- ベストアンサー
血のつながりがあると、容姿だけでなく声も似ますか?
こんにちわ。お世話になります。 私の友人(20代前半・女性)から、クイズを出されました。 私の職場の今年の新入社員の中に、その友人のいとこ(女性)がいるから誰だか当ててみてね、というものです。 たくさんの新入社員の中で、姓が同じ人はいません。 ただ、容姿が似ている人はいます。でも、3人もいるんです。 このうち1人だけ、私の友人ととても声が似ています。 そこで質問です。 私には兄弟姉妹やいとこがいないのでわからないのですが、 (1)兄弟姉妹やいとこなど同じ家系の者同士は、(容姿だけでなく)声も似るのでしょうか? もしそうだとしたら、 (2)「容姿は似ているが声は似ていない人よりも、 容姿も声も似ている人のほうが いとこである可能性は高くなる」 と科学的に言えるでしょうか? ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。 (なお、(2)は誤差を排除するため、 比較されている本人も、「容姿は似ているが声は似ていない人」も、「容姿も声も似ている人」も、 これら3者は容姿上区別できない、という仮定でお願いします。)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも「声」が人によって違うのは、声帯の形が違うからだと思います。 当然声帯は肉体の一部であって、外見と同じ遺伝子によって引き継がれる部分が多いと思います。 従って、回答としては (1)兄弟姉妹やいとこなど同じ家系の者同士は、声も似るはずです。(余談ですが、肉体の一部である脳によって決まる性格も同じことが言えると思います) (2)「容姿は似ているが声は似ていない人よりも、容姿も声も似ている人のほうが いとこである可能性は高くなる」のは(遺伝子学上?)当然の事だと思います。 以上私は専門化ではありませんが、間違っていないと思います。
その他の回答 (6)
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
容姿の話をします。 大学時代に聞いた話です。 動物学的に見た、ヒトの顔についてのお話をしていたときだったと思います。 「家族で顔が似るのは、一番身近で一番良く目にしてきたからだ。」 というお話がありました。もちろん、遺伝的要因(骨格など)を無視するものではありませんが、顔に関してはある程度は自分がこれまで見てきた顔の平均であろうとするようです。 というのも、美人でありたい(ひいては、異性の興味をひいて、子孫を残したい)というのがあるのかもしれません。人が美人と感じる定義のひとつに「平均的な顔立ちである」というのがあります。(これは証明した人がいるようです。)よく、「中性的な顔立ち」の人を「美人だ」といいますよね。 以上で顔のお話は終わりです。 まあ、女性の場合ですと、化粧の仕方一つで随分と化けますから、あまり顔はあてにならないのではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 興味深いお話をご紹介くださり、ありがとうございました。 > 顔に関してはある程度は自分がこれまで見てきた顔の平均であろうとするようです。 なるほど、サル山や魚群でもそうですが、 集団で生活する上で、1人だけ浮いた容姿でありたくないという生物の本能なのかな?と理解いたしました。 美人とは平均的な顔立ちである、というのは面白いですね。 > まあ、女性の場合ですと、化粧の仕方一つで随分と化けますから、 ↑いろいろな意味で納得しましたw ありがとうございました。
補足
(皆様へ 多くのご回答、本当にありがとうございました。 クイズの件をご報告させていただきます。容姿が友人に似ている3人のうち、声も似ている人がいとこでした。おかげさまでクイズに正解することができました! この欄をお借りし、改めて皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。)
- ahcchacchi
- ベストアンサー率36% (92/255)
こんにちは。化学的な事は分からないので経験からのお話です。 (1)声の類似性 他の方も答えられていますが骨格が似ていると声は似てきます。それに加えて、親子の場合には話し方が似てきますのでより一層似て来る事があるでしょう。 (2)従妹との声の類似性 私は子供の頃から親戚一同と新年会や祖父母の誕生会に年に2度ずつ集まっています。 その際まだ到着していない筈のいとこが来ているのでは?と思うくらいに似ているいとこたちが何人も居ました。 その子たちは特別に容姿がそっくり…というわけでもないのですけれどちょっとした言い回しや話し方も含め本人としか思えないようなほど声が似ていることも何度もありましたよ。 又、仕事柄、沢山の人と出会いますが時々「あれ?この声聞き憶えがある…」と言う声に出くわす事があり本人に「姉妹やいとこが(自分と)知り合いの可能性はあるか?」と尋ねると姉妹だけでなく「いとこに可能性があります」と言うことも時々聞きます。 以上の経験からいとこ同士で声が似ると言うことは充分にありうることだと思います。 そのお友達のクイズに正解出来ると良いですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 > その際まだ到着していない筈のいとこが来ているのでは?と思うくらいに似ているいとこたちが何人も居ました。 ↑とっさに名前を間違えないように気をつけないといけないですね(笑) 貴重なご体験を書きこんでくださり、たいへん参考になりました。ありがとうございました!!!
- aka_tombo
- ベストアンサー率44% (87/196)
女性に限れば姉妹は似るかもしれませんが、いとことなると似ない事もあると思います。 人間の声は声帯から出ますが、その音はとても小さなもので、口腔・鼻腔の共鳴により増幅されて声になります。従って、特に頭骨の構造が似ている人は、声も似てきます。親子の場合、親の発声を学習し、子供が育っていきますから、そのような言い回しなども似てくるでしょう。同じ親から育った兄弟も似てくるでしょう。 しかし、いとこは親が違います。骨格も違いますから、声が似る確率は減るでしょう。親同士が双生児なら似るでしょうが。 男の場合は、変声があります。子供の時は似ていても成人すると変わります。私の弟はバス、私はテナーです。似る確率は更に下がるでしょう。 (1)も(2)も、女性に限れば高確率ではないが成立すると考えます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 育つ環境や変声に関しても言及くださいまして、ありがとうございました。 確かに、(声質だけでなく)話し方や言い回しといった部分も含めて似ていないと、その人に似ているとは感じにくいところはあるかもしれませんね。勉強になりました。ありがとうございました。
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
声はほとんど遺伝します。理由は声帯の大きさ,形,長さなどが遺伝で決定するからです。発声法で声の大きさ等は訓練できますが,本質的な声帯の形状は訓練では変えられませんから… 容姿よりも声の方が「血」を色濃く現すのではないでしょうか。参考になりましたなら…
お礼
ご回答ありがとうございました。 声帯の形状は遺伝で決定するのですね! > 容姿よりも声の方が「血」を色濃く現すのではないでしょうか。 ↑興味深い分析、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
声とは、つまり音です。 管楽器など想像していただくとわかりやすいと思いますが、(振動する)空気が流れるところの太さや長さによって音の高さなどが変わりますあとは材質ですね。 つまり、体格が近く、見た目的に似ていれば声も似た声が出るものだと推測できると思います。(もちろん、それ以外にも声の要素はあると思いますが) 前に物まね芸人の人が言っていましたが、誰かの真似ができると、その人に近い骨格(体格)の人の声も真似できるようになるそうです。 ので、(1)はいえると思います。(ただ、私はいとこ同士で似ている人を見たことがないのでいとこはどうかはわかりません) (2)はどうなんでしょうね、すみませんがわかりません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 楽器の例がたいへんわかりやすいです! 「体格・骨格が似ている ⇒ 声が似ている」 ということですよね! 物まね芸人さんのお話も面白いです。勉強になりました。ありがとうございました。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
1.はよくありますね。 電話で子だと思って話したら親だった(その逆も)なんてのはよくあります。 2.についてはそうとはいえないでしょう。科学的に調査した結果は知りませんので断定はできませんが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 親子でも(年齢がかなり違うのに)声が似るんですね! (2)は、確かにそうだとは思うんですが……。 (たとえば、似ている有名人同士が兄弟だというわけではないですしね。)どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 > そもそも「声」が人によって違うのは、声帯の形が違うからだと思います。 なるほど! 勉強になりました。 これをもとに考えると、(2)は 外見だけでなくて内部的な部分(体の内側の物理的部分)も似ている人のほうが、 外見は似ているが内部的な部分は似ていない人よりも いとこである可能性は高くなる、ということですよね? > (余談ですが、肉体の一部である脳によって決まる性格も同じことが言えると思います) ↑そうなんですか! びっくりです。 ということは、性格は先天的に(ある程度)決まっている、ということですよね。 勉強になりました。本当にありがとうございました。