• ベストアンサー

この問題、分かる人いますか?

数学教師をしている友人が、私に解いてみろと、中学レベルの数学の問題を作ってくれたんですが、全然、分かりません。分かる人がいたら、解答をお願いします。 問(1) 羊を50頭放牧すると20日で草を食べ尽くしますが、70頭を放牧すると、10日で草を食べてしまいます。 80頭を放牧したときには、何日で食べ尽くすでしょうか? 問(2) 100個のパンを5人の子供に分けるときに、各人の分け前が一定数ずつ順々に増えるように分けたところ 少なくとも分け前をもらった三人の子供が、多くの分け前をもらった三人の子供のパンの合計の1/7だったという。5人の子供たちはたちはそれぞれ何個パンをもらったでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

(1) これは草が生える量と食べる量の問題と思います。 例えば1日に1頭の羊が食べる量が1とすると 50頭が20日間では、合計1000食べる。 70頭が10日間では、合計700食べる。 この差は、10日間余計に食べていた間に伸びた草の量です。 したがって、(1000-700)÷10で1日に30ずつ生えることがわかる。 すると最初に生えていた草の量は 70頭の方で考えると、 700-30×10=400 80頭を放牧した場合は、30頭が1日に生える分を食べて 残りの50頭が徐々に食べ尽くしていくので 400÷50=5日間 という答えになります。 (2) 問題が間違っているように思います。 少ない順にABCDEとして、 各人の分け前が徐々に増える(差が同じ)というように分けるとすると Cが平均の20となり、ABは一定の数ずつ少なくなり、DEは多くなる。 ABCとCDEの合計は、Cがダブるので120となります。 ABCの合計が1のとき、CDEの合計が7ということになるので、 少ない方の合計は120÷(1+7)×1で15 多い方の合計は105となります。 ここで15というのは20を下回っているので、 ABはマイナスでないと数字が合いません。 例えば少ない2人と多い2人であれば、 問題として成り立ちます。 ABとDEの合計は100-20=80となります。 ここで少ない方の合計は80÷(1+7)×1=10 多い方の合計は70となります。 ここで仮に多い方に着目すると DEは基本の量となる20から一定量ずつ増えているので、 合計から基本の量20×2=40を引くと 30がCと比較して純粋に増えている量になります。 Dで1単位増えたとするとEでは2単位増えて、 合計3単位増えているので、 1単位は30÷3=10となる。 よってABCDEはCの20を中心に10ずつ異なることになり、 0,10,20,30,40という答えになる。

mzuka0914
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 中学レベルの文章問題なんですが、やっぱり苦手ですね・・・。 もっともっと勉強しないとだめですね。

mzuka0914
質問者

補足

すみません、少なく分け前をもらったもらったのは、「三人」ではなく「二人」でした。

その他の回答 (1)

  • keiri2002
  • ベストアンサー率34% (46/134)
回答No.1

こんばんはmzuka0914さん。 (1)は5日ですかね。 ただ条件として50頭から70頭にしたときと70頭から80頭にしたときで、同じ割合で1頭が一日に食べる草の量が減少するということです。要は直線的に減少するということ。 Y=-(1/2)X+45  X:頭数 Y:日数 90頭以上のとき一日ももたへんと突っ込まないでね。 (2)は問題の意味すら分かりません(TT) 出来たら補足お願いします。

mzuka0914
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 友人に今度友人に会ったときにまた、話してみようと 思います。ありがとうございました。

mzuka0914
質問者

補足

すみません、少なく分け前をもらったもらったのは、「三人」ではなく「二人」でした。

関連するQ&A