• ベストアンサー

後悔と供養(長文です)

 先日祖母が亡くなりました。幼い時から大事にしてもらっていただけにとてもショックでした。母は兄弟の中で唯一の女性で、祖母も特に可愛がっていました。私も祖母にお世話になっていたのにもかかわらずあまり孝行していなかったので、後悔しています。祖母の生前の声が今でも頭に焼き付いて思い出しては、毎日孝行できなかった後悔で悔やまれ泣く毎日です。通夜の日に夢で祖母が出てきたり、葬儀終了後親族で集まった時に部屋の明かりが一瞬消えたように思え祖母が側にいるの?とも思いました。 明かりが消えた事は他の人はわからないようです。私の錯覚でしょうか・・・。 四十九日までは母の家にまつっていますが、祖母はどんな状態なのでしょうか?四十九日までは魂はさまようと聞いたのですが・・・。祖母は誰にもみとられず亡くなりました。危篤時に私は行かなかったのですが、母達がお見舞いに行きました。見舞いに来ている事はわかっていたようです。 出棺時に、祖母に宛てた手紙と写真を一緒に入れ、「母を見守ってください」と何度も心の中で言いました。私も辛いですが、母はもっと辛いと思います。私も出来る限りお線香を立てる等供養はしていくつもりですが、 そこで皆様に教えていただきたいのです。私が経験した現象は錯覚なのでしょうか?四十九日までの祖母の魂はどんな状態なのでしょうか? 生前にできなかった祖母への孝行は悔やんでも仕方ないのでしょうが、悔しくてたまりません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.1

こんばんは。 おばあさまのご冥福をお祈りいたします。 錯覚かどうか・・・これはわかりません。 が 私も去年11月に父を亡くし、私も看取ることができませんでした。 丁度明日・・・正式には明後日が49日なのですが、 『49日かけてこの世からあちらの世界へ旅をする』といったようなことをお坊様の話の中でありました。 勿論宗派によってお坊様のおっしゃる事は多少違うこともあるでしょう。 ですが 家のお世話になってるお坊様はそのようなお話をしてくださいました。 現に 納棺の際、葬儀社の方が紙のお金を胸元に置かれたと思います。 そのお金を持って旅に出るんですって。 家のお世話になってるお坊様のお話でいえば、おばあさまは今あちらの世界へ向かって旅をしてることになりますね。 私がそうでしたが こうなって初めて孝行してないことに気づくんですよね。 だけど おばあさまもその気持ちわかってくださってると思いますよ。 ・・・って多分こう書いてる私自身父がそう思ってくれてる・・・と思いたいのかもしれませんが。 まだ 気持ちの整理も出来てなくて辛いでしょうが、おっしゃるとおりお母様はもっと辛いはずです。 お母様をささえて上げてくださいね。

noname#35894
質問者

お礼

 返事有難うございました。kirinminoさんもお父様を亡くされたのですね。本当に辛いものですね、生きている以上経験しなければいけないですが。あたたかい回答は読んでいて再び涙が溢れました。無事にあちらの世界へ行ける様祈りつつ、母を支えていきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.2

大好きだったのですね。 その気持ちは伝わっていると思います。 「孝行をしたいと思った時に親は無し」ですね。 そうならない様にお母さんには孝行されたらどうでしょう。 四十九日まではまだ天国には行かない状態でしょうね。 でも、おばあさんは、心配しないでも見守って下さいっます。 感謝の気持ちを持って、思い出してあげれば、いつもあなたの所に来てくれます。 だけど、あまり悔しいからと言っていつも悔やんでそれを気にしない方が、いいですよ。 逆に、おばあさんがあなたを心配して、おちおち安らかに天国で過ごせなくなってしまいます。 「これからも頑張りますから見てて下さい。」と言ってあげるのが一番です。 夢にまで出てきてくれてよかったですね。 そんなに気にしないで、と言いに来てくれたのでしょうね。 もし、できるのなら月命日には、お好きだった物をお供えしてあげましょう。 果物だったら、人が食べられるように、切って一口大にしてあげます。りんごをまるかじりするのが好きだったおばあさんなら話は別ですが、、、 ご心配なく大丈夫ですよ。

noname#35894
質問者

お礼

 返事ありがとうございました。NO.1の方同様アドバイスを読んでは思い出し、いつも笑顔で接してくれた祖母の顔が思い出されやはり、泣いてしまいます。いけないとはわかっているのですが・・・。 祖母の好きだったもの供えていきたいと思います。最期のお別れのときも好きなものを一緒に入れました。旅の途中で食べているかな?それとももう食べて催促しているかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A