- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この物質はどうやれば命名するのか??)
物質の命名方法について
このQ&Aのポイント
- 物質の命名方法について質問があります。具体的には、(1)の命名ルールと(2)の命名ルールについて疑問があります。
- 質問(1)では、methyl (R)-2-bromopropanoateの命名について疑問を持っています。
- 質問(2)では、9,12-octadecadienoic acidの命名について疑問を持っています。なぜoctaとoicの間にデカジエンが入るのか分かりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#62864
回答No.1
最も基本的な事項として、優先順位の高い官能基を含む「最長炭素鎖」が主鎖になります。 したがって、(1)は置換基を持つmethyl propanoateとして命名しますし、(2)はoctadecadienoic acidということになります。 こういった原則を無視して、適当なところで炭素骨格を切断して考えると、構造と化合物名の間の1:1の対応が保てなくなります。そうなれば化合物名を検索する際などに困ったことになります。 (R)がmethylの後ろにあるのは、そういう習慣だからということになるでしょうが、強いて理由をつけるなら、R配置になっているのは、2-bromopropanoateの部分に含まれる不斉炭素だからということになるでしょうか。
その他の回答 (1)
noname#62864
回答No.2
補足です。 >なんで(上)のようにデカジエンが置換基の様に形を変えず、さらにoctaとoicの間にそのままの名前の形(デカジエン)で入っているのですか?? これは、炭素数が18のカルボン酸であるオクタデカン酸に基づいた名前です。octaとdecanを切り離して考えるのは間違いです。 octadecadienoic acidというのは、炭素数が18で(octadeca)、二重結合が2個ある(dien)、カルボン酸(oic acid)という風に解釈してください。
質問者
お礼
下のお礼の所にも書いたのですが、(なんか入れ違いになってしまったみたいですみません)炭素数18の時の名前を知らなかった(応用してなかった)ので間違えていたようです。だから無理やりocta(8)とdecan(10)を切り離して考えてしまいました。。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 (1)は >「最長炭素鎖」が主鎖 と指摘いただき間違ってた事に気付きました。 (2)は炭素18個のアルカンをoctadecaneという事を知らなかったので、なんで問のようになるのか?と勘違いしてました。 ありがとうございました。