- 締切済み
今の大学院の価値
この前新聞で東大の大学院は誰でも入れるみたいなことが書かれてあったのですが本当ですか?もしそうなら他の大学の大学院も誰でも入れるのですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は理系ですが、 人気のないとこは、フツーの学力で入れます。 人気のないということは、就職がないなどの裏がありますし、博士までこい! とかになっています。 それがどこかはいえません。 悪しからず。 大体の学科は、勉強しないと無理です。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
私が受験した(東大ではない旧帝大)のはずいぶん前ですが、定員26名に対して、内部受験者26名(笑、内部で受験者を調整?)、外部受験者(26名:偶然?)で、合格者は、内部(25名)、外部1名でした。 私は、外部受験者(不合格)でしたが、その大学の先生の非常勤の授業を受けており、是非、院を受験してくださいといわれながら不合格だったこともあり、秘密である合否判定書を見せて貰い、(もちろん、その書類が本物であるという確証はありませんが)、得点順に並べられ、公正に決定されていると判断し、納得しました。 もちろん、出題者の講義を受けている等、内部者に有利なことは否めません。 さて、質問とそれていますが、この掲示板の回答者は、別に経験者ではありません。東大の大学院の入学経験がなくても、簡単という評判を聞いて書き込んでいるかもしれません。 私が思うに、確かに院試は学部ほど競争率等高くはないが、外部受験者にとっては、学部入試以上にハンディのある難しい試験だと思います。ただし、科目数は、専門+語学(理系の場合、数学、物理等を科す場合あり)で、しっかり専門と語学をやっていれば、学部の入試より取り組みやすい面はあります(理系の社会、文系の理科などはない、笑)。 従って、誰でも入れるというのはどうかと思います。 さて、大学院の評価ということですが、理系においては、東大の学部卒といえども他大学の学部卒よりよりは良いという程度で、他大学の修士以上には評価されません。 私が最初に就職した会社では、技術系採用、修士(東大おらず)14名、学部卒2名(東大、静岡大各1名)でしたが、修士卒の誰一人東大の学部卒に負けているという意識はもっていませんでした。 つまり、どの修士卒者も、そもそも東大であろうと学部卒等問題にもしていないということです。 私の意識では、修士以上卒にとって、東大だろうとどこだろうと、自分が見につけている内容勝負であり、大学名など関係ありません。 個人が身に付けたものの問題です。ましてや、博士課程を出たかどうかなど問題にしていません。高々3年の、しかも院生という学生時代の結果よりも、その後20年以上頑張っており、その結果が、博士課程を出たかどうかなどを議論すること自体が無意味だという気持ちです。 私の知り合いにも、東大修士課程修了後、数年後に国研の研究で査読論文3報で、東大の博士号を論博で得た人がいます。私は、地方大学で10報の査読論文を書いたあと学位をとりましたが、もちろん数だけでなく内容も含めて負けたとは思っていません。 要は、誰でも入れるとかということではなく、入って、しっかりやるだけの気持ちを持っていないととてもやれるものではないし、それだけのものを持っていれば、大学名など関係ないということです。 (理系を念頭においています。ぬんけいについては知りません)
- ultramannexus
- ベストアンサー率30% (16/52)
私は東大以外の大学院卒(工学)ですが、大学院を選ぶ際に東大の大学院は穴場だという話はよく聞きました。しかし入学しても東大の学部卒でないと研究等で差別されるという話も聞きましたので、東大の大学院だけはやめたほうがいいというのが学生達の了解事項でした。 もっとも、それでも受験した同期の者がおり、入学後に話を聞く機会があり、それとなく尋ねたところあまり日の当たらない縁の下の力持ち的な研究に回されたということでした。 たまたま、その者がそうであっただけで一般論ではないでしょうが、私自身は今でもそう思っています。 受験するのなら、東大の学部卒が比較的少ないと思われる研究所系の専攻がいいかもしれませんね。(もっとも差別はないけど競争は激しいかもしれませんが)
- yuuki100bai
- ベストアンサー率27% (27/97)
東大の大学院は誰でも(しっかりと勉強すれば)(大学入試のときよりも)は入れる(可能性が高い)、ということだと思います。 実際、僕の回りでも東大の大学院に進む人はいます。 また、大学院の入試に限れば東大よりも難しいといわれるところも聞いたことがあります。 真偽のほどは知りませんが。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
東大の大学院に誰でも入れるというのは嘘でしょう。 文系ではそういうこともあったかも知れません。尊い方の御学友は学習院でしたが、東大の大学院に進んだ人が多いという噂です。なぜ入りやすいかというと、入学定員を埋めないと文部科学省から叱られますが、文系では進学者が少ないからです。 理工系ではかなり難しいでしょう。東大なら学部の80~90%が大学院に進学しますから、よそから割り込むのは至難です。 ただ、東大の理工系でも学部の学科とつながっていないところもあります。そのような専攻は狙い目でしょう。 東大以外の大学院でも事情は同じで、学部とつながっていない大学院ではかなり難しいが、下に学科がないなら入りやすいでしょう。
- WhiteBahamut
- ベストアンサー率49% (54/109)
確かに大学入試で東大に入るよりも大学院で入るほうが入りやすいことは確かです(#2さんもおっしゃっていますね)。そもそも全体の受験者数が大学入試とは桁違いに少ないですし。東大以外の大学院についても大学入試ほどシビアな例は少ないと思いますよ。 ただ、みんな東大の大学院に行って、「東大卒です。すごいでしょ」が通じるかというとまったく別問題です。大学院にもなれば、大学や大学院の名前などよりも本人の研究での実績が問われます。大学が有名だと研究予算などで有利な面はあるとは思いますが、基本的にはその人の研究業績次第で評価されるのです。ですから何も考えずに東大の院に進んでも本人が業績をあげなければ意味はありませんし、逆に地方の大学であってもその分野でそれなりの業績をあげれば正当に評価されると思います。 もちろん人脈や予算などの面で、東大・京大などの有名大学は有利であることは間違いないです。分野によっては予算があれば業績が上がる、業績が上がれば予算がつく・・・ということになり、地方大学などではその逆が起こりえます。
- satotu-a
- ベストアンサー率24% (55/227)
選考→先行 の間違いです。すみません。
- satotu-a
- ベストアンサー率24% (55/227)
選考によりますが、「誰でも」というのは御幣があります。きちんと試験をして合否が出ます。ただ、大学入試よりも断然入りやすいことは確かです(他大学からの受験含)。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
何事も枠がありますから、一つの研究室に100人はいるという訳にはいきません。 大学院は、ペーパーテストだけでなく教授との個人の関係も大きな影響があると言う意味でしょう。