ぐらい出来なくちゃ駄目だといって育てられました。 時代はずいぶん変わってきたように見えますが、 男の子を育てる上での家庭内環境は、意外に古臭いままのような気がします。
お礼
>別れたくはない、と言う気持ちだけが修復の原動力です、時に距離を置いてみたり日帰り家出などもよくしました。(私が・・笑) そうなんです。「別れたくない」でも、このままの生活じゃ心も体も疲れきってしまう。。一人になりたいと私も日帰り家出をよくします。(今日も…笑) 夫は、料理は基本的に食べるのも作るのも好きみたいですが、その後の皿洗いの片づけが苦手で作らないと言います。食器洗い機を買ったら作ると言いますが、場所も狭いし、ホンとかいな?という気持ちでまだ、購入には至っていません。男性のご意見参考になりました。ありがとうございました。
- MayJun
- ベストアンサー率45% (211/466)
こんにちは。 ご質問拝読致しました。 私は30代のワーキングマザーです。 まず、あなたのやっていることは決して手抜きではありませんよ。 そんなこと言ったら・・・私は子育てすら手抜きしている状態になってしまいます(^_^;)。 共働きでも頑張ってやってらっしゃる、とても頑張りやさんだと思います。 >「二人とも働いてるわけだし、家事は分担してやろうよ」 とても正しいことだと思います。 そしてそうしなければはっきり言って共働きは難しいです。 今はお子さんがいないから何とかなっていますが、お子さんが出来たら確実に破綻します。 旦那さんの意見ははっきり言って横暴です。 (まあ、酔っぱらっている時に言ったのも多少はまずかったと思いますが・・・) 仕事は時間が長ければ良いわけではありませんし、より頑張っているわけでもありません。 土日ゆっくり休みたいのは妻でも同じことです。 妻を「家政婦」としか見られない夫・・・これは結婚生活を続けていくのに大きな障害となります。 ご主人にこの考え方を改めて貰わないと、後々大きな問題になると思います・・・。 まずは「家事の分担を」ではなく、「自分のことは自分で」をやって貰うことから始めてみては如何でしょうか。 少なくとも自分の脱いだ服は片付ける、ゴミはまとめる、食事は自分の分だけでも何とかする(作れとは言いませんが 自分でお総菜を買ってきたり外食したりはできますよね?)、という最低限自分の身の回りのことだけは 自分でやって貰うようにお願いしてみては如何でしょうか。 また、旦那様とお子さんのことを話し合われたことはありますか? 「子供が出来ても今の状態だったらとてもじゃないけど働けないけどそれでいい?」と聞いてみては如何でしょうか。 子供が出来たときにはやる、と言うかも知れませんがはっきり言ってそれは期待できません。 今から少しずつ訓練しないとダメですよ。 結婚して、まだあなたに甘えている状態が続いているのでしょう。 もし、どうしても辛くなったら一度ストライキを起こしても良いと思いますよ。 それでも判ってくれない旦那様だったら・・・少し考えた方が良いかと思います。 ご参考になれば幸いです。 あまり頑張りすぎないで、うまく「手抜き」しながら両立してみてくださいね。 大丈夫です、自慢じゃありませんがうちなんて人呼べるような部屋じゃありませんから・・・(爆)。
お礼
子供は二人とも欲しいと思っているのでがんばっているところです。でも、このまま今の状況が続いたらかなり辛いと思います。ストライキも、何度も起こしかけたことがあります(笑) まずは、自分のことを自分でしてもらうということをお願いしてみたいと思います。一度に変えることは無理なので、少しずつ訓練していきたいと思います。 先輩ワーキングマザーのご意見参考になりました。ありがとうございました。
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
大変ですね。 私は、結婚して10年ちょっと。この文章を見て私は自分の新婚時代を思い出しました。私も当時介護の仕事をしていたため、夜勤もあり不規則な仕事。主人は、土曜日日曜日が休みのサラリーマンでした。 やはり、脱いだら脱ぎっぱなし、ちらかりぱなし、家事は、手伝わないそんな夫でしたよ。私は、いつもイライラしていました。今は、子供が生まれて私は、専業主婦になりましたが。。。あなたが大変な気持ち本当によくわかります。 提案なのですが、「ごめんね。私もちょっと疲れているんだ。○○君も疲れていると思うんだけれど、ちょっと一緒に手伝ってくれたらうれしいな。」とか、「一緒に○○してほしいな。」と優しい言い方でやんわりといってみたらいかかでしょうか? この種のタイプの男の人は、「家事は、分担」といわれると ちょっとカチンと来てしまうタイプだと思うんです。(ごめんなさいね。違っていたら) 優しい言い方で甘えてみるのも1つの手だと思います。
お礼
>この種のタイプの男の人は、「家事は、分担」といわれるとちょっとカチンと来てしまうタイプだと思うんです。 言われるとおりです。「私は△△をするから、あなたは□□をしてね」と言って二人で同時にすれば、ぶつぶつ文句言いながらでもするんです。してくれたら、「ありがとう、すごく助かった」と伝えると、照れくさそうにします。 でも、私の余裕がないときにはついガミガミと言ってしまいます。心に余裕を持とうと思います。ありがとうございました。
- tabasasmile
- ベストアンサー率35% (6/17)
これからやっていけるのか不安ということについては、 質問者さんが家事に協力しない夫を許容できるか出来ないか・・だと思われます。 個人的な感想を言うとすれば。 仕事を持っていても専業主婦であっても休日は誰だって休みたいです。男性でも女性でも。 なので、夫さんの言い分は納得できないなと思います。 家族がそれぞれ自分のできることを協力するというのが一番理想的ですよね。 それから一人で家事をすることがストレスになるということについては、休日に何種類かの惣菜を拵えて保存しておくとか、仕事を持っている主婦でも創意工夫はできるかとも思います。 手抜きはしても全然良いと思いますよ。それも工夫のひとつだと自分では解釈しています
お礼
早速のお返事ありがとうございます。休日にはゆっくり休むだけでなく、そのあとのことも考えて保存食を作っておくとか工夫したいと思います。 家事に協力しない夫を許容できるか・・・今の段階では私は限界に達しそうです。心を落ち着けてゆっくり考えてみたいと思います。
お礼
>「私も疲れてる」などの言葉は絶対言ってはだめです!きっと、「オレのがお前より中身の濃い仕事をしてるんだ!」系の言葉が返ってきます・・・ うちの会話そのものです(笑) 早速、作戦実行したいんですが、私も素直じゃないし、顔が引きつりそうになるのが目に見えてます(笑) でも、とても参考になりました。M223様は若いのにとてもしっかりしていらして素敵な奥様になれると思いました。具体的な解決策本当にありがとうございます!