- ベストアンサー
屋内にある受電設備の低圧回路のヒューズの交換
屋内にある受電設備の低圧回路のヒューズの交換を業者から勧められています。そのヒューズは13年使用しています。 業者の勧めどうりに交換するようにオーナーに働きかけた方がよろしいでしょうか。 費用がかかるため簡単に設備の更新ができず、正当な理由が必要なためアドバイスの方お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金属線が溶断するタイプのヒューズは、長期間定格電流付近で使用すると溶断する電流が初期の値よりも低くなることが有ります。 (クリープ現象で、中の金属線が細長く延びてしまうことがあります)
その他の回答 (3)
- denkiya3
- ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.4
*不要遮断(使用機器等の故障でないのに遮断動作すること)での停電で起こる 被害の程度(操業損失・営業機会損失)で判断します。 (暗くなってお客さんが来ない程度が大とか、冷蔵庫等の機械が停止して 商品が駄目になるとか、電話やパソコンが使えず注文が受け付けられなくとか・・・) 予防保全交換費用に較べ、損失金額が大きいのであれば交換すべきです。 (特に幹線の短絡保護ヒューズですと、10年程度での交換をお奨めします) **私の勤務先の工場では「低圧回路での主回路短絡保護用」にはヒューズは使用していませんが、 「高圧回路のヒューズ」は10年ごとに交換しております。
noname#115004
回答No.3
受電室内に、ヒューズが切れた場合のスペアーが確保されていないですか? 置いてあれば、慌てて交換しなくても良いのでは。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1
ヒューズに耐用年数なんてあったのでしょうか?ヒューズは切れたときに変えればよいのではないかと思いますが・・・。 切れてからの交換ではまずい特別な理由があれば別ですが・・・。 業者に再確認してからオーナーと相談した方が良いでしょうね・・。
お礼
大変参考になりました。