- ベストアンサー
おたふくかぜの感染方法
こんにちは。私には1歳二ヶ月の娘がおりまして、保育園に預けてフルタイムで働いております。今日出勤したところ、ある社員の男性がおとといからおたふくかぜになったけれど、今日明日とどうしてもやらなければいけない仕事があるので、出勤してきました。私もその人とその仕事を一緒にしているので、今日明日と一緒に同行したり、よく話したりします。私自身は幼少期にもうおたふく風邪は済んでおりますが、心配なのはうちの娘です。その人の近くにいて、服についたりして、自宅に帰りうつったりするのもでしょうか?手を洗ったりすれば防げるでしょうか?どうぞ教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には飛沫感染ですが、空気感染・接触感染もするかもしれないそうです。 潜伏期間は2~3週間で発症の2~3日前から2~3日後までが感染をおこしやすい時期です。 おたふく風邪が一度なると抵抗力がつき発症しませんが、うつる可能性はあります。なのでsaitayosaitaさんは発症しなくても菌が体内にあると感染する可能性はあります。 手洗い・うがいは勿論のこと飛沫・空気・接触にはよく気をつけてくださいね。 うちの地域では昨年の夏頃流行りましたが、どんどん地域が移動しています。本当は幼児期に済ませておいた方が完全な抗体が出来るから良いそうですよ。 就学前までにかからなければ体への負担が大きくなりますので予防接種をされても良いのではないでしょうか?
その他の回答 (1)
- porurun
- ベストアンサー率33% (97/286)
仕事も大事ですが、本人だけの問題ではないので来てもらわない方が絶対にいいのですが… まず、感染する確率はあると思われます。 基本的には唾液が飛ぶことによる空気感染か接触感染でうつると言われていますので 最低限でも男性にはマスクと手洗いをしょっちゅうしてもらう それとなるべく人には近づかなくして物は最低限のものしか触らないようにしてもらいましょう これは質問者の方の子供さんだけの問題ではありません。会社の人全員もしくはその家族 (抗体がない方)にかかる可能性があるからです。 幼児期にかかった方が良いと言われていますが、1歳ちょっとでしたら言葉が しゃべれないと思うので、かかったかどうかは子供の動きで判断するしかないのです。 したがって、言葉がしゃべれるようになってからの方が良いのですが… 質問者の方もうがい、手洗いをこまめにと家に帰ったら着替え、洗濯をした方が 良いでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。参考にして気をつけたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。気をつけたいと思います。また予防接種も計画します。