- 締切済み
バイトを変えたい
とりあえずやりたいバイトが見つかるまで…と現在のバイト(仮にAとします)を自宅から数分・給与が良いと数ヶ月続けてきましたが、どうしてもやりたいバイト(B)が見つかりました。そちらのバイトの面接では採用を前向きに検討中とのことで、現在のバイトの決まっているシフト分働き、辞めてBバイトをしたいと思ってます。 しかし、現在のバイトAでは卒業シーズンということもあり、辞める人が多いため人が足りていない状態です。Aでは仕事も覚え人間関係も良好で何不自由なく働けていますが、就職したい職とはまったく関係のないバイトです。私の気持ちとしてはBバイトで勉強も兼ね働きたいのですが…そのことを上司にも言いましたが人不足で誰か代わりの人が見つかるまで辞めさせられないとのことでした。しかし、当方学生ですしBバイトでは週5か6で入って欲しいと言われ2つ同時には不可能です。Aバイトを辞められなければBバイトの採用がなくなってしまうかもしれません。どうしたら良いのでしょうか;
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 Bバイトの採用が正式に決まり、やはり週5・6で働けるならばとのことでしたので、今日にでもAバイトの上司ともう一度今後について話したいと思います。Aバイトの同僚の方々には私の進路についても知ってもらっているし、上司とも何度か話してましたのでわかってくれているとは思うのですが…今まで事実をありのままに伝えてきましたが、時には少しオーバーに伝えることも必要なのですね。"学校に関連すること"も付け加えて話を進めていきたいと思います。