• ベストアンサー

浪人生もニートなのですか?

今朝、ラジオを聴いていたら、東大の社会学者でニート問題の先生 (名前は聞き漏らしましたが女性の方でした)が、ニート人口には 浪人生や、出産・育児で休職中の女性までカウントされているので 実数はそんなに多くない、増減の曲線もずっと横ばいだと おっしゃっていました。 でも本当に浪人生や休職中のお母さんまで「ニート」と呼ぶのですか? だとすると、政府の発表している50万という数字は、 何をどういう基準で述べた数値なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • calla
  • ベストアンサー率55% (171/308)
回答No.2

こんにちは、shadesさん。 NEET(ニート、無業者、Not in Employment, Education or Training)とは、英国で社会問題になり労働政策の中で用いられた「職に就いておらず、学校等の教育機関に所属せず、就労に向けた活動をしていない若者(15~34歳の未婚の者)」の事。 この分類で行くと、既婚である出産休暇中のお母さんも予備校に通う浪人生もニートにはなりません。 ニートの統計的数については、恐らく上記内容に基づいた調査票によるサンプル調査からの推定数だと思われます。 実際の調査詳細につきましては、2004年版『労働経済の分析』(労働経済白書)図書館等で閲覧すれば、出て来ると思います。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20041005md01.htm
shades
質問者

お礼

こんばんは、callaさん。 ああ、教えていただいたページを拝見して思ったのですが、 もしかしたら、予備校には非通学で、自宅で受験勉強している 浪人生なら、ニートの範疇になってしまうのかもしれませんね。 「あきらめてしまった若者と考えられます」ときめつけられていますもの。 出産を機に、働くか、主婦になるか、考え中の女性も多いのかもしれませんね。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.1

 ニートとは具体的には、 「学校などで学ぼうとしない」 「働こうとしない」 「就職に必要な技能を身に付けようとしない」 ということです。  上記の定義からは、質問文にあるような、 「浪人生」と「出産・育児で休職中の女性」はあてはまらない、と思います。 前者は、立派な学生ですし、後者は、勤労意欲はあっても、休職を余儀なくされているといった人たちですので。  政府が発表した50万人という数字が、どれほど正確 かはわかりませんが、少子化と並ぶ社会の活力を減退させる要因には、間違いなさそうですね。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/offhana/archives/10501436.html
shades
質問者

お礼

定義から言うとおっしゃる通りなはずですよね? その方の論旨は、引きこもりと同一視するな 多くはやる気のある人たちで、なんらかの コミュニティにも参加している人たちなのだから、 悪者扱いするなというものだったんですよ。 でも国民の義務はちゃんと果たした方がいいですよね。

関連するQ&A