• ベストアンサー

仕事がハードな夫に私が出来ることは…。(長文です)

私は結婚9カ月目、28歳の主婦です。 夫の会社(橋梁建設)は大変な時にあり 希望退職者を募った所多くの設計技師が退職しました。 夫も設計担当ですが、それ故結婚の数ヶ月前から一人辺りの仕事量が大幅に増え、毎日午前様です。 設計の仕事はとても頭を使う仕事の様で、毎夜消耗し切って帰ってきます。 私は彼の体が心配で「早く寝たら」と言うのですが 気分転換をしてから寝たいらしく、テレビや漫画や本を見たりと 2時3時まで寝ず、朝が起きられません。 また、会社までの距離もネックになっていると思います。 結婚前にマンションを決めた時、夫は本社で開発に携わっていました。 本社迄は40分で着けるのですが、結婚前に設計へ異動となり 1時間半の通勤時間となりました。 車ですと体も楽で、1時間程で着くのですが 高速とガス代で1日三千円程掛かります…。 社宅かもっと近い場所へ引っ越すことも提案しましたが、主人は嫌だというばかりです。 マンションは私の両親が用意したものなので、それに対する遠慮があるのだと思うのですが…。 夫は早く子供が欲しい様ですが 私自身専業主婦には向かず、結婚後も軽い鬱の様になり 慌ててアルバイトを始めました。良い気分転換になっていますが 今の夫の状態が続くと思うと子供を持つ勇気が出ません。 日がな一日言葉も話せない赤ちゃんと2人で居るしかない日々を考えるだけでも 怖くなってしまうのです…。 愚痴の様な長文になり済みません。 この様な状況の夫に対して私は何が出来るでしょうか? ご飯を作って待っているしか出来ないのでしょうか? そしてこんな状況で子供を持つことについてはどう思われますか? 夫と同じ状況にある方、あった方、それを支えている方、支えて来られた方、 どうかアドバイスをお願いします。良かった話、辛かった話、何でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

結婚3年目、1歳の娘が居ます。 職種は違いますが、うちの主人も仕事がハードで帰りは毎晩1~2時、 朝になる時もよくあります。 休みも月に2日あるくらいで本当に疲れきってます。 それなのに質問者様の旦那様と同じで 帰ってきてからすぐに寝ようとせずテレビを見たりしてなかなか寝ません。 自分に何が出来るか? 私も散々悩みました。 こちらで質問させていただいた事もありました。 私が心掛けているのは第一にやはり健康の事を考えてご飯を作って 帰宅したらすぐに食べられるようにしておく事でしょうか。 そして大好きなビールを決して切らさない。 それだけでも随分違うと思います。 あとは、家に帰ったら仕事の事を忘れてリラックスできる様に 『癒し系』に徹する事でしょうか。。。 主人が前に言ってました。 「一度外に出ると嫌な事ばかりで戦場のような中で働いてる。 でも帰ってきて私が平和な1日を過ごした事を知るとそれだけで「良かった」と安らげる気がする。」と。 子どもを持つ事については、お2人の事なので何とも言えませんが、 妊娠、出産して赤ちゃんのお世話をするのは質問者様なので、 質問者様本人が欲しいと思わないのでしたら難しいかもしれません。 もちろん、我が子はとっても可愛いですし、幸せもたくさん、たくさん、くれます。 赤ちゃんが居る事でご主人も随分癒される事と思います。 でも、赤ちゃんのお世話は本当に大変です。 ご主人と良く話し合うことをお勧めします。 私自身は元々子どもが大好きで赤ちゃんが欲しくて作りましたので、 娘が居て毎日大変ですが幸せですよ。 ただ、「自分は母子家庭なんだ」と割り切らないとできません。(汗) 主人にはゴミ捨てすら頼めないので、家の中の男の仕事も全部こなしてます。(笑)

July1st
質問者

お礼

littlelillyさん、建設的なお返事をありがとうございました!とてもとても参考になりました。 私自身が平和な生活をしていることも、彼にとっては安らぎになるのですね。私は具体的に「してあげること」ばかり考えていました。 元々が「癒し系」ではない私にとって、癒し系に徹するのは事の他難しいものがありますが、子供の存在はそれだけれで癒しになるものなのですね。 自分にとって子育てがどれだけ大変かばかりを考えていた自分が情けなくもあります。 littlelillyさんの様に前向きに考えていければと思います。 貴重なご意見、本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

  • kiyoty
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.6

分野は違いますが設計をしてます。 そこで、仕事について書きたいと思います。 うちの会社にも残業1~2時間程度で毎日帰る人 もいれば毎日それより遅く帰る人もいます。 遅い人のなかには日課のように2、3時、 時にはそのまま朝を向かえそのまま次の日も 勤務してる人もいます。 私も前は2、3時または3日間寝ないで 勤務してたこともあります。 しかし、今は変えました。その様なことは絶対しない ように自分を変え仕事の取り組み方や姿勢、考え方 を改めました。 その上で話ますが 旦那様は早く帰宅しようと思えば帰宅可能であると 思います。 はっきり申し上げて、旦那様のポジションに 誰がなっても毎日午前様の仕事振りをするとは 思ってません。 旦那様の性格なのか責任感なのかは分かりませんが 同じ境遇であっても早く帰る人は早く帰るのです。 また、仕事もそうなるように顧客ときっちり話しをし きちんとビジネスをします。 作業=仕事ではない、ビジネスをして始めて 仕事をしていると言えると、気づいてないのでは ないでしょうか? この作業をするには、これだけ日数と費用が必要ですとハッキリ顧客に伝えけじめをきちんとしていれば その様に毎日午前様など無くなるのです。 それに気づかせることが旦那様にとっても質問者様 にとっても重要であり大事だと思います。 決してどうにもならないことでは無いので ハナから仕事だから・・・と考えない方がよいですよ

July1st
質問者

お礼

数日経ちましたが補足へのご返答は頂けない様ですので これにて質問を終了させて頂きます。 ありがとうございました。

July1st
質問者

補足

kiyotyさんアドバイスをありがとうございました。 私よりも夫に対して頂いたアドバイスの様ですね。 はっきり言われなくとも、夫が要領の悪い部類に入ることはよく分かっていますし 本人も分かっていることです。性格的に仕事だと割り切ることが出来ない事も。 私は夫を変えたい訳ではないのです。 勿論状況が良い方に変わるのであれば有り難いですし それには本人の意識次第だと仰るkiyotyのご意見はとてもよく分かります。 ですが夫の意思ではどうにもならない事が多いのです。 例えば、ご存知だと思いますが、JVといって、複数の会社で協力して行う工事があります。 これは会社の大小に関わらずその時々によって親と子の立場に別れ、親側の会社のリードによって進行されます。 親側が頼りない場合、そのツケは全て子側に廻って来るのです。 橋の発注とは、9割9分、自治体からの発注です。 先日の橋梁会社の談合事件のことは記憶に新しいと思いますが 今や入札とは名ばかり、自治体の言うままの額面で、納期で、くじ引きにより工事が各会社に割り振られているのが現状です。 勿論、その条件下で仕事をするのがプロだと思います。 しかし、夫は社会に出て5年。まだまだ経験も足りませんし、kiyotyさんと違って自分の意思で工程を決められる訳ではないのです。 これは一例に過ぎませんが、現状を変えるには下記にもあります通り、転職をするしかないと思っています。 しかし、夫にそのつもりはありませんし、私も無理にそれを望むつもりはありません。 kiyotyさんは恐らく経験も沢山詰まれ、独力で仕事をなさっている方なのではありませんか? 言葉を返すような補足になってしまい恐縮です。お許しください。 何事も出来ないと決め付けてはいけないとお叱りを受けそうですが 私はただ、こういう状況の主人に自分が出来ることを教えて頂きたかっただけなのです・・・・・。

noname#40529
noname#40529
回答No.4

やや似てる悩みを持つ、結婚10ヶ月目のものです。 うちの主人も仕事が忙しく、平日は終電とか、そのちょっと前くらいが多いです。通勤も1時間ちょっとかかります。家に帰ってから夕食を食べますので、毎日夜12時くらいに夕食という状況です。 そして、うちの場合は、私も働いていて、主人ほど忙しくはないですが、帰宅時間は9~10時が普通です。帰宅後に食事の用意をして、ちょうど主人が帰ってきて、揃って食事をする感じです。それから洗濯等をして、毎日寝るのは2~3時です。はっきり言って、体力的にしんどいです。 しかし、夫婦揃ってこんな状況ですが、子供も欲しいという話はします。でも、正直、こんな生活じゃ子供を持つ事は不可能じゃないかと思ったりします。私が産休や育休を取ったり、あるいは仕事を辞めたとしても、主人が毎日毎日、子供の寝顔しか見られないような生活は理想的とは言えません。それに、子供と二人きりで毎日を過ごすのにも不安です。鬱になりそうというのもありますが、子供にとって父親の影が薄くなる事が不安です。私の実家が、両親共に働いていても家族全員が毎日7時には揃って夕食を食べていたような家庭なので、そうあるべきだと必要以上に私は感じているのかもしれませんが。 解決策としては、夫の仕事時間を短縮する!と言いたいところですが、そうもいかないのが現実ですね・・・。 やはり、夫婦で純粋に子供が欲しいかどうか、妻と夫のどちらが働いた方が効率的か、などよく話し合って、決めていくしかないんですよね。 私はやはり子供が欲しいと思うので、仕事量を減らしながらがんばろうかと思ってます。 すみません、共感だけして回答になってないですね。でも、そういう家庭って結構多い、という参考までに・・・。

July1st
質問者

お礼

eri2005さん、ありがとうございました! お二人ともフルタイムでお仕事をなさっているのですね。尊敬します。 私も実家では揃って食事をするのが普通だったので eri2005さんと同じく子供にとって父親の存在が遠くなってしまうのがとても嫌です。 共感して頂けてホッとしました。 もしかすると、私は同情して欲しかっただけなのかもしれませんね…。 もう少し時間は掛かると思いますがeri2005さんと同じ様にがんばろうと思えるように、自分をもってゆこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

旦那様が、好きで選ばれた会社ですので なんとも言えませんが。 転職などは選択肢にはないのでしょうか。 あるいは、労働監督署へ相談するなどして、 勤務時間を考慮して貰うなど。

July1st
質問者

お礼

mikichan-eさん、アドバイスありがとうございました。 転職と言いますか、会社を替えることは私も勧めたことがありますが 夫は割りと古い考えの持ち主で、自分を育ててくれた会社に不義理は出来ないと思っています。 また、まだ自分の力では、外で通用しないとも…。 労働監督署に関しては調べてみますが 彼だけがしんどいだけでなく、周りの人間関係もありますし、少し難しいと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

私もご主人と同業者なのでお気持ちよく分かります。 毎日終電かカプセルホテルといった状況がずっと続く日々も珍しくありませんでした。 残業代が出る訳でもなし、よくがんばっているなと思います。 結婚当初はやはり帰るまで起きていてくれるだけでも嬉しかったですね。あと夕飯は基本的に会社で済ませるのですが、帰った時に少しの晩酌セットが用意されていたりするとすごく嬉しかったです。 やはりすぐ寝ないと明日の仕事に差し支えると分かっていても、帰って寝るだけの生活は嫌だし、妻と話もできるので晩酌セットはよかったと思います。 でも反面、自分のために起きて待っててもらうのも悪いなとも思いました。旦那さんが気遣う人だとそれもやりすぎると重圧になるのではないでしょうか。 うちもそんな状況で子供を作りましたが、それに関してはよかったと思いますよ。 言葉も話せない赤ちゃんと…というのは大間違いです!確かに赤ちゃんは話せませんが、色々発しています。ちゃんと話しかければ会話できますよ。 赤ちゃんは見ているだけでも飽きないですよー。 あとは赤ちゃんが出来たことによってママ友達が増えたり、実家に行く機会も多くなったり、人としゃべる機会が多くなったような気がします。 初めからマイナス面のことばかり考えず、旦那さんが欲しいのであれば協力してみてはどうでしょう? 旦那さんも疲れて帰ってきても愛する妻と子供の顔を見れば疲れもふっとぶのでは??

July1st
質問者

お礼

chokipa427さん、アドバイスをありがとうございました。当事者の方のご意見はとても参考になります。 私も遅くなる時は出来れば、chokipa427さんの様に夫に夕食を食べてきて欲しいのですが 集中力が途切れるらしく、嫌がります。 ので、晩酌セットではなく夕食とビールを用意して待っています。確かに話は出来ますが、夜中に食事を摂る彼の健康を考えると・・・・・。 赤ちゃんのことに関しては、きっと私が意気地なしなのでしょうね。 上記の方も書いておられる様に、母子家庭だと割り切る勇気がまだ持てないでいるのだと思います。 もう少し夫には時間を貰って、自分の準備をしたいと思っているのですが…我侭でしょうか。 ともあれ貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

橋梁建設は以前は羽振りがよかっただけに 今の引き締めはかなりきついようです。 私も現場監督の人間と長くつきあってきま したが、現場事務員のバイトも雇えず、 支社に帰るときに高速も使えずと嘆いてい ました。もちろん、現場での接待費も激減 ということでした。 設計のお仕事も大変ですが、営業や現場も みんな大変です。 お子さんのことはお二人のことなので 何も言えませんが、ご主人が少しでも休める ような家にするしかないと思います。

July1st
質問者

お礼

数日経ちましたが補足へのご返答は頂けない様ですので これにて質問を終了させて頂きます。 ありがとうございました。

July1st
質問者

補足

sachi218さん、アドバイスをありがとうございました。 どんな仕事であっても大変な部分があるのはよく分かっているつもりです。 私の言葉が足りなかった(もしくは多すぎた)のだと思うのですが… 勿論、現場監督の方のプレッシャーやストレスも凄いものがあると思います。 が、私はただ、精神的に疲れている、頭を休めたいと思っている人間にとって 「休める家」とは何だろうと思い、質問させて頂いただけのことで…。 子供のことは、勿論話し合っていかなければならないと思っています。 お言葉を返すような補足になってしまい申し訳ありませんが、お汲み取り頂けると嬉しく思います。

関連するQ&A