• ベストアンサー

Yahoo bbでリンクにならない。。。

初めて家にインターネットをきました。 しかし、問題が発生しました。 Yahoo bbの無線RAN契約をし、 モデム一式が届いたのでインターネットの セットアップをしようとしたところ、 「リンク」のランプがつきません。 どうやら、電話機のモジュラー(と表現してよいのでしょうか?) の口と、Yahoo bbのモジュラーケーブル (ケーブルの両端が緑色の)の端子の数がちがうみたいです。 (Yahoo bbは6つで、我が家の電話は3つ) 電話機側の、端子を3つから6つにする器具などありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kecyon
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.5

NTT製のものでないと動作確認の保障なしですか・・・ 当然と言えば当然なのかもしれませんが残念ですね。 加入時にADSLの阻害要因についてはきちんと説明しなくてはいけないと思うのですが、どうしても顧客獲得のためには耳に美味しい事ばかり並べ立ててしまうようですね。 その被害に合ってしまった方はたまったものではないです。 否定的要因ばかりを説明する事になってしまい、お力になれずに済みません。 新しい番号を取得されるという事ですから、そちらにADSLを移転するというのも一つの方法かと思いますが、ADSLは言ってみれば元々ある国道や生活道路に無理矢理スポーツカーを高速で走らせるようなものですから、どうしても電話線の環境に左右されてしまいます。 いっその事、光ファイバーやケーブル回線などによる高速通信を検討するのも一つの選択かもしれませんね。 (高速に車を走らせるためにわざわざ高速道路を建設するのと同じですから) 残念な結果になってしまいましたが、何もADSLだけが高速通信の手段ではありませんから、次回はきっと快適な環境が作り出せるようにお祈りいたします。

air0930
質問者

お礼

kecyonさんのおっしゃるように、 ADSLだけが、高速通信手段ではないですよね。 今回は金銭的な面からインターネット用に 新たにNTTのライトプランを申し込み ADSLを使用という形をとりました。 余裕ができたら光にも挑戦(?) してみようかと思います 本当に有難うございました♪

その他の回答 (4)

  • kecyon
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.4

遅くなりました、#2です。 まず最初に・・・・ ご利用のYBBのADSL回線ですが、利用モデムは以下のどれかでしょうか? トリオ1、トリオ2、トリオ3-G、トリオ3-G plus このいずれかであれば、スブリッタ内臓タイプです。 スプリッタをモデムの前に配線してしまうと、ダブルスプリッタの形になるので、それが原因でリンクランプが点灯しなくなります。利用は避けて下さい。 (#3でご紹介したADSLラインアダプタ、テレフォンフィルターはスプリッタとは別の機能のもので、スプリッタ内蔵モデムの前に接続してもリンクランプ点灯には影響を与えないものです) 再度話を整理すると・・・・ 「主装置」とは確かにドアフォン用TAでしょうか? (つまり電話機にドアフォンの信号を流すための機能の装置) であれば、この主装置にモデムを繋いでいては、ADSL信号はモデムに正常には届きません。 現状では、とにかく主装置を外す事が第一条件かと思います。 電話線-主装置-モデムではなく、 主装置とモデムを並列に接続する、つまり、 電信柱-保安器-外壁-宅内-電話線(MJ)-回線分配器-1)主装置、2)モデム という形にしなくてはいけない、という事です。 そして、回線分配器までは2針、もしくは4針です。 回線分配器とモデムの間も同様です。 主装置が6針でなくてはつなげないのであれば、回線分配器の一方に6針⇒2針(もしくは4針)の変換アダプタを付ける、という方法しかないかもしれないですね。 しかし、主装置と壁の間が直付けという事であれば、 やはり専門家にまかせてMJポートへの変更工事をされた方がいいかと思うのですが・・・ NTTへ依頼をすればやってもらえると思いますし、 ある程度の知識と技術があれば出来る事かもしれませんが、実際、自分でやったMJ増設の作業で見た目は上手くいってても、接触不良等を起こしていてADSL信号がしばしば途切れてしまい、結局NTTに正式に工事をし直してもらった事でADSL信号が回復した例も知っております。 また電話機が6針という事は、ドアフォン専用電話機という事かと思います。 その電話機はドアフォン用のTAにしか接続できないと思いますので、BBフォン用に電話機が必要なのであれば(モデムに接続した電話機でなくてはBBフォンは利用できない)、別に普通の電話機を購入される必要があるかと・・・・

air0930
質問者

お礼

返信遅くなり、申し訳有りません。 親切で分かりやすい解答をありがとうございました。 NTTへの工事の依頼についてですが ホームテレフォン(電話機)がNTT製品ではないため、 工事をしても、動作の保証は出来ないと言われました。 結局、電話機(電話番号)を新規に取得することにしました。 ヤフーから、「ホームテレフォン」の説明もないまま、 入会してしまったが為に、本当に大変な目にあいました。 …余談ですが、今は、解約するための電話が繋がらずに  大変な目にあっております。

  • kecyon
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.3

#2です。 補足説明ありがとうございます。 ADSL信号にとってはダブルパンチの模様ですね。 まず、ガスの件です。 確認なのですが、「ガスの自動探知器」とは、どちらでしょうか? 1)電源コンセントに差し込んで、宅内でガス漏れを検知したらブザーが鳴ってそれを知らせるもの。 2)電話回線に接続されていて(宅外で、つまり外のガスメーターから宅外に出ている電話線に接続されている)ガス漏れを検知した場合、ガス会社へ電話回線を通じて伝えられ、ガス会社の方から自宅へ連絡がある。 (ノーリンギング装置といいます) 1)であればADSLには問題ありません。 2)の場合、確実にADSL信号を減衰していますので、ガス会社へ連絡をして、「ADSL回線に変更したが、現在ADSL信号が全然届かない状態になっている。ノーリンギング装置が影響を与えているようだから、ADSLと一緒に使えるような工事をしてもらえないか」と相談してみて下さい。 ほとんどのガス会社で(プロパンであっても)、現在ではADSLとの併用可能な器具を開発されているようですので、対応してくれるかと思います。 ※ただ、残念ながらこの回避工事では完全な対処にならず、結局ノーリンギング装置の方を取り外さなくてはADSLへの干渉を防げないケースも結構あるようです。 次にドアフォン装置ですが、これも確実にADSL信号を減衰してしまいます。 ご回答では、どうも「主装置本体」というのがこのドアフォン用のTAの様ですね。 この場合、以下のようにしてADSL信号になるべく影響を与えない方法が必要です。 電信柱-NTT保安器-(宅内)回線分配器をつけて2つに分ける)MJ1-ADSLラインアダプタ-モデム、 MJ2-テレフォンフィルタ-ドアフォンTA 電話機の下にある主装置本体なのですが、この装置も電話線に繋がってないでしょうか、つまり以下のような配線ではないですか? 宅内MJ-(MJケーブルで)主装置本体-(主装置本体についているMJ)-電話機 1)壁から出ている電話線と主装置本体を繋ぐMJケーブルの状態ですが、壁側が直付けでも、主装置本体側がMJ式で、その端子がモデム側のMJポートに差し込めるのであれば、まずは壁からのケーブルを主装置本体側から外し、そのままモデムに繋いでリンクアップするか確認してみて下さい。 2)壁から出ている電話線自体がMJ式で、主装置本体からのMJケーブルを壁から外せるのであれば、主装置本体を外してしまい、モデムを壁のMJに直付けして、同様にリンクアップするかどうか確認してみて下さい。 どちらの場合も、ガスの件が解決する前に一度試してみて下さい。 ドアフォンTAの干渉がさけられれば、ガス・ノーリンギング装置がある状態でも、リンクアップはする可能性があります(ただし、長続きせずすぐに切れたり、電話の通話に物凄い雑音が入ったりするかと思いますが)。 もし、それで「まったくリンクアップしない」状態が少しでも変化すれば、ガスの件を解決すれば正常リンクする可能性はあります。 ドアフォン装置の干渉を避ける配線については以下に参考URLを上げておきましたが、検索すれば他にも色々と経験談ののったサイトが見つかるかと思います・・・ (参考URLのタイトルは「ホームテレフォンを・・」となっていますが、ドアフォンの場合も考え方はまったく同じですので) 以上を試してみてもリンクアップしない場合や、リンクアップするようにはなったけれどもすぐ切れる、という場合、やはりYahooのテクサポに入電されて下さい。モデム交換等も含めて技術対応をしてくれるハズです。

参考URL:
https://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/014.php
air0930
質問者

補足

さらに明快なかいとうありがとうございます。 今現在の状況といたしまして 電信柱-NTT保安器-宅内-主装置本体-電話機 になります。 (主装置と電話機の間にスプリッターをいれましたが、リンクランプはつつかず、電話も使用できない状態でした) 主装置前に、スプリッターまたは、分配器ですが、宅内に入った電話線が モジュラジャックなしで、直接、主装置に入っているので電話線を切り離して モジュラをつけ、そこに分配器をいれたいのですが 宅内の電話線が、6芯です。6芯を、2芯にするのにはどうすれば 良いのでしょうか? 一般的に配線の芯の色として、緑・赤の組み合わせですが、 6芯の中に赤がありません。 また、仮に2芯になり、分配器・スプリッタを通り 主装置に入った線は6せんだったものはどうすれば良いのでしょうか?             電話(6芯だったが、2芯になりました)            / 6芯→2芯<(主装置)            \             モデム わかりずらい説明ですが、宜しくお願いいたします!

  • kecyon
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.2

さっそくですが、まず話を整理いたしましょう。 モデムの「リンク」ランプについては、 『電話局とモデムの間のADSL信号の疎通』を示すものです。 それについては#1の方のご回答通りですね。 さらに先に付け加えておけば、モデム-PC間を最初に有線で繋いで行う無線LAN設定とは、俗に『無線LANのセキュリティ設定』と呼ばれるもの(2種類あります)で、これをしなくても(つまり最初にモデム-PC間を有線で繋いで設定しなくても)無線LANの接続は可能です。 また、この無線LAN設定が電話機とモデム間の接続や、リンクランプの点灯状況に影響を与える事は絶対にありませんので、ご安心下さい。 私が気になるのは電話機の端子の数です。 ホームテレフォン、ビジネスフォン、ドアフォン機能のついている電話機ではありませんか? ADSL信号にとって最高の環境とは、 「電信柱から引き込まれた電話線が、他になにも干渉を受けずにダイレクトに宅内に引き込まれている状態」 です。つまり、 電信柱-NTT保安器-宅内MJ-モデム という経路の中で、1)保安器-宅内MJ間、もしくは、2)宅内MJ-モデム間に何らかの機器がついている事はADSL信号の減衰を招き、結果として「リンクランプが常時点灯しない」という事態を招きます。 よくある「何らかの機器」は、上記ホームテレフォン、ビジネスフォン、ドアフォン機器の他に、セキュリティシステム機器、ガス・電気・水道の自動警報装置、自動検針器システム機器、長距離電話サービス用ターミナルアダプタ、スカパーなど地上派以外のTVサービスチューナーで電話回線を利用するもの、などが上げられます。 まずはこれらの機器がないかどうか教えていただけますでしょうか?

air0930
質問者

補足

分かりやすいご説明ありがとうございます。 さっそくですが、わが家の電話は、家内での内線(今は電話機はありません)・玄関のインターフォン対応です。ガスの自動探知機もありました。 電話機の下に、台座のように主装置本体があります。 なので、モジュラージャックが、その主装置本体からのびています。 壁-コンセント-主装置本体(+モジュラージャック)-モジュラーケーブル-電話機 になります。 宜しくお願いいたします。

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.1

こんにちは。 早速ですが、「リンク」ランプはモデムと電話局間でADSLの回線が接続されないと点灯しません、これは電話機とは直接関係ありませんので(電話機を接続しなくても点灯します)、この場合は電話機が接続出来ない事と「リンク」ランプが付かないこととは関係有りません。 また、緑のモジュラーコードの端子は4つ、電話機の端子は4か2(端子の形は同じ)だったと思いますので、接続は出来るはずです。 端子を挿す事が出来ないのですか? http://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g.php Yahooの無線LANパックの契約と言う事ですが、Yahooの場合は最初にモデムとPCをLANケーブル(有線)で接続して設定してからでないと、無線LANを設定出来なかったと思いますが、それは済まされていますか? 今一度、配線を確認されて、それでも「リンク」ランプが点灯しないのなら、Yahooのサポートに連絡されて、サポートを受けてください。

air0930
質問者

補足

早速のご連絡有難うございます。 「リンク」ランプと電話機とは直接関係ないのですね… ちなみに、電話機の方で3つという端子はないのでしょうか? モデムとPCをLANケーブル(有線)で接続して設定 する前に無線LANを設定していまいました! たぶん、それが原因でしょうか… 緑のモジュラーケーブルを電話機につなぐと、 (電話機側)のモジュラーがガクガクになってしまい、 取るのにも一苦労です。また、電話の電源も切れてしまいます。 緑のモジュラーケーブルでは、たぶん電話機側が 合わないのかもしれません。 今、電話についているモジュラーケーブルで再挑戦してみます。 すでに、設定してしまった無線LANの解除方法をご存知でしたら、 教えていただけますか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A