• ベストアンサー

家相と南に台所

今度、家を建てることになりました。 しかし、日当たりや、家相や、いろいろ考えると、間取りが決まりません。 アメニガーデンホームさんで建てようと思ってるのですが、そうなるとほとんどプランが決まっており、その中から選ぶというような形になります。 購入予定の土地は南側に家が建っており、日が当たりにくくなっております。 西と、北側が道路沿いなので、西に玄関、南西にリビング、そうなると気に入ってるプランの台所が南になってしまいます。 南の台所と言うと、家相的にも悪く、食べ物が痛みやすいという意味で嫌われるのですが、南の日当たりがあまりよくないため、(特に南東)南に台所でも良いかな・・・と悩んでいます。 やはり、南に台所というのは、常識外でしょうか? また、南東はどうでしょうか? 家相的にも最悪でしょうか? どなたかアドバイスをいただけましたらありがたいですm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-hana
  • ベストアンサー率24% (20/81)
回答No.4

専門家ではありませんが、私も家相を気にするタイプです。 東南の台所は吉ですよ。 南向きでも東に寄せるようにすれば大丈夫だと思います。 キッチンは南西、北東でも凶になりますので、南なら良い方かも。 食器や調理器具には日を当てて殺菌して、食べ物は痛まないように保存できれば最高だと思いますよ。 素敵な家になりますように!

kayoko530
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^ >キッチンは南西、北東でも凶になりますので、南なら良い方かも。 まったく知りませんでした・・・ 南がすごく悪いわけではないようでホッとしました^^ やはり、利便性を考えた作りにしようと思います。 とても参考になるご意見ありがとうございました!^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sun230
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

今、私の家も建設中ですが、南のキッチンです。自分の頭の中でどのような間取りが自分にとってベストか考えた結果、キッチンが南になったのです。明るくて良さそうって、今の今まで何の迷いもなかったです。ただ、食材が傷みやすいと聞いて少し不安になりましたが、いいと思った間取りなのでね。ということで、気にいった間取りを優先させた方が良いかと思います。

kayoko530
質問者

お礼

>いいと思った間取りなのでね。ということで、気にいった間取りを優先させた方が良いかと思います。 確かにそうですね!^^ やはり一番は使い勝手ですよね。 普段痛むような食べ物は冷蔵庫に入れるのが普通ですし、現代では問題ないでよね。 やはり、私も南のキッチンで行こうと思います。 そのプランの間取り、外観、部屋の大きさが気に入っていますので。 ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

貴方の思想を否定するつもりはありませんが、家相や風水を実際に家作りに盛り込むと大変住みにくい家になります。

kayoko530
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かに、色々調べましたら風水や、家相にこだわると、とても住みにくい家になってしまいます。 あまりとらわれずに、一番は住みやすい家を考えていこうと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者様の言う常識は? 頭の中を少し整理してみてください。 普段生活する中で(これから約20年間くらいを考えてください。)、 一番家に永く居るのは誰ですか? また、その人が、昼間一番永く居る部屋はどこですか? それが、台所であれば、台所を一番良い方角に置くことも常識的な範囲ではないでしょうか? 昔の常識は、和室を一番良いところに配置し、お客さんをもてなす部屋を作りましたが、実情では、それが一番良いところにある物置になっているケースがあります。 フリ-プランなのですから、自分たちのライフスタイルに合った間取りが最適だと思います。 昔からの慣習も大切ですが、必要に応じて取捨選択して良いと思います。 ちなみに食べ物が痛むといわれていたのは、冷蔵庫の普及がままならない時代の事です。家の断熱性もよくなり、食べ物の保存もどの向きでも容易にできます。 一番良い向きの台所で、家族においしい料理を作ってあげてください。

kayoko530
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m >フリ-プランなのですから、自分たちのライフスタイルに合った間取りが最適だと思います。 >昔からの慣習も大切ですが、必要に応じて取捨選択して良いと思います。 確かにそうですね・・・ やはり一番は、昔からのしきたりの家相などではなくて、自分たちが住みやすい家ですね。 先日、住宅メーカーの方から、南に台所はありえない!絶対に、やめたほうがよいといわれてしまったので、今までまったく興味のなかった家相を勉強したところ、不安になってきてしまいました。 しかし、やっぱり一番はすみやすい家ですね! 本来の目的を見失うところでした。 家相などは、鬼門を避けるくらいにして、程々にしようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A