締切済み IHクッキングヒーター用フライパン 2006/01/08 20:17 今度、IHヒーターを購入予定ですが、今からフライパンの準備をしようと思います。お勧めを教えてください。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 Joe_Yesterday ベストアンサー率51% (20/39) 2011/08/31 07:27 回答No.5 デンマーク・ガストロラックスのバイオタン・フライパンが今まで使った中では抜群にいいです。 http://eurokitchen.jp/SHOP/GSTFRP17224A.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kurenza- ベストアンサー率32% (14/43) 2006/01/20 14:20 回答No.4 ANo.3の追記です URLが開きませんでしたので、再度書き込みしました http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s14867374 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24469246 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39918145 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kurenza- ベストアンサー率32% (14/43) 2006/01/18 19:34 回答No.3 ステンレス多重構造蓋つきフライパン鍋(磁力性のあるもの) これで、揚げ物も出来ますし IHなら揚げ物の温度設定も出来ると思うので 綺麗に安全になりますよ 油は2cm程度で蓋をして揚げ物します 多重構造とは、18-8ステンレスとアルミなどを重ねている構造で 保温性・熱効率が良い・長時間煮炊きしなくていいので 栄養を損ないにくいなど、いろんな意味での節約料理できます いわゆる『 無水鍋・無油鍋 』です 使い方に特徴があります 蓋をして空焚きをします。蓋を取って水滴を数滴落とすと ぱらぱらっと玉になって転がれば調理開始です 油を引いてください ほうれん草などを湯がく時、調理開始後水滴のついたほうれん草を 入れて蓋をしてください 数分でしんなりします 栄養が損なわれませんよ(^○^) 他、魚を焼くのにも使えます クッキングシートを使って下さいね 重いのが難点ですが(^.^; 以下参考サイトです こんな感じの物です http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s14867374, http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24469246, http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g39918145, 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 eugenk ベストアンサー率55% (292/522) 2006/01/08 22:48 回答No.2 IHにして3年くらいたちます。(IHで使ったフライパンは3つ) 1つは2000~3000円のテフロン加工のフライパン。(IH 200V対応でSGマーク付の物を選びました。) 1年以上使えましたがだんだんくっ付きやすくなり2年でダメに そこで少し高いテフロン加工のフライパンも考えたのですが、ナノセラ Stype(リバーライト)というフライパンが面白そうだったので、購入してみました。 まだ半年程度ですが、表面の加工の劣化などもほとんどなく、くっつきにくく、いい感じで使えています。 あと1万以上したフライパンがあるのですが、機能的には満足しているのですが、重すぎました。(たまに使い主に肉用、表面加工はされていない。問題なく使えています。) まだ使って半年ですが、ナノセラ Stype が一応使った中では一番いいような気がします。 参考程度に SGマーク(安い物を買うときはマークのある物を買ったほうがいいような気がします) http://www.toshiba.co.jp/tcm_hac/ih/nabe/index_j.htm お店のサイトですが結構参考にしました。 http://www.furaipan.com/ 参考URL: http://www.toshiba.co.jp/tcm_hac/ih/nabe/index_j.htm 質問者 お礼 2006/01/11 22:38 ありがとうございます。SGマークを選びたいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sand-stom ベストアンサー率34% (39/112) 2006/01/08 22:01 回答No.1 今夏IHを導入しました。 フライパンは量販店の4000円くらいのを買いました。 我が家は5人家族で28cmのでないとなかなかキツくて。 最初に買ったのは、熱伝導をする金属部分が小さくて真ん中はコゲてハシはナマ・・・却下となりました。 次に底の金属部分が大きいものと選びましたが、これも金属部分は加熱されますが、底面と同じ素材でない部分が加熱されず、いまひとつ。 でも、どうにか用途に合わせて使用中。 次に購入したのはティファールのIH用。 こちらは熱の伝わりも均一、よく焼き目もついて案配がいいのですが、フライパンの縁が低くて・・・。 重いし、焼き物はいいのですが、具が飛び出して炒め物はちょっとキツい。 結局2個を使い分けています。 今考えると、3個も買うくらいなら、もっと良いフライパンを1個買えば良かったと思ってます。 参考にどうぞ。 質問者 お礼 2006/01/08 22:25 ありがとうございます。もっと良いフライパンを見つけたいものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A IHクッキングヒーターって熱いの? IHクッキングヒーターって熱くなったフライパンをどかしたあとすぐって熱いのでしょうか? 1フライパンを熱する 2フライパンをどかす 3素手でIHクッキングヒーターの丸い場所を触る するとどうなるのでしょうか? つまらない質問ですみません IHクッキングヒータ200Vのフライパン 家を新築したのでIHクッキングヒーター200V(オールメタルではありません)を使っています。 以前、住んでた賃貸の家はガスコンロだったので何でも使えてフライパンの選択肢に困りませんでしたが、IHでは前のフライパンが使えず困っています。 我が家ではよくオムライスなどの卵料理をするのですが、今のフライパン(ティファールの重ねられるもの)ではうまく巻けません。フライパンが悪いのか?IHではムリ?わかりませんが、フライパンからうまく剥がれて、中はとろとろの半熟オムライスが作れるようなフライパンや方法を教えてください。 IHクッキングヒーター用の鍋・フライパンについて こちらで色々と情報を得、本当に助かっていますが、ここに来て不安というか悩みが出てきたのがIHクッキングヒーター用の鍋・フライパンについてなのです。 既に圧力鍋(活力鍋)とやかん代わりにもちょいと御味噌汁を作るのにも使えるミルクポット(シラルガン)、卵焼き器(ナノセラコーティング)は購入し、現在はガスコンロにて使用しています。 小さめのフライパンは結婚前から使っている鉄製の物を引き続き使用する予定ですので、あと必要なのが現在使用中の中華鍋の代わりになる鍋と舌平目のムニエル等の時に使える大きめのフライパンくらいかなと考えてどれにしようか何にしようか検討中でした。 ところがネットサーフィンしていたら、もしかしたら過去の情報かも知れないのですが[IH「対応」とIH「専用」は違う。「対応」だとエネルギーロスになる」という様な記事を見かけたのです… 実際やはり違うのでしょうか? どなたかお詳しい方、経験者の方おられましたら是非御教授下さい。 因みにIHクッキングヒーターは日立製の3口IHにする予定です。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム IHクッキングヒーターで 200VのIHクッキングヒーター用の鍋やフライパンなどが売っていますね。 もし、そのような専用品ではなく、対応していない普通の鍋やフライパンをIHクッキングヒーターで使うと、どうなるのでしょうか? 最近は専用の鍋やフライパンが必要でないものも出ていますが、それは対象外としてお答えお待ちします。 初めてのIHクッキングヒーターに使う鍋やフライパン 最近、夫婦2人(59歳と57歳)暮らしになりました。ガスコンロ(2口)が故障しましたので、一年前に購入したIHクッキングヒーター(1400w、鍋は12cm~26cm使用可能)を使用します。小売業のスタッフをしていて、惣菜のロスを毎日の様にいただけます。のであまり料理はしません。が時々野菜炒めや味噌汁類を作ります。 予定としては、多機能フライパンとか味噌汁用なべとかです。 質問 (1)これまで、使用していた鍋類(鉄製、アルミ製、その他、)の中で、使用できるものを教えてください。 大家族でお客さんがたくさん来ていたので鍋類はたくさんあります。 (2)新しくIHクッキングヒーター専用の鍋を購入するとして、あまり高くない道具(鍋やフライパン)を紹介してください。 よろしくお願いします。 IHクッキングヒーターについて IHクッキングヒーターについて IH対応の鍋・ヤカンってありますが あれは非対応のものとナニガ違うんですか? IH対応となる条件って何でしょうか? 熱伝導が良いとIH対応ということになるんでしょうか? あとIHでは土鍋による炊飯は無理でしょうか? IH専用の土鍋というのが売っているので可能のように思うのですが、以前友達が「うちはIHだから火力が弱くて土鍋炊飯は無理」みたいなことを言っていました。IHクッキングヒーターも熱パワーの差が、製品によって違うんでしょうか? あと、鉄のフライパンってIHで使うのは無理でしょうか? 鉄のフライパンでも対応製品もあるんでしょうか? 初めてのIHヒーター 引越しの予定があります。 今までのキッチンはガスでしたが、引越し先はIHヒーターになります。 IHヒーターは専用の鍋やフライパンでないと使えないというようなことを聞いたことがあるのですが、ガスで使っていた物は全く使えなくなってしまうのでしょうか? それは鍋やフライパンだけでなく、オタマやフライ返しなども使えないのでしょうか? もし買い換えることになるとしたら、お勧めを教えて下さい。 それから、IHヒーターをきれいに長持ちさせるために敷くプレートのような物を通販雑誌か何かで見掛けたことがあります。 これは敷いた方が良いのでしょうか? これを敷くことによって火力?が弱まるようなことはありませんか? とりとめなくたくさん質問してしまいましたが、他にも何か注意点などありましたら教えていただけると嬉しいです。 IHクッキングヒータ ガスコンロとIHクッキングヒータどちらにするか悩んでます。経済的なことを考えると電気なのですが、火を使わない料理なんて・・・。 巷ではスローフードと騒いでるのに、電気だと速くて簡単に料理が出来るとはやし立てています。ちなみに、料理は好きではないんですけど上手なほうで、中華なべ鉄のフライパン鉄のやかんを持ってます。 それと、IHクッキングヒーターの短所なんか教えてください。 IHクッキングヒーター IHクッキングヒーターの天板が,フライパンの汚れ 焦げで汚れて取れません.磨き粉等で色々試しましたがきれいに成りません. きれいに成る 洗剤又はその他の方法は有りませんか? よろしくお願いします. チタンのクッカーはIHクッキングヒーターで使えますか? こんにちは。 今度単身赴任することになり、住む部屋のキッチンを聞いたところ、IHクッキングヒーター(電磁調理器)ということでした。 食事は基本的には賄いつきなので、普段は料理はしないんですが、土日や夜食にちょっと、と言う程度はすると思います。 以上の点から、鍋やフライパンなんですが、アウトドア用のものを持っていこうかと思います。で、調べてみたら、今はチタンのものが多いんですね。 ステンレスであれば使えると思いますが、チタンの鍋やフライパンは、IHクッキングヒーターで使えるでしょうか? よろしくお願いします。 IH用フライパン/鍋 こんにちは。 どうしたらいいのかわからない為、質問させて頂きます。 1ヶ月程、仕事の都合でレオパレスに住みます。 家の台所はガスですが、今度のレオパレスは電気なのです。 今ティファール(ブルー)のフライパンと鍋のセットを使用しておりますが IHでも使えるのでしょうか? 家も親が建てた一戸建てで、IHとは無縁だったのと 自分が無知すぎて困惑しています。 知人に聞いたらIHはIH用のでないとダメだと聞きました。 1ヶ月間というのもあり、購入したとしても今後使用する事がないので 購入するにしても、最小限に抑えたいです。 IH用でなくとも、電気ヒーターで使える物はありますか? 逆にIH用を購入した場合、それらはガスコンロでも使えますか? 今考えていますのは、フライパン1つ、鍋1つの2つ購入しようかと 思っておりますが、迷いもあります。 お勧めなどもありましたら、重ねて教えて頂けると有り難く思います。 宜しくお願いします。 IHクッキングヒーターについて まだ予定ですが新築にする際、IHクッキングヒーターを備え付けたいと思っています。 そこで、ビルトインの2口のIHクッキングヒーターではなく、1口の卓上型IHクッキングヒーターを2つ並べようと思っているのですが、何か問題ありそうでしょうか? あとそれに1口のガスレンジも備え付けるつもりです。 (どうしても「火」がいいという人がいるので・・・) 魚を焼くグリルは特に必要ありません。 そうされてる方、または何か思い当たることがありましたらご教授ください、よろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム IHクッキングヒーター対応のフライパンについて 200V オールメタル非対応のIH(型番HT-C9TS)を購入したので、それに使えるフライパンを探しているところなのですが、 調べてみると、ティファールやクリステルなどのIH対応のフライパンは ほぼ例外なく素材にアルミを使っていました。 そこで質問なのですが、こういった有名なメーカーの商品で 上記のコンロでも使えるフライパンというのはありますでしょうか? 多少お値段が高くても、使いやすくて長持ちするものが希望なので、 その辺りも何かアドバイスがあればお願い致します。 IH用フライパンの真ん中が盛り上がる 昨年末にマンションを購入し、200VのIHヒーターを使用し始めました。 IH用調理器具のフライパンをホームセンターで購入し、使用しているのですが、使うにつれフライパンの中央部が盛り上がってきているみたいなのです。 目玉焼きを作る際に、中央に卵を割っても周辺に流れて 偏ってしまいますし、肉を焼いても焦げ目のつき方が均等ではありません。 以前のガスコンロの時はそんな事はありませんでしたが、 マンション購入前にIHヒーター用(ガスでも使用可)のフライパンを先に買って(これもホームセンターで買いました)ガスコンロで使用した時にも同様な感じになりました。 その時はフライパンに問題があると思い、今回はなるべく平らなフライパンを購入したのですが、やはり中央部が盛り上がってしまいました。 IH用のフライパンは、特性上みんなこの様な現象が起こるものなのでしょうか? それとも、ホームセンターの安い品物だったからなのでしょうか?高価なものなら大丈夫? そうだとすれば、その中でもお奨めのフライパンはありますか? ご回答よろしくお願いします。 IHでフライパンを熱していると、勝手に回ってしまう IHでフライパンを熱していると、勝手に回ってしまう 男性です。 料理を毎日しているのですが、一つ気になることが。 IHクッキングヒーターを使ってフライパンを熱していると、クルクル回ってしまって落ち着かないってことはないでしょうか? 具材を入れれば重みで回らなくなるのですが、空で熱すると回ってしまいます。 それって単純に安いフライパンを使っているから?なのかな。 いいフライパンを購入検討しているのですが、やっぱり回るのかなと思ってしまいます。 200VのIHクッキングヒーターに使える鍋 今度オール電化の家に住むのですが、IHクッキングヒーターが200Vと表示されていました。 今、持っているのは100Vまで対応と書いている鍋(フライパン)です。 クッキングヒーターの取扱説明書にはV数までは何もふれておらず、使える調理器具の見分け方だけがのっています。 今持っているのは、使えるのでしょうか?なんだかおバカな質問かもしれませんが、教えてください。 IHクッキングヒーター 今度賃貸アパートへ引越しをします。 今までは都市ガスだったのですが、今度の所はプロパンガスみたいなんです。 IHクッキングヒーターを考えてるのですが一人暮らしなので、1口でいいのです。 検索すると1万前後であるみたいなんですが、卓上使用のばかりです。 (1)卓上のを、ガスコンロのところに置いて使用するのは危険ですか? (2)プロパンガスとIHだったらIHの方が安いですか?一人暮らしです。 (3)電気屋には1口のは置いてますか? 使いやすいIHクッキングヒーターは? 家を新築する予定なのですが、IHクッキングヒーターを採用しようと思っています。 現在の賃貸マンションでもIHクッキングヒーターなので、使用方法・使い勝手はある程度分かっていますが、メーカーにより操作方法が異なるので、どれにしようか迷っています。 現在使用しているのは『東芝製のダイヤル操作タイプ』です。とても使いやすく、気にっているのですが、実際、天板操作のものと比べて、どの様な違いがあるのかが分かりません。 そこで、現在IHクッキングヒーターを使っている方に聞きたいのですが、天板操作のメリット・デメリットは何ですか? 『このメーカーのこのタイプはおすすめ』等ありましたら、是非教えてください。 宜しくお願い致します。 IHクッキングヒーター IHクッキングヒーターについて教えて下さい。 今までず~っとガスコンロを使用してきました。 来年、引越し先がオール電化でIHクッキングヒーターになります。 今までの様な感覚では調理は難しいでしょうか? ガスコンロからIHクッキングヒーターに変わった方 どんな感じか教えて下さい! IHクッキングヒーターに関して 電気コンロ(IHクッキングヒーター)を購入しようと思っていたのですが、知人から、IHクッキングヒーターからは強力な電磁波が発生していて人体に有害だと教えられました。本当の事を教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。SGマークを選びたいですね。