• ベストアンサー

夜店のくじで1等を入れないのは詐欺?

子供の頃誰しも夜店のくじで1等に憧れてくじを引きませんでしたか? このくじで疑問があります。 それは、このくじで当たりが出た人を見たことがないと言うことです。 最近、問屋街を回っていると人気商品の空箱だけが売られていたりします。 店の人に尋ねてみると、「夜店のくじの目玉に使う」 と教えてくれました。 1等を入れていないくじは合法なのでしょうか? 私は、1等が当たるかもしれないという人の期待を 裏切って欺いているので詐欺になるのではないかと 思うのですが、確信が持てません。 根拠・ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41546
noname#41546
回答No.4

 詐欺罪は、明示のウソをつかなくても成立します。「一般的に人を勘違いに陥らせる危険性があること」をそのような危険性を認識した上で被害者に対して行い、被害者がその通り勘違いに陥って処分行為を行えば、詐欺罪の既遂が成立します。被害者に対して行い、までで留まれば未遂です。  空き箱がクジの店で置かれていれば、一般に、客がその商品が景品に含まれていると勘違いする危険がありますので、営業者がその危険性を認識した上でわざと景品でない商品の空き箱を置いた場合は、詐欺罪が成立するものと考えます。

その他の回答 (5)

  • selega
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.6

#1です。 補足させてもらいます。 夜店の兄ちゃんが一等を引いたのは間違いありません。 (但し、いっぱいあるくじの中に上位の当選番号が分かる仕掛けにはなっているそうです。(くじの模様とかで・・)) しかも、私自身は子供の時に一回当てたっきりですが、夜店をうろうろしてると、一等の景品を持っている人に出会います。 少なくとも私の住んでいる地域ではその様なことはないです。

noname#61929
noname#61929
回答No.5

#4の回答に全面的に同意した上でそれ以外の補足。 #3の途中から一等の当りくじを入れた場合、入れる前の段階でくじを引いた人に対して詐欺(既遂)罪が成立します。 #ただ、実際の詐欺罪の立証は極めて困難だと思います。当りくじが入っていなくても用意はしているでしょうからヤバそうなら入れちゃえば終りです。 ところで、#1の引いて見せたというのは手品と同じで多分インチキ。あらかじめ一等のくじを別に用意しておいて箱から引いたように見せかけただけでしょう。そんなに都合よく一等が一発で出る方が怪しいと思わないと。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

1等2等が最初から入っていなくて、途中から入れる場合があります。 ハナから1等が出てしまっては盛り上がりませんからね。 上の方が先に出てしまっては、下の方目当て下買うこともなく商品が余ってしまいます。 何処で何等を入れるかは店次第 とはいうものの、全く出ないと質問者さんの言うように突っ込まれるので、それなりの物は最初から入れてあります。 何処でもそうなのかは知りませんけどね。 売り上げのためにはテクニックも必要 全く1等が入らない場合は、だめだと思うけど。

  • masita
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.2

自分の考えですが、 そこにから箱を置いてるということは 「あれが当たるかもしれない」という感情を客に抱かせるため故意に置いてるとみていいと思います。 つまり違法性があると思います。

  • selega
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.1

子供の頃一等を当てたことがあります。 また、最近でも夜店の兄ちゃんに「本当に一等入ってるの?」と聞いたら、その兄ちゃんが箱の中からくじを一枚引き、そのくじをめくると一等で「ほら一等入ってるで。」と言って見せてくれたのです。 だから確率はかなり低いですが一等は入っていると思うんですけど。 たまに当たりを出して大きな景品を持った人をうろうろさせないと客が来無いからとも聞いたことがあります。

関連するQ&A