※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母が相続している土地を叔父が勝手に貸しました)
叔父が母の土地を勝手に貸し、契約を白紙に戻す方法は?
このQ&Aのポイント
先日、叔父から「空いている土地を駐車場に借りたいという人がいたから」と電話がありました。土地は通りに面していて、元は花畑だったが現在はただの空き地です。
叔父は口約束で貸し契約書は交わしていません。母が慌てて見に行ったところ、既に数台の車が置かれていました。
母の名義の土地なので、きちんと契約書を交わし、相場の金額で契約を結びたいが、契約を白紙に戻す方法はあるのか。裁判などで争いたくない。
先日、叔父から「空いている土地を駐車場に借りたいという人がいたから○千円で貸したから」と電話がありました。
その土地は通りに面していて、祖父母が元気な時は道行く人が安らぐようにと花畑して手入れしていましたが現在はただの空き地です。
叔父は近所の人だからと口約束で貸し契約書は交わしていません。母が慌てて見に行ったところ一台ではなく既に数台置かれていました。
挙げ句に賃貸料は叔父のポケットマネーになるようです。
田舎暮らしの叔父は空き地だからとなナアナアで貸したようですが母は承知できるはずもありません。
仮に貸すとしても土地の名義は母なのですからきちんと契約書を交わし、相場の金額で契約を結びたいのですが、契約を白紙に戻すにはどうしたらいいでしょうか。
裁判などで叔父と争ったり実家の近所の方と揉めたりするのは不本意なので、母の名義の土地だから契約無効と簡単にすまないものでしょうか。
お礼
そうですね。 ありがとうございました。